goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

今週は昼練

2021年05月22日 23時25分57秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
土曜日。
朝から動いて、昼飯食って、
外出ようかなーなんて思ってフライトレーダーをチェック。

何機か未撮影機が撮れそうだったので出かけてみた。


HongKong Airlines A330-300/BLNO
久々に撮ったバウヒニア。
もう撮ったことないレジはいないと思っていたが、
案外いるっぽい。気を付けてみておかないと勿体ない。
機体は汚れ気味。もともと危うい会社だが、コロナ耐えきってくれ。


SWISS B777-300ER/HB-JNJ
バウヒを撮って、ダッシュダッシュ。
久々に走ったら、全く走れない体になってた(汗)
週1回の飛来。今日は24を使っていたのでいつもの場所からGet。
到着は24、出発は06じゃないと難しいので運と読みが必要。


Cathay Pacific B747-8F/BLJM
こいつも撮ってないレジだった。ラッキー。

他にFedexも1機ゲットで今日は大型機4機の成果。
遠征が難しい今、コツコツ練習で積み重ねていくしかねぇ。

ひとまず今年は去年以上が目標だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練

2021年05月16日 14時40分40秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
日曜日の朝。
ちょっと早く起きれたので朝練。

SWISSを獲物にしつつ、
エアチャイナのカーゴが遅延していたので、
美味しくいただこうと出かけた。


AIr China Cargo B777-200LR/B2091
普段は深夜便。なかなか遅延に遭遇できないのでラッキー。


SWISS B777-300ER/HB-JNI
日曜朝出発のスイス。
たまにはA340で飛んできてくれてもええんやで。

他にも・・・

Qatar Airways B777-200LR/A7-BFX
昨年導入された機体。
カタールカーゴも保有機数がそこそこあるので、
まだまだ撮ってない機材に遭遇できる。


Vietnam Airlines B787-9/VN-A868
ベトナム航空のB787。
久々に撮った。結構撮ったはずだが未撮影もあるんだな。

あとはいつものフェデックスから未撮影を1機ゲット。

この間約10分ちょい。
いやー、こんな短時間で一気に5機はラッキー。
いい朝を過ごせた。いい休みだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえばDC10を見た

2021年05月08日 23時11分38秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
のんびりしたGWが終わった。
今年は曜日の並びが良かったので木曜スタート。
2日仕事したらまた休み。よき。

まぁ、ほぼ家にいたけど、ちょっとだけ撮った。
飛行機撮影は屋外だし、一人でやってるし、
本当に非接触の趣味。感染リスクも限りなくゼロだ。

ってことで、大変珍しくフェデックスのDC10(厳密にはMD10)が飛来。
撮りに行ってみた。


Fedex MD10/N313FE

夜到着夜出発で駐機中の姿のみ。
暖かくなって、陽炎も出てくるからクオリティは微妙。
2014年に来た時も撮りに行ったけど、やっぱクラシックな飛行機は魅力的だ。
アジアでの整備に向けたフェリーフライトなのかな。
また来て欲しい。出来れば動いているところをしっかりみたいな。

あとおこぼれでこんな飛行機も。

peach A320/JA08VA
バニラピーチ。
合併したけど、1機だけバニラとのハイブリッド塗装。
こういう心意気がPeachの良さだと思う。
今回はポートサイドだけ撮れた。
スターボードはPeachとロゴが入っている。またそのうち押さえたいな。

本当にネタが枯渇!
コロナが終わらないと、俺の趣味も終わってしまう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングホヌがやってきた

2021年04月18日 20時45分19秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
昨日今日とANAのA380が関空発着の遊覧飛行をしていた。

昨日のフライトで歓迎放水があったようで、
今日のフライトもあればいいなーと思って出撃。

着陸10分間に現場に着いたが、消防車の姿は無し。
風が強かったので、中止になったのかな。
(昨日は5ノットだけど雨、今日は晴れだけど20ノット)

JA381A自体はすでに何度も撮影しているので、
次回の放水のロケハンと思って撮ってきた。


All Nippon Airways A380-800/JA381A

この写真の右側に放水アーチの片側が入るイメージ。
両側入れるのは難しいかもしれない。


All Nippon Airways A380-800/JA381A

A380はやっぱでかいなー。


All Nippon Airways A380-800/JA381A
しっかり光があたって、カメさんたちも嬉しそう。

本当はコロナなんてなければ毎日ホノルルに飛んでた機体。
色んな人が喜ぶ姿にちょっと複雑な気持ちがしながらも、
こういう時期に人を喜ばせることのできる飛行機はすごいと感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のダッシュ400撮影! マジック2

2021年03月17日 23時33分44秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
成田から謎のジャンボが飛んできた。
間に合うタイミングで動けたので急遽撮影。

降りてきたのは、

Dubai Royal Air Wings B747-400/A6-COM

ドバイロイヤルエアウイングのダッシュ400。
俺の理解ではドバイ政府所有の航空部隊と心得ている。いわゆる政府専用機。

ただ、撮影時に空港の道路を走っていたのはG1と書かれたトラック。
成田でも競走馬乗せてたのかな。そんな情報もちらほら。
今月27日開催のドバイワールドカップデーに日本から出走する競走馬が、
今日出発したという競馬サイトのニュースもあるので、これかな。。。

こんな飛行機で行くなんて豪勢だななんて思ってしまう。。。


Dubai Royal Air Wings B747-400/A6-COM

どうもこのダッシュ400は貨客混載(コンビ)なんだって。
もう窓有のダッシュ400なんて撮れないと思ってた。
さすがにこれが最後かもしれないな、と思いつつシャッター切りましたとさ。

1か月ぶりで緊張したよ。
さぁ残すところ2000機まで2機。マジック2。
何で達成するか楽しみになってきたぞー。
(決して何か特定のこれで、という狙いは設けないことにしようと思います)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする