しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

ソファにボールペンで…

2010-11-27 23:34:38 | みつお1歳
昨日の夕方のことです
まぁ、タイトル通りなんですが
昭力が、「みつおくんが、新聞にお絵かきしてる~」って、夕飯の準備をしてるママに言いました。
色鉛筆でしてるものと思い込んで、「別にいいんじゃない?」って見ずに準備をしてました
ところが少しして、「あ~」って
見ると、ボールペンで…

   

犯人はこの人です ここソファですよ
しかもここだけじゃないんです

   

写真では見づらいけど、ひじ置きの上と横にびっしりと描かれていました
見ての通りうちのソファは白…
急いで、うちにあって思いつくものいろいろ(コストコの魔法の水、お部屋のマイペット、汚れが消せるスポンジなどなど)試してみました
コストコの魔法の水で少ーし薄くなるくらいで、他はあまり効果なし
ネットで調べてみると、「除光液で落ちます」と
試してみると、確かに落ちました

   

よーく見ると、まだ少し残ってたり青くなってしまったりこすり過ぎて破れたりしてるとこもありますが
ボールペンの落書きと比べたらまだましです

ちゃんと見てなくて、充力の手の届くところにボールペンを置いてたママも大反省
最近やんちゃ度が増してる充力
されて嫌なことだけじゃなくて、危ないことにも注意してあげないといけないなぁと考えさせられる出来事でした。
でも、落書きが消えてホント良かった~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充力語録(二文語も話すよ♪)

2010-10-05 22:39:26 | みつお1歳
だいぶおしゃべり上手になってきた充力
まだまだハッキリと単語は言えないんですけど
思いつくだけ書いてみます


りーおかえり~

まーただいま~

じゃーシンケンジャー

ぶー食べる

ちゃーちゃんお兄ちゃん

ちょーしょお(で返事してくれないときは呼び捨てします

みぃ自分のこと・みつお

ちゅったーくつした

きーひこうき

ぽんっにっぽん

まー、くー車、行く~

ママ、でーママ、おいでー

スイススイス
なぜかスイスだけはめちゃハッキリ言います

最近兄弟の絡みがおもしろくて

昭力が話しかけるのに、「うん、うん」と相槌を打ったり
昭力が「○○だもん」と言うと、「もん」って真似したり。
昭力がすることに、「もぉ~」って怒ったり

ケンカもするけど仲良しです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳→吐き気→発熱!!

2010-08-31 22:12:34 | みつお1歳
昨日の夜から発熱の充力くんです
日曜日のお昼寝のときから咳き込んでたのが気になってたんですが、月曜日の朝は元気に起床
ご飯もいつも通りモリモリと思ってたら、出かけるときになって嘔吐
1時間の間に5回くらい
ママは急遽お仕事をお休みして、小児科へ
吐き気止めの座薬を入れてもらって、帰って来てお茶を飲んだりちょっとご飯食べたりしましたがお薬がよく効いたみたいで
その後は嘔吐はなし。
元気もあるし、昭力を保育園にお迎え行ったときは、「明日は来ま~す」って話してたのに…
夜中になって38度の発熱
今日はデイケアにお願いしました。
デイケアでは39度まで上がったみたいですが、お弁当は完食、おやつもよく食べたみたいで元気は有り
抗生剤を追加でもらって、おうちに帰ってきてからも元気いっぱい
咳き込みがひどいので、食欲はあるみたいだったけど食べれた量は少なめでした
眠れないまではないけど咳がすごくきつそうで
明日はもらったお薬で様子みて、まだひどいときはあさって再診です。
早く治りますように

昭力が、「みつおくんがきついから…」ってイイ子にしてくれてます
ホント頼りになるお兄ちゃんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう~!! 充力のイヤイヤ期

2010-08-20 23:44:51 | みつお1歳
12日から17日までお盆休みだったママです
パパも12日からお休みだったので長崎へ帰省しました
パパは帰省ラッシュを避けて14日の夜に帰って行ったけど、ママと昭力と充力は17日まで長崎でゆっくりしました~
16日はゆうたん・ほのちゃんにも会いに行きました~
うちの子たち、いつもなんですが我が家のように遊ぶ×②
久々会えてうれしかったです


