goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

THERM-A-REST Tech Blanket

2009年12月09日 | メカ・工具・車
最後に紹介するサーマレストはこれ。サーマレストのテックブランケット。 サーマレストを持ってる人は星の数ほどいれど、このテックブランケットまで持ってる人はそうはいまい。 これ別にシュラフがあるから、いらないも~ん。と思う無かれ。 シュラフは大体が袋状になっていて、寝る以外には意外に使えないのだ。 その点、これはブランケットなのでピクニックの時の膝掛けにもなるし、車の中でちょっと寝るときに使える。 . . . 本文を読む

THERM-A-REST LITE SEAT

2009年12月07日 | メカ・工具・車
でもって、まだまだサーマレストは続く。。 本当はこれが一番重宝して普段一番使ってる。 サーマレストの座布団とでもいいましょうか。ライトシート。 特に最近は幼稚園のプレスクールに行って、板張りの床に座ることが多いのだけど、これに座ってればかなり楽だし、お尻寒くないし、痛くないし、最高♪ 一個しか買わなかったのだけど、2個買っておくべきだったと今になって後悔。。 空気を抜いて畳むとこんな感じ . . . 本文を読む

THERM-A-REST Trail Pro L

2009年12月05日 | メカ・工具・車
キャンプに行くには家族の同意が必要で、そのためには実際には僕の快適さより、ワイフや子供が満足するようにしないと、結局は家族持ちは無理なのだ。。 ということで、僕だけ優雅にサーマレストのラクシュリーキャンプに寝るわけにもいかない。。 なのでケンカにならないように、ワイフに上等なラクシュリーキャンプを譲って、僕用には、定番のトレイルプロのLサイズを買っておいた。 これならちょっとしたピクニックにで . . . 本文を読む

THERM-A-REST LUXURY CAMP XL

2009年12月03日 | メカ・工具・車
今回のアメリカで買ってきてもらった物の中で最も品数が多いブランドがこれ。 サーマレスト。 これまでずっとテントの中ではダブルの電動エアベッドを使ってきたのだけど、あれやっぱり性能悪い。。 数年経つと必ず空気が漏れて朝になるとペチャンコになってる。 きっと昼の気温で膨張してた空気が朝方の寒さで空気が収縮してさらに減るのだと思うけれど。 しかも横で人が動くとこっちまでブルンブルン揺れるし。。 なの . . . 本文を読む

蛍光灯ランタン

2009年10月21日 | メカ・工具・車
毎年、MTBの24時間レースに参加するのだけど、そのモチベーションはライディングというより、最近はキャンプに重点を置くようになってきた。 それで毎年、何点か新しいキャンプ道具を買って揃えていくのが楽しい。 今回も3点ほど新しいアイテムをそろえた。 まずは蛍光灯ランタン。 本当は蛍光灯って大嫌いな光の種類なのだけど、テントの中で吊るして使いたいので仕方なく。。 これまではずっとガスランタンを使 . . . 本文を読む

REGNO GR-9000

2009年09月05日 | メカ・工具・車
遠乗りすることの多いVOLVO S80のタイヤを新品にしました。 きっと今週半ばの連休には関西にこれで帰るし。 僕の好きなタイヤメーカーはミシュランなのだけど、今回もブリジストンのセダン用では一番良いGR-9000にしました。 この前、V70にはめた時は、最高グレードの型番がGR-8000だったので、ここ数年でまたちょっと進化したみたい。 これも本当はブリジストンの中でもポテンザにしたかったの . . . 本文を読む

S80 ショック

2009年08月07日 | メカ・工具・車
我が家のS80ももう走行距離12万キロを超えた。 なんだか乗り心地が柔らかくなって市街地では良くなったような気もするけれど、やはり高速では昔、曲がれた速度ではロールが大きくなって怖くて曲がれない。。コーナリング速度は20km/hほど落とす必要あり。 ということで、ショックを4本とも新品に交換した。 最初は普通にビルシュタインのショックアブソーバーとスプリングのセットのBTSキットにしようと思っ . . . 本文を読む

