goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

【2024春中東初訪問⑥】いざ、ドーハまで!(RUH-DOH カタール航空/B77W/Y)

2025年01月11日 22時28分58秒 | 旅行
撮影を終え、いざドーハまで。


Flight:QR1171 RUH→DOH Type:B777-300ER Reg:A7-BAS

Flight Time/ 0:59
Block Time/ 1:23



キャビンはカタール航空オリジナルのトリプル。
搭乗率は3割程度。全く人がいない。

離陸すると一面の砂漠。往路が夜だったのでようやくまじまじと見る。
またここへ来ることはあるのだろうか。

1時間足らずのフライトであるが機内食が出てくる。
パンとヨーグルトと、フルーツと・・・
一番右の白い食べ物は何かわからないが口に合わなかった。
この旅の食べ物は白いものは当たりはずれがある印象。


砂漠をひた飛んでいく。

ペルシャ湾に抜けて、機種を東に向ける。
バーレーンを経て、ドーハに向けて降下。海がきれいだ。

ものの1時間でドーハに到着。

オープンスポットに到着。
ターミナルまでバスで輸送される。
一瞬感じる潮の匂いと湿度に懐かしさを感じる。

ドーハでの乗り継ぎは12時間。
ちょっと入国してきたので、次はドーハ市街観光編だ!

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024春中東初訪問④】リヤド生活!その②

2024年12月08日 17時04分53秒 | 旅行

ちょっとあいたけど続き。
前回はショッピングモールを取り上げたが、今回はその辺をぶらり。
ホテルから周囲2~3kmを歩いてみた。

気温は40度。
湿度が低いので、あまり暑さは感じない。

ちょっと電車に乗ってみようと駅に行くと・・・
あれ、中に入れない。
よく調べると、まだ供用開始してないらしい。
いやいや、部屋から見えたよ、定期的に来る列車。。。


ひとまず歩いてみる。
砂漠の上に建物や道路が乗っかってるのが分かる。


どこまで行ってもこんな景色。
高低が無いので、なんか日本の海沿い、港の近くに感じる。
でも、衛星写真を見て絶望。砂漠のど真ん中。


こんな景色がどんどん先まで広がっている。

お店もそんなになく、うんうん、と思いながら歩みを進めていると、
ふと頭が痛くなってくる。
うん、これは熱中症だ。
湿度が低いので行けると思ったが、気温はやはり40度ある。
見えないところでしっかりダメージを食らっているのだ。

ということで、小さなコンビニのようなお店で水を買って撤収。

地の果てだが、うーん、これは自分のお金では来ないな。
しっかり人生の一ページに刻んでおこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024春中東初訪問③】リヤド生活!その①

2024年11月10日 23時53分15秒 | 旅行

前回からの続き。
ヴァージンオーストラリアの中古トリプルでリヤドに降り立った。
未明にホテルにチェックインし、なんだかんだ夕方まで仕事。
お腹すきすぎて、ここまでで日本から持ってきた食料ほぼ完食。
何も食えなかったらどうしよう…俄然不安になった。

でも、おなかはすく。何かを求めて・・・
ホテル近所のショッピングモールに出かけてみた。

めっちゃ人は少ないんだけど、雰囲気はいたって普通。
西洋の方も多いし、現地の服装でない人もたくさんいる。


あれ、めっちゃ馴染みのあるお店だぞ。

そのまま輸入された雑貨を売っている。面白い。
ダイソーをリヤドで見るとは思わなかったなぁ。


サーティーワンアイスもある。
ほかにもマクドとかスターバックスも普通にある。

でも、そんなものを口にしても楽しくないので、
スーパーで買い物。

左はマナイーシという中東でよくある、
パン生地に具材をトッピングしたもの。ピザみたいな感じ。
これめっちゃ美味しい。
右は、肉の煮込みとお米。
なんというか、別に普通に食べられる。

あれ、食事口にあうじゃん!と思えた。
結局、食事には最後まで苦労することは無かった。

あ、でもアルコールは一切なかったよ。
ノンアルコールビールフレーバー付き、みたいなものがたくさん売られてた。

半年経って、思い出すけど、不思議な時間だったなー。
もうちょいリヤド生活取り上げてみる。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024春中東初訪問②】こ、こいつは・・・!?(DOH-RUH カタール航空/B77W/Y)

2024年10月05日 23時13分40秒 | 旅行
ドーハで1時間ほどの乗り継ぎを経て、
ついにサウジアラビアはリヤドへ向かう。

Flight:QR1166 DOH→RUH Type:B777-300ER Reg:A7-BOF

Flight Time/ 1:02
Block Time/ 1:19

リヤドまでは1時間強。
真夜中だが、空港内も機内もしっかり混雑。
ドーハハブを思い知ることになる。

搭乗機材はB777-300ER。
あれ、白いぞ…ということは中古。
確かキャセイから導入してたような、と思いながらL2から搭乗する。

あれ、バーカウンターがあるな。
こんな立派なバーカウンターがあるトリプル・・・どこのだ!?

出発までの一瞬、機内でめっちゃがちで調べる。
ヴァージンオーストラリアだった。
本家じゃなくてもバーカウンターあるんだ。知らなかった。

と、そうこうするうちに離陸。

ヴァージンオーストラリア感はないけど、
カタール航空の機体ではないよな。

たった1時間のフライトだが、大慌てでピザが配られる。
飲み物もこのフルーツジュースがどんどん投げ込まれる笑
普通に美味しくいただく。

1時間のフライト、東京関空くらいの感覚。
ぼーっとしてたら、すぐに着陸。ついに足を踏み込んだリヤド!


やっぱりヴァージンオーストラリア感はない。


Eビザを申請し、普通に入国。
紙も印刷して来たし、何聞かれるかドキドキしてたが、
書類を見て、すぐに入国、あっさり。
あんまビビらなくていいのか…!?

最新のサウジアラビアを取り上げていくぞ!!

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024春中東初訪問①】いざ、出陣(KIX-DOH カタール航空/A359/Y)

2024年09月15日 11時55分50秒 | 旅行
今回の旅はカタール航空。
ドーハ経由でリヤドまで、往復4レグお世話になる。

Flight:QR803 KIX→DOH Type:A350-900 Reg:A7-AMJ

Flight Time/ 10:52
Block Time/ 11:11

今年から復活のカタール航空。
この路線に乗るのは11年ぶりだが、ダイヤが変わって夕方発に。

今回いくつか選択肢があった。
エティハド、エミレーツ、ソウル経由で大韓&サウジアラビア航空。
どれも一長一短だが、行き帰りの日付にフライトと空席のあった、
カタール航空が選ばれることになった。

A350-900は大賑わい。エコノミーは満席だった。
色がちょっといやらしいよね。目が慣れるのに時間がかかった。

機内食は2回提供される。
が、まずは飲み物から。
スパークリングワインあった。おぼろげな記憶でオーダーしたらあった。
サウジでは酒が飲めないから、飲んでおこうという魂胆。

1食目はチキンとポテトのソテー。
チョコレートケーキが美味しかった。ビールはステラが提供される。

2食目は牛丼。和食とはしばらくおさらば。
どんなものが食べられるかもわからないので食べておく。

そんなこんなで11時間弱。
ぼーっとしたり、寝たりして、ドーハを目指す。
映画や音楽も、邦楽こそあるものの、なんかぱっとせず…


ドーハではオープンSPOTへ。
A350-900、やっぱエンジンでかいなー。

乗り継ぎが2時間弱。しかも1時間程度遅延して出発してハラハラしたが、
定刻到着まで巻き返した。
さー、いざここからが未知の土地リヤド。
どんな場所が待ち受けているのか…

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする