今しかないと、新型コロナ騒ぎになってから身辺整理を時折行ってる。

きょうも、納戸片づけていると叔父の書いた本「古希の証明と」や「小企業の養生考」などが出てきた。
古希の証明は、私の母の弟にあたる叔父が70才になったのを記念に、フィクションやノンフィクション、旅行記や日常生活の事などを綴り1冊の本にして出版し、友人や知人その他諸々の方に配っていた本です。
1冊で終わるとばかり思っていたのですが、80才で亡くなるまでの10年間毎年出版し私のところへも送られてきていたのです。
送られてくると隅々まで読み本棚へ、今まで読み返すことは一度もありませんでしたが、今回改めてパラパラとですが目を通し、廃品へと出しました。
この本は母の2つ上の伯父が書いた本で、小規模経営のノウハウなどについて書かれています。
読み返しても今の私には用済みに・・・これも一緒に廃品へ出しました。
私もいつの間にやら古希を過ぎていますが、改めておじ達は向上心の高い人だったのだと知りました。

2 円形フェードアウト50
3 セピア イコライズ コピー シフト横250 RGB1回 合成減算
4 コピー シフト縦250 RGB1回 合成減算
5 つまむ100 コピー 90度回転 合成明るい
6 つまむ100 45度回転 リサイズ250
7 コピー 連結上 コピー連結右 全選択コピー 45度回転 合成明るい
パンチ15 シャープにする5
8 画像を入れる

きょうも、納戸片づけていると叔父の書いた本「古希の証明と」や「小企業の養生考」などが出てきた。
古希の証明は、私の母の弟にあたる叔父が70才になったのを記念に、フィクションやノンフィクション、旅行記や日常生活の事などを綴り1冊の本にして出版し、友人や知人その他諸々の方に配っていた本です。
1冊で終わるとばかり思っていたのですが、80才で亡くなるまでの10年間毎年出版し私のところへも送られてきていたのです。
送られてくると隅々まで読み本棚へ、今まで読み返すことは一度もありませんでしたが、今回改めてパラパラとですが目を通し、廃品へと出しました。

読み返しても今の私には用済みに・・・これも一緒に廃品へ出しました。
私もいつの間にやら古希を過ぎていますが、改めておじ達は向上心の高い人だったのだと知りました。
画像遊び JTrimで枠作り №877

ゲンノショウコの花を入れました
1 新規作成500×500白 背景色黒2 円形フェードアウト50
3 セピア イコライズ コピー シフト横250 RGB1回 合成減算
4 コピー シフト縦250 RGB1回 合成減算
5 つまむ100 コピー 90度回転 合成明るい
6 つまむ100 45度回転 リサイズ250
7 コピー 連結上 コピー連結右 全選択コピー 45度回転 合成明るい
パンチ15 シャープにする5
8 画像を入れる