皆さんのブログ訪問を終え、9時半頃より庭へ出て草引きを・・・前回引いてそんなに経ってないので草丈は伸びれないが、2.3㎝位のがびっしり・・・何んで草ばかりのびるのかと腹の中で文句の呪文。
天気予報では、雨の降り出しは夕方となっていたので、のんきに構えゆっくり始めたのが間違いの元でした。
10時半頃にはポツポツ落ち始めてきましたが、途中で投げ出すわけにもいかなくて、お昼近くまで続け草引きを終え、クリスマスローズの植えてあるところへ
オルトランとクリスマスローズの肥料を施した。
今月より毎月3月までクリスマスローズには、この肥料を忘れないように与えます。
これをすることで、毎年沢山の花が咲くと信じて続けています。
もう一つ 水を切り休眠させていたシクラメンに、3日前より水を与え始めた処
新しい芽が出出てきました。
暫らく様子を見ながら育てます。
ガーベラも・・・
母の日にプレゼントされた中のあったガーベラ、花色は少し悪くなったようですが、又咲き始めました。
虫がいるのか花びらが食われているようだったので、ここへもオルトランを少量蒔きました。
雨が降り涼しかったせいか、朝顔が夕方まで咲いておりました。
涼しくなると庭の草引きも楽になり、精がでます。