今日は今年一番の寒さだというのに、朝6時前に起きて久々に自転車でツーリングにでかけた。
でも上は鉄道マニアのような写真。そう。今回のツーリングの目的はこの電車に乗るためなのだ!この電車のすごい所は、きっと日本で唯一であろう、ヨーロッパのように自転車をそのまま乗せれる電車なのだその名も「鹿島鉄道」。
しかし残念なことに今年3月31日で廃線になってしまうそうである。なのでもう今しかチャンスは無い。
. . . 本文を読む
父の滑りも撮ってみた。
さすが昔、スキーのインストラクターの資格を取っただけあって滑りが綺麗だ
でも、カービングスキー以前に培った滑りなので、今のカービングスキーにしてはスタンスが狭い。
僕は夕方になると疲れてきて足腰がガタガタ震えてくる。さらにバーンが荒れてくるとさらに力んで全然ダメだ。。
ところが両親ともかる~く滑るので、まだまだガンガン滑る。
僕のような滑り方だと距離の長いスイスのアルプス . . . 本文を読む
デジタル一眼レフを買ったことだし、両親の初滑りを撮ってみた。
やっぱりファインダーを覗いて撮るのは最高だ。連写がこれまたいい。
デジカメだといくら撮っても捨てれるし。
まあまあ良いショットが上の写真。
結構、上手そうに滑ってるなぁ~。
(ちなみに頭の上の毛は帽子のデザインとしてついてる毛。一緒にリフトに乗った人から「それ地毛ですか?」と何度か聞かれたらしいので。)
今年はニューモデルのラングのブ . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年は豪雪地帯の赤倉も雪不足で例年より雪が少なかったが、雪質は良く、僕の両親と3人で気持ちよく初滑りをすることができた。しかも毎日良い天気。
去年の山の中には戌年にちなんで犬がゲレンデでボードしていたが、今年はイノシシ年。
探していたら、「ひぇ~!雪男!?おぉ?イノシシか?」と思ったら、リスがたたずんでいた。。
とにかく今年も . . . 本文を読む
今年も例年のように両親と一緒に赤倉でスキーをしながら年末年始を過ごしている。
しかし、今年は首の据わらない乳飲み子がいるので、母子は実家にてお留守番してもらって僕だけ合流した。ちょっと残念。来年ぐらいになれば一緒に来れるかな?
ワイフがスノーボードしかできないので、ここ数年はボードばっかりだったのだが、両親はスキーなので足並みを揃えるためにスキーをした。やっぱり長年親しんだスキーはとっても楽し . . . 本文を読む
久々にーkとMTBに乗った。-kと乗ったのも確かに久々なんだけど、告白しますと自転車なるものに跨ったのは、24時間レースぶり
今回もそれぞれの家から乗ってきて現地集合。かなり面白く気持ちよく乗る。
でも、2時間を過ぎた頃から運動不足がたたって、二人とも足腰がガタガタ&握力低下。。
二人とも結構なんでもない所でこけた。
僕も久しぶりに大ゴケで胸を打って痛い。。完全に前転。。これをMTB用語でen . . . 本文を読む
今日は久々にーdとーkと一緒にマウンテンバイクに乗った。場所は千代田湖の上の山を縦走するコースで、グラベルのシングルトラックだ。
24時間レースよりコースはきつかった。。
でも30分ほど登ると甲府の町を一望できるスポットにたどり着いた。絶景だみんな笑顔がいいね
下は左の人はクールで真ん中の人がねずみ男みたいに笑ってて右の人がムンクの叫びみたいな顔なので採用この写真拡大できます。写真中右下のボタン . . . 本文を読む
今日もまだ全然24時間レースの疲れが取れない。。
それでボーっとテレビを見ていたら「SASUKE」という超難関のステージを突破していく筋肉スポーツ番組をやっていた。
本当にタフガイばかりで驚く。でもなかなかクリアできずに皆脱落だ。。
でも僕はこれに出れば最適の男を知っている。
写真の男ユーパンである。無尽蔵のエネルギーを持つ運動神経抜群の男だ。
20代で出ていればきっと簡単に完全制覇できてたんじ . . . 本文を読む
さて今日はいよいよレースの日だ
ところが今回は3チームでライダー19人だけど、サポーターが夜は実質1人。。
(ハシシ、はるばるこれだけの為に一人で来てくれてありがとう!)
どうなってしまうのか!
でも実際は昼は子連れママやY氏母上の活躍でご飯と豚汁を用意してくれていたので、結構、夜になっても思っていたより不自由しなかった。十分な量があった。例の2020年までもつドライフードも出番なし。。
. . . 本文を読む
今週末は毎年恒例のマウンテンバイクの24時間耐久レースだ。
今回で僕は9回目ぐらいの参加かな?
場所取りしてたら大ちゃんと山さんがやってきた。
いくら仲が良いと言っても、車の種類もヨーロッパワゴンで似てて、さらに色までみんなシルバーだとは思わなかったな。。さらにMTBもみんなチタンだ。。
前日入りしてBBQはっきり言ってこれをやりに行ってるようなもの?!
夜中までみんなと喋るのが楽しい
. . . 本文を読む
今日は初めて霞ヶ浦の北側へ行ってみた。
「霞ヶ浦総合公園」から「霞ヶ浦ふれあいランド」までの往復60kmのツーリングである。
車の通らない蓮畑とすぐ水辺の間の平坦な道をすいすいと行く。湖へ吸い込まれる感じ。とても気持ちがいいとにかくどこまで行ってもレンコンの蓮畑。。さすが名産地のことだけはある。上の写真のように白やピンクの蓮の花が咲いていて、極楽浄土の気分である
ここが霞ヶ浦大橋を渡った最終 . . . 本文を読む
今回は久々のマウンテンバイクのレース&ライトスピードレースデビューだった。
コガミヤタカップのコースは激坂&激くだりも無く乗りやすい。
結果はさておき、みんなと楽しく走ったので、楽しかった。
しかしライトスピードは恐ろしくスムーズで最高に乗りやすい
もっと走りたくなってきた。
下はD&M家の咲帆姫、崇拝の儀式の図?!
おいおい一人ぐらいカメラ目線いないのかよ!
伊織くんと咲帆ちゃん。互い . . . 本文を読む
金曜の晩から友達のD&Mちゃんの伊豆の別荘に泊りがけで遊びに行った。
今回は関西&関東から5カップル+子供2人=12人が集まった。久々にみんなに会うのでとても楽しみにしていた。みんな変わりなく元気そうで良かった。
なじみの顔ぶれなので夜中までワイワイと楽しかった。
先に帰ったので上の写真に写ってないセンミョウ夫妻のレース中の"愛のバトンタッチ"ならぬ、"タスキのバトンタッチ"の写真。
全 . . . 本文を読む
最近アスファルトをLitespeedで走ることが多いのだけど、どうしてもロードレーサーについていけない。。
ってことで半年程前からスリックタイヤをつけている。サイズは26x1.75だ。(知らない人のために補足:タイヤサイズ26インチの幅1.75インチのこと)でもやっぱりついていけない。。
ってことで激細スリックを装着してみた。今回買ったのは26x1.0だ
もちろんこの細さになると中に入れるチュ . . . 本文を読む
昨日は世界環境デーだったようだ。
今年も少し暖かくなった4月ぐらいから自転車で通勤している。
ガソリンを使わないので環境にも財布にも優しく、運動不足も解消されていいことだらけだ。
(でも、もちろん雨の日とかしんどい日は無理しないけど)
片道12km、25km/dayである。時間にして片道30分弱だ。とても良い運動になる。
つくばは研究学園都市として20~30年前ぐらいに人工的に田んぼの中にゆった . . . 本文を読む