さてタイトルのお話
ちょっと前からイヤイヤ期の充力くんです
お着替え、泣いて抵抗
保育園から帰るとき、靴を履かないと手で払い
チャイルドシートに座るのも泣き
自分のしたいようにならないと、とにかくイヤイヤして泣く…
困ったものです
この時期のお着替え、昭力のときは「コレとコレ、どっちがいい?」と昭力に選ばせるようにしてたんですが、充力には通用せずどっちも拒否
充力には、「ママとパパ、どっちとお着替えする?」が効くようです
「ママ」と言ってすんなりお着替え
まだまだ始まったばかり…
イライラしないように乗り切っていけたらと思います

追伸:今月18日はパパのお誕生日でした
パパ、お誕生日おめでとう
いつまでも若いパパでいてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突発性発疹?&結膜炎??

2010-08-05 06:36:21 | みつお1歳
金曜日から日曜日まで、38度前後の熱が出たり引いたりしてた充力です
熱があっても食欲元気ともにあって
月曜日は念のためお休みして1日熱も出なかったし、火曜日から保育園へ
(月曜日のお昼から、ちょっとしたイベントに行ったんですが、それはまた今度書きますね
しかし…
火曜日お迎えに行くと、「充力さんの左目が赤いようなんですが…」と言われ、そのまま病院へ
目は、「軽い結膜炎かもしれないけど、隔離するほどじゃないから保育園も大丈夫ですよ もちろん、明日の朝、目が真っ赤とかだったらまた連れてきてね」と言われひと安心
金曜日の受診後、熱が続いてたことも話してお腹を診てもらうと、今日の朝まではなかったんですが発疹が出たような跡が
先生も、「う~ん、発疹跡のような、軽いあせものような…、どっちにしても軽いからそのままでいいでしょう」とのこと
結局、発疹跡も、目の充血もすぐに取れて、昨日も元気に保育園に行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM&歌大好き♪

2010-07-24 05:41:28 | みつお1歳
充力の最近のブームは歌
童謡もCMも、歌なら何でも
童謡は、『森のくまさん』  「・・・ひ、・・・か」って
(本人は、「あるひ、もりのなか」って言ってるつもりみたいです
まだ歌とは呼べないかも
そして、『クラリネットの歌』  「パパパパパパ・・・
手遊び歌では、『いとまきの歌』、『げんこつやまのたぬきさん』の歌に合わせて握りこぶしをトントンしてます
CMでは、「太陽サンサンごくろうさ~ん」っててるてるぼうずが歌ってるIDEXのCMとか、「ポンポンポポポン、焼肉でぽん」でおなじみの味ぽんのCMとか口ずさんでます
歌ったあとはニッコリ
可愛いんですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ミルク&脱離乳食

2010-07-06 22:50:24 | みつお1歳
「いつの話?」って突っ込まないでください
もう、いつのことか忘れてしまいそうなくらい前なんですが、つい最近、「書かなきゃ」と思って
10ヵ月(去年の10月)で卒乳した充力くん
それ以降、フォローアップミルクを飲んで×②、飲みまくってました
それは、「ミルクやめるのも大変そうだね」とパパと話すくらい。
でも、ママもいつか覚えてないくらい、いつの間にか飲まなくなってました
ホントに覚えてなくて  充力ごめん
GW前後だったのかな~ たぶん

それまでは、朝起きるとまずミルクを指差し
そのあと朝ごはんみたいな
夜も、ご飯を少し食べミルクって感じで
でも、ご飯もよく食べてたと思います。
意識的にやめたんじゃなくて、ずぼらママが作らなくなって
そして、ミルクをやめてから最近の食欲といったら、ハンパない
子ども用のお茶碗のご飯におかずとお味噌汁…
ホントよく食べます
充力用に用意しても昭力やママのご飯を指差して催促するので、いつの頃からか分けて作ることもしなくなって
みんなと一緒のご飯をモリモリ食べてます
でも最近ちょっと困ったことに、食べてる途中でウロウロして遊ぶ
最近は私が言ってることもちゃんと判ってるみたいだし、ココはしつけどころと思って
遊びだしたらおしまい
泣いてもあげない
を、昭力のときと同じように実行しています
(遊び出したら、だいたいお腹いっぱいまで食べてるんですけどね
食べてる途中だったのを思い出して、「食べる~」って途中泣いて訴えるけど、ダメ
2人目って甘くなりがちだけど
ママも強気でがんばりたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃー?チィー?&石大好き♪

