今日は、三種混合の1回目に行ってきました
昨日の夜から、行くのが分かっていたのか、3時間おきに起きて、朝もぐずぐず
診察のとき気付いたんですが、ママ、布オムツのまま連れて行ってましたよ
それくらいママの気持ちには余裕がなかったんです
でも病院へ行く頃には、昭力の機嫌、完全に直ってました

(
出かける直前に撮ったんですが、タイトル『お出かけ大好き昭力くん』です
)
問診表に記入して、お熱を測って、先生に呼ばれるのを待ちました

「しょおくーん、診察室へどうぞー
」と呼ばれ、心音(聴診器)と、アーンして喉のチェック
先生、「大丈夫ですね。じゃあ、処置室へどうぞー
」
看護婦さんが、「お母さん、ここにサインをお願いします
」と、ママがサインしている間に、昭力はうつ伏せに
ママ、ちょっと不思議に思ってたら、三種混合って、お尻にするんですね
左の、腰の近くのお尻に、結構太い針をブスッ
昭力、強い子でしたよ


針をさしてる間ちょっと泣いただけで、あとは泣きませんでした
しかも処置室を出るとき、同じ処置室で吸入してた1歳くらいの男の子に「あ゛~」ってあいさつされて、手を上げて答える余裕
この調子で、来月もがんばりたいと思います
って、がんばるのはママかもです
来月チェックすること
・オムツを替えてから行く
・問診表を記入しておく
がんばれ私

昨日の夜から、行くのが分かっていたのか、3時間おきに起きて、朝もぐずぐず

診察のとき気付いたんですが、ママ、布オムツのまま連れて行ってましたよ

それくらいママの気持ちには余裕がなかったんです

でも病院へ行く頃には、昭力の機嫌、完全に直ってました


(


問診表に記入して、お熱を測って、先生に呼ばれるのを待ちました


「しょおくーん、診察室へどうぞー


先生、「大丈夫ですね。じゃあ、処置室へどうぞー

看護婦さんが、「お母さん、ここにサインをお願いします


ママ、ちょっと不思議に思ってたら、三種混合って、お尻にするんですね

左の、腰の近くのお尻に、結構太い針をブスッ

昭力、強い子でしたよ



針をさしてる間ちょっと泣いただけで、あとは泣きませんでした

しかも処置室を出るとき、同じ処置室で吸入してた1歳くらいの男の子に「あ゛~」ってあいさつされて、手を上げて答える余裕

この調子で、来月もがんばりたいと思います

って、がんばるのはママかもです

来月チェックすること

・オムツを替えてから行く


がんばれ私

お尻に三種混合って初めて聞いた
うちは1歳までにうける予防接種は全て済んだけど、全部腕だったよ。
お医者さんによって違うのかな?
それと離乳食をあげる時間のこと…。
今はマイペースでいいと思うよ
欲しがる時にって感じでいいんじゃないかな?
嫌がるときに無理にあげたら、食べることが嫌になっちゃいそうだよね
滉喜だって食事時間のリズムが整ってきたのは3食きっちり食べだしてからだったよ
あせらずマイペースでGOGO
腕にするとばかり思ってたから、「洋服脱がせないな~
来月行ったとき聞いてみよっかな
離乳食、「あせらずマイペ-ス」。そうですよね
今度いろいろ聞くと思うんで、相談のってくださいね
うちはちゃんと予想通り腕だったよ
お尻にブスって・・・
しょおくん、器用なんだねぇ。
もうストローマスターしちゃうんだぁ。
うちもスパウト通り越してストローにしちゃおうかな
来月行ったときに聞いてみます
ストロー、上手に吸えてました
しょおは、まだたくさん飲み込めないみたいで、ストローでもこぼしてます
でも、吸うのさえ出来てれば、だんだん飲めるようになると思います
離乳食が始まってない今は、水分は母乳やミルクで足りてるって言うし、ただ飲みたくないだけかもです
スパウト通り越しちゃってオッケーかもです
では、そろそろうちも行かなきゃですぅ~
おしりなんですかぁ~。お尻ってなんかいたそぉぉぉ~
でも、しょおくん強いですねっ
しょおママさん布オムツ使われているんですかぁ~
すご~い
大変そうで私は紙おむつしか使っていないんです
お尻、うちだけかも…
今月のベビモ見てたら、「副反応として、腕がはれることがあります
しょお、なかなか強かったです
うちは布オムツ使ってます
使ったオムツは水をはったバケツに入れておいて、次の日、バケツの中身をそのまま洗濯機に放り込んで洗ってるので、そんなに手間ではないです
他の洗濯物とは分けてますが、それでいいのかなぁ~っていつも疑問に思ってますけど
今のところ、洗濯機も壊れてないし、私たち家族の体に異常が出てるわけでもないので、大丈夫なんだと思います