桃太郎が幅を利かせる前に多く売られていたトマトの種類はきっとファーストというやつだと思う。
それで、ネットでファースト種の通販を探してみた。
結構出てくるが今はシーズンではないようで、売り切れ完売の文字が躍っていた。
本当のオンシーズン(夏)しか出ないのかな?
よーし、今年の夏はゲットしよう . . . 本文を読む
ツイッターで検索すると、案外ヒットしなかったりつまらないのが多かったりする。
ユーザーは東京が中心で30代が最多と今日買ったダイヤモンドにアスキーの調査が出ていた。
だから年寄りじみたワードはヒットしない。
お酒の銘柄なんて全然だめ。
ボルドーというレベル(地名)すらサッカーの話題ばかり出てくる。
ネット系のネタは豊富でやっぱりそっち系のユーザーが多いんだろうね。
ダイヤモンドに書いてあったみた . . . 本文を読む
うーん。これだけ情報がもういらん!という程あっても、実際に許される時間の中でランチできる店はそう多くない。
今日はわりとよく利用する「HAMAC de PARADIS」で。
雨なのでドリンクサービスがついて、日替わりランチ750円。
古いビルなので、いつ建て替えになって店がなくなるかと思いきや、なかなかなくならない。
この周辺には、案外お店がないので、よく流行っています。
ブラッセリーと言ってい . . . 本文を読む
セットで800円。ごはん、サラダ、スープ、酢の物付き。
マーボーは四川風寄り。
若干味は濃いが、四川風なのでしかたがない。
豆腐は非常に柔らかいものを使用していた。
超おすすめではないが、妥当なところかな? . . . 本文を読む
原題は、「チング 俺たちの伝説」である。
日本向けに編集し直すとの情報だったが、韓国での放送時との乖離はあまり感じなかった。
私はクサセのヒョンビンよりも、こっちのヒョンビンの方が好きだ。
おしむらくは、日本での放送が吹き替えであること。
このドラマ、釜山なまりで繰り広げられるのがひとつの魅力なのに、吹き替えは標準語だ。
魅力はこれで半減。
ところで、なぜフジ系列は吹き替えにこだわるんだろ . . . 本文を読む
「大阪の人は揚げ物の油へのこだわりが強い」
という話題をケンミンショーで見て驚きました。
私は大阪人ではないので、それはない。
でも、天ぷら屋さんとか串カツ屋さんで「キャノーラ油を使っています」とか「サフラワーオイルを使っています」と店内外に表示しているお店をよく見かけます。
でも、あまり気にしていなかった。
観光客相手に串カツ屋が増える一方で、お年寄りが主なお客の天ぷら屋は減少しているように . . . 本文を読む
南船場のナマステは老舗だ。大阪は繊維関係の仕事をするインド人が多い。船場にインド料理屋が多いのはそのせいだ。大体インド人の溜まり場になっている。この店もそうでインド人には味付けの違うものが出されていそう。きょうは辛くなくて、ナンもべったりしている。日本人向けなにかな? . . . 本文を読む
あれから15年と言うことで、今日はテレビでもいろいろな番組があったり、朝から訓練の声やヘリコプターの飛ぶ音が聞こえたりしました。
NHKで夜11時からやっていたドラマは、わかるんだけど、かったるかった。
佐藤江梨子はほんまに神戸出身か?と思うほど関西弁が下手で、ましてや神戸弁とは程遠く、手持ちのカメラで追いかけている映像は美しくもなく、おそらくライブ感を狙っていたのだと思うけど、すべった感じ。
. . . 本文を読む
今年MBCで制作される「トンイ」という史劇の制作発表?で、イ・ビョンフンPDが警告を発したらしいです。
その話の中で「善徳女王」のエピソードが出てきました。
打ち上げに主要な俳優が欠席したこと、授賞式も受賞する人しか出席しないなど。
難しい問題ですね。
私は打ち上げは好きですけど。ともに苦労した仲間があー終わったねと杯をかわすのはいいことだもの。
*********************** . . . 本文を読む