goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年夫婦のケチケチ旅日記

78才に成りました。これからもワクワクすることを、見つけて、楽しく過ごせることを目標に!頑張ります。

誕生日

2025-03-30 | 日常茶飯事
今日は、私の78回目の誕生日!主人から花束を頂きました❣赤いバラが5本も!(わ~い)
今日まで、色々なことを経験して、平均すると、楽しかったことが、多かったかな?楽しい事しか思い出せない?
嫌なことは忘れることにしている(笑)
先日呼吸が苦しくて、救急車に乗りました。結局どこも異常なし!で、帰されたのですが、
その時、77才女性!を連発されて、そなんだ、77才なんだ!って、思い知らされたのに、今日は78才!
787才でも、ジャズダンスは続けるつもりです、ジャズダンスと言っても、おばあちゃんダンスですよ(笑)全員70代だから。

寒さに逆戻り、

2025-03-29 | 日常茶飯事
暖かかった昨日とは、打って変わって、今日は寒い!
先日の桜の花は、寒くても咲きそろいつつあります、今年は、開花してから、長い間楽しめそうですね。

春みつけた~

2025-03-27 | 日常茶飯事
いつも買い物に行く道すがら、桜の花が、2輪3輪咲き始めていました。
ここ数日の暖かな日々が、春を運んできたのね。

無事終わりました。

2025-03-25 | 日常茶飯事
3月20日の発表会、77才最後のイベント!無事終わりました。
コロナで、開催されなかった年月。もう舞台に立つことも無いと、思って過ごしてた月日、
いざ参加を決めて、振り付けを覚えて、移動や、固め、お衣装決め、等の時に、私は骨折して参加できず、
それでも、皆が待っていてくれて、皆に迷惑をかけることなく、参加でき、間違えず、踊れたことに、自己満足!
上手下手、は関係ない、一つの事に向けて、頑張れたことに、感謝した、一日でした。
小学校の時代のお友達も、応援に来て下さり、終演後友人と、食事して、お茶して、思いっきりおしゃべりして、
本当に楽しい一日に成りました。
写真は、ダンスの最後のポーズ!です。

春の息吹

2025-03-16 | 日常茶飯事
蕗のとうを頂きました。
気温の変化が著しい昨今、春まじか?と思うと、又冬の寒さに、
自然界では、春の息吹が感じられます。待ち遠しい春もそこまで来ている?
小学校の卒業式のニュースも聞かれるようになりました。

久しぶりの発表会

2025-03-13 | 日常茶飯事
ならまちいきいきフェスタ14回に出演します。
コロナでずっと出演してなくて、もう出ることも無いだろうと思って、レッスンだけは続けていたのですが、
思いがけなく、先生から、出ませんか?とお誘い頂、77才最後の挑戦か?と参加することにしました。
出番は、20日11時、チーム青山・シニアダンスです、チーム青山は、3グループの出演で、私は最後のグループに、でます。
久しぶりなので、間違えずに踊れるか?心配ですが、新しいことに挑戦できる機会を、楽しもうと思っています。
お時間が、有りましたら、覗きに来てくださいね。

キャベツの美味しい食べ方

2025-03-11 | 日常茶飯事
我が家では、キャベツを少し太めの千切りにしてフライパンに敷き詰め、ブロッコリーを散らし、魚肉ソーセージを添えて、真ん中に人数分の卵を割り入れて、
蒸し焼きにします。これがほぼ毎日の朝食のおかずです、
千切りキャベツは2~3日分をまとめて切っておきます、ブロッコリーも洗って、房に分けて、すぐに使えるように、袋に入れています、
朝の忙しいときに、袋から出して、フライパンに敷き詰めるだけ、
水を少し入れて、蓋をして、卵に火が通るまで、他の仕事が出来るので、便利ですよ、これで寒い冬も美味しい温野菜の出来上がりです。

お雛祭り

2025-03-03 | 日常茶飯事
今年のお雛様、毎年お雛様を飾るのに、不覚にも、年末に転んで、右手首を骨折したので、お雛様を飾ることが出来ませんでした。
今年は、こけし雛を、飾りました。雛寿司は、動きにくい右手で作りました。
毎年、孫たちと楽しんでたのですが、孫も大きくなり、すれぞれの生活が有るので、主人と二人の、寂しい雛祭りでした・・・が。
成長した孫たちの事を、喜ばないと❣と思う今年のお雛祭りでした。