goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ハチ騒動・・・

2015-10-18 19:02:30 | 日記
気温がぐんぐん上がりお昼頃にはかなり暑く、夏の陽気がぶり返して来たような、そんな中下のトイレが使用中だったので、2階のトイレを使おうと戸を開けた所、何やら目の端をかすめたようなので、トイレの中を見回すと大きなあしながバチが2匹網戸に止まっているのが見えた。
トイレへ入る事も忘れてしまい戸をしっかり締めて、殺虫剤とカメラを取りに階下へ、それを持ってトイレの戸をそろりと開けて
      
主人に余裕があるねと笑われながら蜂の写真を撮り、その後殺虫であの世へ昇天してもらった。
      
窓は閉まっていて侵入する余地が無いので、考えられるのは換気扇しかなく換気扇のスイッチを入れた所、「カリカリカリッ」と何やら音が聞こえて来たので、
      
換気扇の穴に向かって思い切り殺虫剤を噴霧した。
主人は蜂がいると分かると絶対にその近くへはよらない、以前指先を蜂に刺され腕の付け根まで腫れてしまったことがあり、それ以来蜂恐怖症なのです。
だから外に出て2階の換気扇の穴を注視してもらっていたら、「蜂が出てきて7~8匹位舞っている」と声が聞こえてきた。
矢張り換気扇の中に巣を作っていたようです。
2階のトイレは余り使用しないので、換気扇を回すこともほとんどなく、蜂も安心して巣を作ったのでしょう。
換気扇を外して点検したわけではないが、蜂はもういないだろうと一件落着とした。
時々干してある洗濯物に紛れていた事もあり、それ以来洗濯物は裏返して干し、取り込むときに表にするよう心掛けています。

  
   今の我が家では、夏と秋の花が入り混じって咲いています。