酔いどれ写真家の怠慢な日常

タイトル変更して、リニューアルしました。

月曜の憂鬱とラブストーリー

2013-07-29 21:29:58 | 日記



月曜の朝いつも思うのは日常に戻るしんどさ。


仕事中は写真の「しゃ」の字も頭から消えてしまう。


人の2倍くらいは撮ったりプリントしたりしなければいけない立場なのに、それができないのがイライラしてストレスになる。


自分の生活リズムで器用にコツコツやれるタイプじゃないので、すぐに気持ちが萎えたりしてしまう。





しばらく映画を見てなかった反動で、最近すっかり映画づいてしまった。


今日は爽やかラブストーリーwww


昔は俳優や女優が常に美男美女であるのが許せないと言うか、リアリティーがなくてダメだった。


そういうのもエンターテイメントの大切な要素の一部。


視聴者に妄想を抱かせるのもその手の映画には特に必要なんだと、今日の美人な女優を見ていて今さらながら思った。


なんか憂鬱な月曜に、まさか爽やかラブストーリーに救われるなんてw



反則技

2013-07-28 16:57:27 | スナップ



9時から撮影開始。


天気は曇り時々晴れ。


約30分撮って、早くも白角w


昨夜出かけようと思ったら、突然の豪雨。


家を出て2分で待ち合わせていた友人から電話あり、今日はやめようということになった。


おかげで10時間のたっぷり睡眠。


昨夜の不完全燃焼もあり、爽やかな朝をいきなりブチ壊したくなったんだろう。


酔いが冷めないうちにさっそく移動した。


今日はとりあえず上野、浅草。


ただ人が多いところで撮りたかっただけ。


日陰でじっとしているにはそれほど暑くないけど、撮り歩くにはちょっときつい暑さ。


昼をまわり本日2本目。(酒ですw)


暑さから休憩ばかりしてしまう。


そこで苦肉の策。


定点撮影。


露出、ピント固定でファインダーさえ覗かない撮影。


魚釣りみたいなやり方。


竿を垂れ、頃合いで引く、


みたいなw


今の撮影は制約がかなり多くて、なかなかカメラのカウンターが進まない。


撮ると言うより歩いて探す。


どれだけ歩いて出会えるかみたいなしんどい撮り方が基本。


だから定点は反則技のような気がするけど、酒も3本目に入りせめてフィルムも同じ数だけ、なんとか写真家の面子を保とうと歩けなくてもシャッターは押したいなとw


定点撮りを交えながら4時半までねばり、なんとかフィルムも3本に。




1000円カット

2013-07-27 18:52:24 | 日記



昨日髪を切った。


時々行く1000円カットの店。


昨日の話じゃないけど、1000円でさっぱりできれば十分だ。


それ以上は望まない。


最新の髪型がいいとかモテるようにとかはどうでもいいw


そのお店いつもはお兄さん二人が多いのに、今回は女性二人。


共に40代から50代。


いつものように長さの目安だけ伝えあとはお任せで。


女性にカットしてもらうのはもう10年くらいなかったかも。


カットが終わり鏡を見て、


へぇ~~~


男性と女性ではこうも違うのかと。


お任せな分だけセンスが出ますね。


男性客が満足できる感じのカッコいい感じにしようとしてくれる男性スタッフ。


きめ細かい心使い(さすが熟女w)と女性が見て素敵だと思える髪型にしようとしてくれる女性スタッフの違い。


どっちがいいとか悪いじゃなく、その違いにけっこう驚いた。


写真では女性の作品もたくさん目にするので今ではそんなに驚きはないのだけど、女性の仕事ぶりをまじまじと体験したのはかなり久しぶりだったから驚きと新鮮さと戸惑いを同時に感じられた。


1000円で感じられた貴重な体験。

かわいいプリント

2013-07-26 23:42:22 | 写真



去年の展示の時のプリントを見た。


けっこうかわいいw


プリントのサイズもかわいいし、オーソドックスなプリントを目指しているところもなんかかわいい。


確かにそのかわいかったプリントと今のものは違う。


どこがどうにと考える前に、薬とお酒が回ってきて今や歩くことさえ困難だw