goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

UFO

2006年06月18日 | 家具・照明
一日中、雨だ。 外へ出るのも嫌なので今日はのんびりと家で過ごして、家の中でできる作業をした。 天井にスライドコンセントレールをつけた。上の写真は横に2本だが、実際はこれにさらにTの字型に移動できるように距離を延ばしてみた。 吊るしているライトはドイツのKARE Designのライトを4つなんだかUFOが舞い降りて来たみたいだなーと言っていたら、やはりUFOライトという名前だった。コンセプトはちょ . . . 本文を読む

ゴミ箱

2006年06月08日 | 家具・照明
環境月間である。最近は環境への意識が高まってきたおかげで、リサイクルも盛ん。(本当にリサイクルされてるのかは疑問なところだけど) そこで問題となるのが、ごみの分別である (燃えるごみ・燃えないごみ・古紙古布・新聞・粗大ごみ・カン・ビン・ペットボトル・食品トレイ・牛乳パック・電池・インクカートリッジ・電球・蛍光灯・・・) ちょっと数えただけでも10数種類の分別が必要に!! つまり、僕のように「電池 . . . 本文を読む

Partition

2006年05月27日 | 家具・照明
我が家は玄関を開けるとストーンと真向かいに階段が見える。 風水によると、玄関と階段が一直線になっていると、「運も金も逃げる」と言われた。 それでか!金が無いのは。。。 ということで、パーティションをしている。しかし、ピッタリとしたサイズで気に入ったようなものはなかなか無かった。 できれば格好良く天井ぐらいまでのピッタリとした高さのパーティションが良いが、壁のようであると圧迫感ができてしまう。 . . . 本文を読む

派手な新人

2006年05月23日 | 家具・照明
不意に熱帯魚が送られてきて以来、我が家には二匹のアカヒレ、赤尾とヒレ子が元気に育っている しかし赤尾がヒレ子を追回し、どうもいじめてるようだこれではヒレ子がPTSDでやせ細っていくばかりだ。 ということで3匹なら良いかも?と思い、派手な新人を迎え入れた。 なんちゃらグッピーのグピ太である しかし水槽に入れてみると思ったよりでかい。。完全にアカヒレ二匹がびびってる。。しかも動きがめちゃ機敏で、暴れん . . . 本文を読む

洗面所DIY

2006年05月17日 | 家具・照明
洗面所を自分でリフォームしたときの記録。 下の写真が最初、家を買うときにワイフが見て絶句し「私ここには住めないかも。。」と言ったときの状態。確かにひどかった。。 家を買っても住んでくれなくては困るので、リフォームを夜を徹して行った。 仕事が終わってから作業しなんだかんだ1週間ぐらいかかったかな? 1.今ある古い洗面台を撤去。配管をばらす 2.壁紙をはがし、壁紙を買ってきて張替え 3.腐って . . . 本文を読む

和風前衛芸術。。

2006年04月23日 | 家具・照明
今日はのんびりと家で過ごした。 メインは以下の3点なり。 1.庭の雑草抜き ⇒ 2時間で腰が痛くなって途中棄権。 2.どの箱にどの靴が入ってるか分かるように靴の写真を箱に貼る。⇒ 便利! 3.破れた障子の張替え。⇒ 結構面倒くさい。。。 破れたなら隠せば良いという発想のもと、障子で遊んでみた。 全体は暖色系でオレンジー>イエローー>グリーンっぽく、最後に赤一点で引き締めて見た。 和風前衛芸術と . . . 本文を読む

SWEDESE ソファー

2006年04月16日 | 家具・照明
結婚1周年を記念して買ってしまった! とても欲しかったSWEDESEのソファーである。 SWEDESEは名前の通りSWEDEN製の北欧家具なのだが、その中でもデザインが気に入っていた。しかし日本には代理店がないので、日本ではことごとく手に入りにくい一品である。特に大きな家具は輸入コストがかかるのでほとんど日本には無い。これはお金を出せば日本でも買えるCassina、Arflex、KnollやDe . . . 本文を読む

ベッドサイドテーブル

2006年02月22日 | 家具・照明
先日、ベッドルームのキャビネットを買った。 それと雰囲気が合ってるかどうかは別としてベッドサイドテーブルの考察。 とにかく家具選びって難しい。 なぜかというと、コンセプトが決まってないから。。。 ミッドセンチュリーもいいし、アメリカのカントリー調も好き。またヨーロッパっぽいバレンシア風みたいなのも好きだけど、クールな無機質なのもいい。北欧家具とかデンマーク家具なんかも、結構いいけど。映画「Ba . . . 本文を読む

キャビネット

2006年02月18日 | 家具・照明
この前東京に行った時にベッドルーム用に買ったUNICOのキャビネットが届いた!買ったモデルはCORSOというやつ。 東欧の家具、特にデンマーク&ポーランドは素朴な感じでシンプルな木目がいい。面白みはないけど流行りすたりもない感じで飽きなくていい。しかもなぜか同じ木製でも温かみを感じるのは何故だろう? しかもUNICOなどは値段等もArflex等に比べれば、とても良心的な値段。 若い新婚家庭には . . . 本文を読む

熱帯魚

2006年01月07日 | 家具・照明
今朝、不意に宅急便で贈り物が来た。 品物の所に「魚」と書いてある。 「おぉ!これで今日の夕食は魚だなー」と思っていたら。。 開けてみるとアクリルケースが入っている。。 さらに丸いケースになにやら水が入っている。 よく見ると魚が泳いでいるではないか!!アカヒレという熱帯魚らしい。。 「へえ~宅急便で生き物も送れるのね。それじゃー今度スキー宅急便と一緒に北海道まで1500円ぐらいで僕らも送って . . . 本文を読む

DeLonghi

2006年01月05日 | 家具・照明
冬、お風呂場で服脱ぐの寒い。。。やっぱり優雅に入りたい! ですぐに暖まるヒーターが欲しくなった。 エアコンは狭いのに無駄。 石油ファンヒーターは少しの時間なのにオーバーなので却下。 ガスは元栓が脱衣場に無いので面倒。 赤外線は扇風機みたいで却下。 トースターの石英みたいなのが赤く光るヒーターもいけてない。 ホットカーペットでは部屋は暖まりにくく電気代高い。 ってことで消去法で、セラミックファン . . . 本文を読む

ガリレオ温度計

2005年11月29日 | 家具・照明
家の寝室の窓際に良くおみやげ物屋さんで売ってる、どこかで買ったガリレオ温度計がある。 昔は赤青黄色とカラフルだったのだが、先日ふと気付くと、中に浮いてるガラス玉が全部透明になっている。。。 それはそれでシンプルになって綺麗だが、変な感じ。 太陽光の能力?に改めて感動させられた。 . . . 本文を読む

アルフレックス

2005年11月10日 | 家具・照明
家具って、一度買うとなかなか捨てれないし、結局長いこと使うことになる。 同じ人生なら、初期投資で良いものを先に買っておいて、良いものに囲まれながら住んで、長いこと使う方が賢いと思う。 でも、時代によって流行があって、結構昔高い値段出して買ったのに今では逆に、いけてないなんてことはよくある。 バブル時代でいえば、ベルサイユ宮殿かよっ!みたいな家具とかね。 でも惜しくなって捨てれない状態に陥り、ガラ . . . 本文を読む

羽毛布団

2005年11月02日 | 家具・照明
昨日ベッドカバーが届いたのだが、これはこの冬用に羽毛布団を買ったからである。 なんでも適当でいいや~と思ってたのだが、これをまた調べだすと、大変なことに。なんにでも、変にこだわってしまうので、困る。。。 何々?ダウンとフェザーは違うだと??に始まり、グースとダックは、ほーほーなるほどとやっていくと、 羽毛布団にも色々とランクがあって、高いのは高い。 羽毛布団で高いのはおばちゃん相手に売りつけ . . . 本文を読む

ハロウィン

2005年10月31日 | 家具・照明
今日はハロウィンだ。 普通はパンプキンのイメージしかなく、何の行事かもイマイチわかってないけど。 日本では馴染みの無いハロウィンだけど、この前Albanyに行ったら町はハロウィンの準備真っ盛り。それで今回は、その時に買った悪趣味グッズでハロウィンらしさを出して見ました。 これってrare itemだと思うんだけどね。 本来はガーデン用なんだけど、近所から変人扱いされても困るので、階段につけてみま . . . 本文を読む