しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

お行儀…

2008-04-29 12:56:22 | しょお1歳
『悪いです。
パパの真似かな?』
(パパのお友達、Yさんからのメールです

今日はお仕事に来てるママです
パパと昭力は、いつもお世話になってるパパさんちへお邪魔してます

そうそう、昭力、昨日は保育園へ行けました
少し咳と鼻水が出てるので病院へは連れて行こうと思ってます
連休中、いっぱい遊びたいもんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッチー!!

2008-04-28 01:40:25 | しょお1歳
昭力は目やには止まって、今度は微熱
朝起きないとなんとも言えませんが、保育園へ行けるといいな~
『チクチク』していたのは、保育園用のお昼寝の布団のカバーでした
何とか出来上がったんですが、作ってる途中に、「1回洗ってから使った方がよくない?」と思って。
持って行くのは水曜日にすることにしました
今の保育園では、金曜日か土曜日に布団のカバーを持って帰って洗って、月曜日にまた持って行くようになってるんですが、週末にお休みすることの多い昭力はなかなか替えれてなくて
なので、もう1枚あるといいな~と思って作ることにしました
直線ばっかりだから、かなり簡単に出来ました

さて、タイトルのお話
東京旅行でディスニーへ行ってから、ディズニーがお気に入りの昭力です
プーさんを見つけては、「プー」、ミニーちゃんは、「あっ」って言って指差してます。
それも、かなり目ざとく見つけるんです
小さいものや、アパートの出窓に飾ってあるぬいぐるみなんかを見て指差してます。
保育園でも、「ディズニーの仲間のぬいぐるみを大事に抱えて確保してる」って先生が言ってました
タイトルの『ミッチー
そうです、ミッキーのことです
ママが、「ほんと、ミッキーだね」って何回言っても、「ミッチー」って言ってます
そして、ご近所の伊吹くんママさんがお友達からもらったディズニーの英語教材をうちが借りてるんですが、教材の絵本を、「ミッチー×②」と言って「読んで」って持ってくるように。
(ディズニーの力、恐るべしですね
ママは英語は苦手なんですが、がんばってネイティブっぽく読んであげてます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクチク

2008-04-27 23:58:36 | 日記
昭力のためにチクチク…
してたら、もう12時
もう少しがんばります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデノウイルス

2008-04-26 00:08:03 | しょお1歳
昨日、朝起きて、すごい目やにで目が開かないくらいだった昭力です
ママもパパもお仕事を休めなかったので、とりあえず保育園へ預けて、「夕方、眼科に連れて行こう」と思いながらママは仕事に向かいました
お迎えに行くと目やにはひどくないものの、目の周りが赤くなっていました
保育園の先生とも少しお話して、小児科へ行くことに
「まだひどくはないけど、アデノウイルスも流行ってて、目やにがひどくてもっと目が赤くなってきたらそうかな~」という診断。
アデノウイルスだったら保育園へは行けません
おうちに帰ってから、目やには相変わらず出てるし、機嫌も悪いし
熱は出てないようで、食欲はあります
水ぼうそうでデイケアルームに預けたときにもらってきた可能性大です
月曜日はまたデイケアルームかな
土日ゆっくりして、良くなってるといいなぁ~
目薬をかなり嫌がるんですが、いい方法があったらコメントお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ~!

2008-04-25 23:43:00 | しょお1歳
毎日睡魔に負けて、昭力と一緒に寝ちゃってるママです…
なので、あまりパソコンにも向えてません
でも昨日は、パパが帰ってきてからご飯の準備をして一緒に食べました
(えらいでしょってまた自分で言っちゃったよでも、ママはそんな遅くに食べてたら太るんですけど

昨日お迎えに行ったとき、昭力、泣かずに「おかえり~」って感じで手を振ってくれました
そして、おうちに着いて駐車場で

   

タッチ

でも実はこれ…

   

『NO!』ってしてる手なんですけど

昭力には、「タッチ」に見えるみたいで、「タッチ」って言って手を伸ばしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園へ行ってます

2008-04-23 11:43:01 | しょお1歳
季節の変わり目に弱いママはまだ体調がすぐれずにいます
なので、ブログもさぼりがち
パパは仕事が忙しくて徹夜で帰って来ないので、昭力を寝かしつけながら一緒に寝てしまってます
たくさん寝てるので今日はだいぶいいです
昭力の水ぼうそうは、土曜日見せたときは「もうちょっとだね~」って言われて
月曜日に行ったら、「もう治ってるから保育園も行っていいよ」と言われました。
なので、月曜日から保育園に行ってます
今日はぎょう虫の検査の提出日でした
昨日と今日の朝、おしりにペタペタして保育園へ持って行きました
結果はどうかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママももらいました…

