goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

iPod Touch 4G

2010年10月19日 | メカ・工具・車
死に物狂いでCD1000枚を一ヶ月かけてiTunesに入れたので、それを有効活用しようと、一番大きい内臓モモリーを積んだ 「64Giga iPod Touch 4G」 を買いました。それでも持ってる音楽全部は入りきらないけど、仕方ないね。。 最初はiPhoneにするつもりだったけどやめました。 それから全部音楽を入れるならiPod Classic 160Gも良かったけど、やめました。 色々、思案 . . . 本文を読む

iTunes

2010年09月08日 | メカ・工具・車
あ~~もう、うんざり!! 廊下に今、1000枚ぐらい入るCDラックがあるのだけど、これがパンパン状態で、しかも邪魔。。 というか、後ろの納戸には、まだここに入りきらない大量のCDやらDVDがある。。 このラックに全ておさまれば、それはそれでいいのだけど、それは物理的に無理だし。。 どうにかしてまとめたい! しかも、このラックを二階の空いてる部屋とかに移動できれば最高なんだけど、そうすればいちい . . . 本文を読む

サーマレスト ライトシート

2010年06月19日 | メカ・工具・車
これでもか!というぐらい色々とサーマレストの製品を買ったけど、一番便利というか、一番よく使うのがこれです。 「ライトシート」です。 特に、とわ子が幼稚園に行きだしてから、教室の板張りの上に座ることとか多くなったので本当に便利です。 とっても快適です。 これまでは、ー&にアメリカで買ってきてもらった一個のライトシートを使ってたのだけど、夫婦で幼稚園に行ったときは一人しか座れないので、順番に交代し . . . 本文を読む

Quinny Zap レストア

2010年04月22日 | メカ・工具・車
とわ子用に買っておいたストローラーのQUINNY ZAPも、さすがにこれまで3年間酷使してきたら、ガタが出始めた。。 きっとすごい距離を走ってると思う。 飛行機にも何度乗せて投げられた?ことか。その割にはアルミフレームはやっぱりしっかりしてる。 でも、これまで鏡の上を押してるぐらいスムーズかつ無音だった車輪からカタカタと音が出始めた。まー気にすればのレベルだけれど。 どうやら前輪のベアリングから . . . 本文を読む

BlueRay

2010年04月19日 | メカ・工具・車
HDD内臓のWoooを買ったのだけど、やっぱり250GBでは足りないな。。 というか最初は嬉しくて最高画質でばっかり撮ってたから、すぐに容量を食っちゃって、しかも結構良いライブとかばっかりだから、削除するに出来ず。。 というわけで最初は、iVポケットがついているのでとりあえず容量を増やすためにHDDを増設しようと思った。 けどデジタル録画の洗礼を受けることに。。 なんと内臓HDDからiVポケッ . . . 本文を読む

Brake Fluid

2010年03月23日 | メカ・工具・車
久々にMTBにリアディレーラーが付いて乗れるようになったので、ライトスピード乗ってみようと。 去年の春に調整しようと思ってAVIDの油圧ディスクブレーキのオイルを交換したら専用工具が無いとオイルのエア抜きとか交換が出来ないことが判明して、レースの直前だというのに効かなくなって大変だったのだけど、それからブリーダーキットを買って腰を据えてじっくりとオイルを交換したら完璧な状態になった。 と思って . . . 本文を読む

SRAM X.0 Gold

2010年03月13日 | メカ・工具・車
やっと買いました。 SRAMのX.0のゴールドです。 去年の夏の雨のレースでSRAMのX.0のシルバーが壊れたのだけど、ようやくお金が溜まって1年ぶりにライトスピードにリアディレイラーが付きます。 これでまた一歩、ゴールドバイクに近づきました。 壊れたディレイラーとニューディレイラーとの比較。 あれ?前のディレーラーってミディアムゲージだったのかな? 明らかに長さが違うんだけど。。 あ . . . 本文を読む

Pedro's

2010年03月09日 | メカ・工具・車
チェーンオイル買いました。 いつもはフィニッシュラインを買うのだけど、今回はなんか名前とパッケージデザインに惹かれて、 「ペドロス」 のチェーンオイルにしてみました。 前からペドロスは気になっていたけど、使ったこと無かったので。 でも実際は、まだ使ってないので、どんな感じかわからないけど。。 ちょっと工具も気になります。 . . . 本文を読む

ステッカーチューン

2010年03月06日 | メカ・工具・車
最近のとわ子のお気に入りは近所の猫の額ほどの公園へ三輪車で後ろから押してもらわずに一人で漕いで行くこと。 最初はなかなか漕げなかったけど、最近は上手に漕げるようになった。 普通の三輪車だと前輪にペダルが直結で最初、漕ぐのが難しいという話だったので、チェーン式の三輪車にしたのだけど、それでもなかなか難しそうだった。 あとこれの難点は前輪直結の三輪車のようにペダルを停めてもブレーキが効かないこと。 . . . 本文を読む

カーボンディスクホイール!風~?!

2010年02月27日 | メカ・工具・車
やっぱり毎日同じ自転車で通勤してると飽きてきてモチベーションが下がる。。 ちょっとパーツでも買って、ちょっと気分を変えなくちゃ。 気分が一番変わって、見た目も変わるのはホイールでしょ! ということで、ディープカーボンリムのホイールでも買おうかと思ったけど、めっちゃ高い。。 というかレイノルズのカーボンリムホイール買ったけど、通勤で使うのは勿体無いし、さらに盗まれても嫌なので普段は付けてない。 . . . 本文を読む

BSデジタル

2010年02月01日 | メカ・工具・車
まずは簡単に付けれる方からトライ。 結局、本当に僕が見たいのはBSデジタル放送なので、こっちが重要なのだ。 まずはパラボラアンテナをベランダに設置。あー簡単♪ そして配線をと。。 ここからが結構大変だった。 今回買ったテレビだけでBSデジタルを見るのなら、ただ新しいテレビにBSの配線をつなげればいいだけなんだけど、実際にはテレビのコンセントジャックは4部屋にあるので、どの部屋からでも壁にあるテ . . . 本文を読む

Wooo UTシリーズ

2010年01月30日 | メカ・工具・車
とうとう我が家にも大きなテレビがやってきました! 買ったのは日立の47型の薄型HDD内臓のUTシリーズのWoooです。 これに決めるのにかなり紆余曲折しました。 なぜこの機種にしたかを説明したいと思います。 1.47型にした理由 → 46型以上だとエコポイントの還元率が最大(36000円)なので。やっぱりちょっとでもその恩恵に与りたいので。新車購入補助とか使ってないし、これぐらいは税金の還付 . . . 本文を読む

タブレットPC(アンドロイド)

2010年01月26日 | メカ・工具・車
なんだか今日の夜中に、アップルから新しいタブレットPCが発表されるだろうとの噂が広がっている。 待ちに待ったキーボードフリーの画面の大きな、でもポータブルな夢のPCって感じ? そういえば僕の手元には、グーグルのOS「アンドロイド」搭載のタブレットPCがあるのだ。 なんでもNTT東日本がモニター募集してて、試しに申し込んだら年末に当たった。 大きさは写真の感じで7インチの画面がついてる。 立ち上 . . . 本文を読む

スーパーアレルバスター

2010年01月23日 | メカ・工具・車
最近、ブログアップの頻度が落ちてきたな。。 今日から、久々に週3本のペースでアップするのを目標に頑張ってみようっと。 で、前回に引き続きガスファンヒーターです。 もう一台、寝室に買ったのは、35号のガスファンヒーター。 前面が白のガラス張りになってて、ようやくガスファンヒーター会社もデザインにまで気を配るようになってきた感じ。 温度調節も回転式になってるし。 それで、何の気なしにスイッチをつ . . . 本文を読む

プラズマイオンクラスター

2010年01月20日 | メカ・工具・車
都市ガスになったおかげで、家のガス設備、全部、総取替えです。。。 こちらに引っ越してから買ったLPG用のガスファンヒーターは4年使ったのだけど、まだまだ現役なのだけど、それも取替え。。。 無駄な出費が多いです。。 それで今回はリビング用に、50号の一番大きい高いやつを買いました。 前のも50号だと思うんだけど、今回の方がめちゃくちゃパワフルです!! 都市ガスだからなのか、最新式で改良されたからな . . . 本文を読む