VAIO修理 ーSONYの場合は修理薦めませんー

2009年07月29日 | メカ・工具・車
最近、新しい製品を買い直すのではなくて、修理に出すのに凝ってる。 で、今回はVAIOが壊れたので修理に出すことに。 キーボードが壊れて、ひたすら「あああああああああああああああああ・・・」が打ち込まれる状態で、ビープ音が立ち上げた時から、ガンガンなるのだ。 それと左クリックが壊れてできないので、トラックパッドをトントンと叩いてクリックしているので、そこも修理してもらうことに。 ソニーのサポー . . . 本文を読む

Reynolds Attack

2009年07月15日 | メカ・工具・車
ロードバイクのホイールがさすがにもう10年ぐらい経ってるので、振れ取りしてももうグニャグニャになってきた。。。 さすがのDURAACEもここまでです。。 できれば今度はロードバイクにはディープカーボンリムホイールをはめて走ってみたい! 色々とネットやら海外通販で探して、SRAM S80に決定しようと心に決めた。 (80mmのディープリムカーボンなのに値段が他と比べて安かったし。。でも前後で20 . . . 本文を読む

PENTAX K100D -修理の勧め-

2009年07月01日 | メカ・工具・車
家でネットをボケーっと見ていたらPENTAXから新しいフラッグシップのK7という一眼レフが出ていたので、それを見ていたら、ペンタックスのオンラインショップでK200D(単三が使える一眼レフ)が型遅れになっていて、(今は小さいk-mというのがある)、すごく安くなっていたので、液晶が壊れてるK100Dから買い換えようかと真剣に考えた。。 最近、オートモードにしても露出は不安定だし、シャッターボタンの具 . . . 本文を読む

つくば山一周

2009年06月27日 | メカ・工具・車
今週末もつくば山を一周してきました。。 ちょうど100kmです。 この間MTB+2.1のブロックタイヤで120km乗って、そんなに早くないロードレーサーに抜かれ置いて行かれる始末。。 悔しいです!! なので今回は一応1.75のスリックに履き替えて出発! 平均時速、5km/hぐらい上がるね! しかも今回のメンバーは1.5のスリックタイヤをはめたMTBとBD-1なので、ちょうどいい感じだった。 . . . 本文を読む

ナビ修理 カロッツェリア

2009年06月20日 | メカ・工具・車
クルマに付いてるカロッツェリアのナビがある日突然に、 「ハードディスクの異常です。」 と表示されて、地図も出ないわ、HDDに保存されている音楽もならないし、CD入れても操作できず。。。 完全に壊れた模様。。がぁ~ん! でも新車の時に内蔵型でつけたやつだから、かれこれ丸6年以上経ってるので仕方ないのかな?とも思い、最近はナビもどのクルマにも付いているぐらい値段も手ごろになってきたので、最新ナビを . . . 本文を読む

ハードディスク (無線LAN / 2TB / NAS)

2009年06月17日 | メカ・工具・車
なんか最近、使ってるノートPC「VAIO」の調子が悪い。。 ちゃんと文字が打てない。。 しかもシフトキーが壊れて、モードがめちゃくちゃになって、スタンバイと休止状態が勝手に入れ替わってたり、CapsLockが効いてるのかどうかも意味不明。。 そろそろ寿命かも。。 (まだ買って4年だけどソニーなのでもうタイマーの残りは少ないはず?!) とにかくウィンドウズ7が出るまでは壊れないで欲しい。。 もし . . . 本文を読む

油圧ディスクブレーキのブリーディング

2009年06月07日 | メカ・工具・車
天気も良くって時間も空いたのでようやくゆっくり腰を据えてこの間全く効かなくなったブレーキの修理をすることに。 修理と言っても結局は油圧のエア抜きなのだけど。 大ちゃんがくれたマグラは外して、付け直す。 それでブリーディングするのはAvid JUイcy7の油圧ディスクブレーキ。 このブレーキを買ったときに、はるばるブリーディングキットを買っていたのだけど、ようやく4年の歳月を経て役に立つ時がきま . . . 本文を読む

V70 ハンドル交換

2009年03月11日 | メカ・工具・車
なんだか花粉症で何事もやる気が起こらず、ブログアップも珍しく間隔があいてしまいました。。 気を取り直してと。 うちのV70がだんだんと良い感じにレストアされてきて、さらにヤフオクにもはまってきて、いろんな物を落札したくなってきてしまった。 それで前々から気になっていた、超~きたないハンドルをどうにかしようと決心。 これだけで、やたら車がボロく見えるのだ。 それでヤフオクを見ていたら、ウッドコン . . . 本文を読む