2008-04-20 13:38:18 | 日記
昭力から風邪をもらってしまったママです
昨日は昭力と一緒にお昼寝
昭力が起きてからも起き上がれないでいたんですが、昭力、イイ子にひとりで遊んでました
昨日行った小児科でママもお薬をもらって、だいぶいいです
昭力の水ぼうそうは、「もうちょっとだね~。また月曜日に見せてね」と言われました。
昭力のは軽い方みたいで、ホントよかったです
よく考えてみると、始まりは日曜日
パパのサッカーについていったとき、「あれ?虫にでも刺されたのかな」っていうのが2個ありました。
(水ぼうそうは、こういうのから始まることが多いみたいです
火曜日の朝はバタバタしてて、お着替えをパパにお願いしました。
そして火曜日の夕方、咳がまだ出てたので小児科へ
そこでモシモシするときにお腹を出すと赤いブツブツが
この日は、「虫刺され」との診断で、「水ぼうそうだったら水ぶくれみたいになります」と説明を受けて帰りました。
帰ってパパに聞いても、「朝は無かったよ~
「虫刺され」と言われたので、水曜日は保育園へ
でも、よーく見ると全部ではないんですが、水ぶくれっぽくなってるとこもあったので気になって木曜日にまた小児科へ行きました
するとやっぱり水ぼうそう
飲み薬と塗り薬をもらって、「また土曜日に来てね~」と言われました。
昨日、治ってれば月曜から保育園へ行けたんですが、「もう少し」ということで、月曜日にもう一度見せに行くことになりました。
今のところ週2~3日しか保育園へ行けてない昭力
来週はもう少し行けるといいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初もらい物(水ぼうそう)

2008-04-17 17:15:09 | しょお1歳
どこでもらってきたかはハッキリしないんですけど
15日に風邪で病院へ行ったときに体全体に赤いブツブツが出来てて、「虫刺されからきてると思うから心配しなくていいよ~」と先生に言われてました。
なので、昨日の16日は保育園へ
でもやっぱり気になって育児書とか見てると、「発症して24時間は虫刺されと区別がつきません」と書かれてある…
気になったので、今日朝からまた病院へ行ってきました
やっぱり、『水ぼうそう』でした
なので、今日もデイケアルーム
今は飲み薬もあるし、そんなにひどくはならなくて、5日くらいで治まるそうです。
でも、昨日はみんなにうつしちゃったな~
あっ、時間 詳しくはまた次の記事で。
急いでお迎えに行ってきます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解読不能…

2008-04-16 23:37:12 | しょお1歳
またまた書き忘れてたことが
東京に着いてホテルに荷物を預けに行ったとき
昭力、トイレでオシッコできました
まぁ、たまたま出たって感じですけど
3月まで預けてた無認可の保育園に忘れてたものを取りに行ったとき、「しょおくん、おまるで出来てたよ~」って話を聞いてて(前に書いたかな?)
オムツを替えるときはトイレに連れてって座らせるようにしてました
外では初成功で、ママもビックリ
まだ部屋には入れないし、オムツ替える場所がなくてトイレに行って…っていうのが本音ですけど
これからますます暖かくなるし、保育園の先生もトイトレがんばってくれそうなので、ママもがんばらなきゃですね

前置きが長くなりましたがいよいよ本題です
最近、おしゃべりがすごい昭力です
でも、なんて言ってるのか分からないことが多くて…
特に、「ママ」、「まんま」(ご飯)、「マンマン」(アンパンマン)は、よ~く聞いても区別がつきません
でも、最近出てきた言葉もたくさん
「ブーブー」(車)、「ブーン」(飛行機)、「いち」(イチゴ)、「おいち」(美味しい)
また最近は、自分が言いたいこと、したいことが上手く伝わらなくて「キーッ」ってなってることもあります
ひどくはありませんが、そんなとき、ママも「キーッ」ってなることも…
なるべく穏やかに、でもワガママばかり通させるのでもなく…
って考えてたら、やっぱり子育てって難しいですよね
これからもパパと昭力と一緒にがんばっていこうと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しそう~

2008-04-14 23:09:51 | しょお1歳
昨日はひさびさ、パパのサッカーについていきました

   

寒かったり体調崩してたりで最近は行ってなかったので、楽しそうにボールを蹴ってました

ママの職場に、今学生さんが来てるんです
真面目な子で、恋愛に就職に、真剣に悩んでて、ママからみたら若くて可愛いくて
仕事の話をしてたときに、その子からママが言われた一言。
「○○さんって、楽しそうですよね~
その場では笑ってたんですけど…
仕事が楽そうってこと?
って初めは思っちゃいました
まぁ、休むこともあるし、タイムカードがないから遅く行って早く帰ることもあるし
でもママは、自分の仕事の合間には他の人のお手伝いをしたり、自分の仕事が忙しくていっぱい×②になってることもしばしば
でもその子にはそうは見えてないってことですよね
よく考えると、なんかかっこよくないですか
あ~ぁ、自分で言っちゃったよ
きっと、家庭があって子どもがいて、だから仕事もダラダラは出来ないからメリハリを持ってやってて
前の会社での経験があるから、今の職場でもすぐに慣れてさくさく仕事をしてるんですけど
今から就職活動…っていう学生さんには憧れっていうか、羨ましく見えるのかな?
でも帰ったら、「お腹空いた~」って泣くのに、「ママ行かないで~」っていう昭力。
ご飯が終わったら、お風呂、寝かしつけ…
昭力が寝たら、まぁ大抵はブログですが
台所の家事をしたり、洗濯物を片付けたりもあるし…
ワーキングママも、なかなか大変よ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする