今日は、つくばリンリンロードを完全制覇しに行った。
土浦から岩瀬の全長40kmで往復80kmである。
朝9時にスタートして休憩しながら、往復4時間かかった。
ロードレーサー2人と一緒に走ったのだが、やはりMTBではスリックを履いているとはいえ、やはり今日は最後の方、ついて行くのが結構大変だった。
ロードレーサーで行けばいいのだが、やはり新しいLitespeedに乗りたい。
ということで今は太 . . . 本文を読む
今日はアメリカの2006年度のインディ500の開催日だ。
ペースカーの運転をするのはツール・ド・フランスの7連覇の覇者、ランス・ア-ムストロングである。
コーベットを運転するらしいのだが、せっかくならロードレーサーで先導すれば面白いのになぁ~
. . . 本文を読む
先週、久々にLitespeedに乗ったが、やっぱりショックアブソーバーの能力ってすごいと感じた。
最近はロードに乗ることが多いので、久々にLitespeedに乗ると、その違いが良くわかる。
いつも会社へ行く道中の段差(歩道だったり側溝のグレーチングだったり)に近づくと自然と身構えているのだが、「ドシュ!」という吸収音とともに何事も無かったようにすり抜ける。
雰囲気的にはベンツの足回りによく . . . 本文を読む
久々に良い天気の週末だ自転車に乗るには最高そう!
ってことで、今日は土浦から延びる総全長40kmの「つくばりんりんロード」の一部を会社の仲間4人とツーリングした。
山が無くてどこまでも平坦。。唯一の山「筑波山」の麓まで行く。結構な数のライダーが走っていてビックリした
帰り道「平沢官衙遺跡」("かんべい"ではない。"かんが"と読むらしい。。)が突如目の前に出てきてビックリ
高床式住居の史跡であ . . . 本文を読む
当初、安比高原に行っても特にすることも無さそうだったので、のんびりとホテルのジムで汗を流そうと計画してて、クライミングウォールがあるとHPに書いてあったので、シューズもちゃっかり持参していった。
このシューズはMAD ROCKのやつで昔カラファテで確か5000円ぐらいの激安で買った。ひもでもなくマジックテープでもなくジッパーでもなく、ゴムですっぽんと履くタイプ。一番面倒くさくなくて良いと思う。
. . . 本文を読む
最高に自転車に乗るにはいい季節だ!
久々にボトルに水を入れて走ろうと思ったら、ボトルがプラスチックくさい。。。
でマツナガに買いに行くことに。この店を知ったキッカケは。
ミュージシャンの忌野清志郎さんのロードバイクが盗まれた事が話題になった。
カスタムメードのバイクで、160万円とのこと。
どこのメーカーだと調べると、マツナガ製。。。どこ??
調べて行くと、スポーツバイク ツクバ マツナガとあ . . . 本文を読む
アメリカに行く前に日本のワイドショーで話題になっていた雑誌を見つけたので買った。
"Sports Illustrated"が年に一度出す恒例の、有名女性スポーツ選手が水着のモデルになる特集である。
それにしてもこの表紙はいかにも、いかがわしい本のようで買いにくい。。そんな内容ではなく爽やかなスポーツ雑誌なんだけど。。
今回の目玉はなんと言っても、あのシャラポアが最初で最後かもしれないと言われつつ . . . 本文を読む
アメリカで買うと得な物。
色々あるけど、持って帰れる大きさでとなると、結構アメリカの物は大物が多いのが難点。
その点、このENERGY BAR関係は日本で手に入らないフレーバーの物とか種類が多いので、結構いいかも。しかも安いし。
でも、アメリカのスーパーの他の物の値段と比較すると結構高いことに気づく。冷凍の12インチのピザが99セントだったのはビックリ
大体エナジーバーは小さいのに$1.3~1. . . . 本文を読む
トリノオリンピック、日本人で唯一、荒川静香が金メダルを取った。おめでとう!!
しかし「イナバウアー、イナバウアー with 反り返り映像」の単語を聞きすぎてノイローゼになりそうである。。そんなにすごいのか。
どうしても友達の稲葉(イナちゃん)を思い出して仕方がない。。しかもキャラがあまりに合ってない。。
多分、ドイツ語のイナとバウアー(人の名前かな?)だと思うようにしてるんだけど、「稲葉ウァア~ . . . 本文を読む
オリンピックでモチベーションがあがったので、久々にスノーボードでなく、スキーをしにアルツ磐梯スキー場へ行った。
快晴で最高の天気
ボードの日本大会とかしてて、オリンピックに出てた国母選手とかがもう帰国してて普通にうろちょろしてた。大会スポンサーがすごくて、結構無料でスニッカーズやらギャッツビーの化粧品など無料でもらえてラッキー
3~4年ぶりのスキーなので、とても変な感じになるかと思ったが、思った . . . 本文を読む
スーパーGでオーモットとマイヤーが金&銀メダルとは驚いた
まだ20代には負けられん!という我ら30代に夢と希望を与える快挙だ。
さらにラッセ・チュースも現役だったとは!
昨日のGSではマイヤーが銅メダル。感動した
しかし、みんな頑張ってはいるんだけど、なんだかアスリートっぽくないと思ったら、みんなデブになってるのであった!歳には勝てないね~。ダウンヒルワンピの腹回りがパッツンパッツンでブヨブヨで . . . 本文を読む
この前、初ライドに行ったときにボトルケージが無いことに気付いて、いちいち背中のリュックからペットボトルを出しては飲み、またしまい、また開けて飲んでで大変面倒だった。
すぐに買おうと思ったが、やっぱり気に入った物が欲しい。
実は結構ボトルホルダーって着けると目立つし...
後々買い換えるのも嫌なので、我慢していた。
そしたら、ピッタリの一品を見つけた!
カーボンケブラーで軽く、でも存在感あり。
. . . 本文を読む
とうとう初ライド!!
MTBが汚れるのも嫌なので(なんのこっちゃ?最初だけー)スリックに履き替えてアスファルトのコースを行くことに。
コースは
最初登り20km
(甲府の武田神社を出発→荒川のサイクリングロード→敷島竜王ラインを登る)
残り下り20km
(→金桜神社→昇仙峡→千代田湖→武田神社)
という全長40kmのコース。
まずは5km地点の富士山をバックに記念撮影。終わりかけの紅葉もなかなか . . . 本文を読む
やっと完成した
なんだかんだと大変なところもあったが、できれば喜びもひとしおである。
まだ、ちょっと完璧セッティングではないけどね。
これこそ世界でたった一台の僕のバイクである。
う~ん、かっこいいな~
実際に見ると、もう少しゴールドが目だって、サドルとの感じで、アフリカンな感じが出てるんだけどね。
タイヤは適当にレースの賞品でもらったタイヤを付けたから、もうちょっと色とかを換えたら、 . . . 本文を読む
これでデュレイラーをつけたら、ようやく完成である!
SRAMは箱もアルミのケースでかっこいい。SHIMANOは普通の四角い紙の箱に入ってる。
SRAMはコンスーマーの心をよく捉えてると思う。
これがフロントデュレイラー。なんてことはなく、フツーだった。。。
クランクと一緒に付けて前は完成。
リアデュレイラーはかなり格好良い。いかにもメカって感じがする。
アルミの質感がなんとも削りだ . . . 本文を読む