名前はずーっと前から知っていたけど、食べるのは初めて。豚骨醤油ですかね? わりとさっぱり、甘みやコクはない。チャーシューは薄切りで柔らかい。わりとパサパサしたチャーシューを使っているラーメンが多い昨今にあってはジューシーな感じで私は好き。ネギが多めだけどスープがあっさりなので気にならない。でもやや全体に醤油からさを感じるので、テーブルにおいてあった生ニンニクや、ニラの醤を混ぜてちょうど良かった。 . . . 本文を読む
久しぶりに美味しい担々麺を食べた。味も具の量も理想的だ。私はかつてアメリカ村にあった楽天食堂の坦々麺のファンだった。今までいろんなところで食べたが、今回のイフーは最上級です。
大阪マルビル6階。
御馥(イフー)と難しい字です。 . . . 本文を読む
食べ終わって店を出てから気がついた。明日3月10日なら300円で食べられたんだ。何か空いてると思ったんだ。久しぶりに食べたけど、うーんこんなもんだったかなあ?という感じ。つけめんなどのメニューも加わっていた。ラーメンも激戦だからねえ。
ジャズがかかっていて、ラーメン屋さんとしては、クールな店員さんの対応が、いいといえばいいんだけど、ちょっと冷たい感じも受けますね。 . . . 本文を読む
これが本格的な酸辣?面なのかな?私の原点は楽天食堂の酸ラーメンなんだけど、それとは違うね。中国料理店で酸辣なスープを注文して出て来るのと似ていた。やや酸味が足りない。小皿の料理、ご飯、デザートがついて900円はお得。 . . . 本文を読む
ん~微妙!
少し塩分が多すぎる、というか、雑味や油が少ない分、塩辛く感じる。
そのことを除けば、あとは、もやしは「根きり」にしてほしい。
「2国」という店名は、明石市の国道2号線で商売を始めたからだそうです。
@お初天神通り ラーメンは650円
PS:ぎょうざも美味しかったです。300円 . . . 本文を読む
あっさりとこっそりだったかがあり、私は後者にした。 麺は細い突き出し麺で味は薄めだ。 美味しいけどひっかかりがない。 スープはくさみもなく、しかるに魚系はつかわれていないと思われた。 味の素も使ってないのでは? 多分まじめに作ってるのにひっかかりがないのでまた食べたいとは思わなかった。 . . . 本文を読む
一見辛そうだけどそうでもない。私にはちょうど良かった。酸味は少し足りないので酢を足した。欲を言えば、ホアジャオが欲しかった。1155円。ここのはあんかけだった。酸辣汤面(サンラータンミエン)を食べるとアメリカ村の楽天食堂を思い出す。あそこのは、あんはかかっていなくて、スープも透明だった。もう一度食べたいなあ。 . . . 本文を読む
朝、六厘舎という東京のつけ麺の人気店が、人気があり過ぎて閉店というニュースを見ました。
そのせいか、つけ麺が食べたくなって再挑戦。
「みくに」はJR東淀川駅からすぐのところにあります。
六厘舎と同様、魚粉をきかしたタレです。
麺は極太。トッピングも丁寧につくったチャーシューや煮こごりなどです。
くせになりますね。この味は!! . . . 本文を読む