2010-06-18 09:26:22 | みつお1歳
最近、おしゃべりがホント上手になって、自己主張もすごい充力です
私が言うことを真似できるようになってきました
でも困ってるのは、『あっち』の「ちぃー」と『おしっこ』の「チィー
どっち?って言いたくなります。
あと覚えたのは、目、歯(だるまさんシリーズより
そして、痛い、熱い
昭力にちょっとちょっかい出されて、「いたい~」って言ってます
ママのご飯の冷やし方が足りなくて、「あつい~」とか

あと困ってるのは、外に出たがること
ほっとくと玄関で靴を履いて、履いたままリビングに来たり
外でも歩きたがって、保育園から帰ってきたとき、「降ろせ~」と言わんばかりに、「うーーん」と言って抱っこを嫌がるので降ろすと…
落ちている石を拾って、ニコ~って
可愛いんですけど、早く帰りたいママです


そうそう
いいことも悪いことも昭力の真似っこをします
昭力には、「いいお手本になるようにしてね~」と言ってますがなかなか
やんちゃ度が増して手を焼いてますが、昭力はママが怖いようで
ほどほどに厳しくしたいと思います

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じぃじの散髪

2010-06-08 22:08:41 | みつお1歳
先週帰省してたとき…
「みいくんの髪は伸びとるね~、じぃじが切ってやろう
と、じぃじが切ってくれました
最初泣いてた充力でしたが、泣いてたのは眠かったから
切ってる途中で寝始めちゃいました
そして、出来上がりがコチラ

   

可愛いでしょ

   

拓ちゃんと一緒に、ハイポーズ

   

じぃじの髪の切り方、ママの小さい頃と変わってなくて、親戚の人に「タカコそっくり~」って言われました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳6ヵ月健診

2010-06-04 23:08:01 | みつお1歳
昨日、充力の1歳6ヵ月健診に行ってきました
午前中お仕事だったママ、急いでお仕事を終わらせて保育園へお迎えへ
お昼2時までの受付、ギリギリに到着~
受付してすぐに呼ばれて、まずは身体測定
充力、眠かったのもあって体重計に乗るのを嫌がって大泣き
なんとか終わって次に身長、ここでも泣いてました

これまでの成長

  体重 出生時 2578g→1歳 7840g→1歳半 9700g

  身長 出生時 49cm→1歳 70.4cm→1歳半 74.4cm

まだまだ小さめですが、モリモリいっぱい食べるし問題なし~
次に歯科健診
「みがき残しがあるので、気をつけてくださいね~」と言われました
次に、問診
保健師さんとのお話です
最近疲れが溜まってることを話すと…
「旦那さんにも協力してもらいましょう この際、ガツンと言ったらいいですよ」って
ガツンと言えたら今まで悩んでないけど
(ガツンと言えないわけじゃなくて、言ってないというか…、今日ガツンと言わせてもらいましたけど
そして、小児科の先生の診察。

   

先生の姿が見えないと楽しそうだったんですけどね~
先生を見るなり大泣きで
結構若めの先生、「泣いてるから、心臓の雑音とかは聞こえないね~」って…
最後に、「歩かせてみて~」って言われたけど、「こんなに泣いてるのに無理でしょ」って思いながらがんばって歩いてくれた充力に…
「いつも手をあげて歩いてるのかな?」って。
「まだ歩き始めたばかりなんで」とママ。
「手を下ろして歩くのを見といてくださいね~」だって
もっと言い方があるんじゃない???
「最近歩き始めたのかなぁ」とか先生の方から言ってほしいし
おちんちんを見てもらったときにおしっこをしてしまった充力
ママが抱っこしてたので、ママのズボンが少しだけどぬれてしまってて…
それをわかってるだろうに、「お話があってるので聞いて行ってくださいね」って2回も言ってきた保健師さんにも呆れてしまいました
お母さんって、ちょっとした一言をすごく気にしたり悪く考えてしまったりするから、「相談してくださいね」って、今住んでるところは相談窓口をすごくアピールしてるけど、「こりゃダメだ」って思っちゃった今回の健診でした。
イイ保健師さんも知ってるだけに残念です
もっと親身に母親の立場になって考えて対応してほしいなぁ~
話がずれてしまいましたが、抑えきれなくて書いちゃいました

充力の健診は、特に問題なし
日に日に歩くのも上手になってきて、最近は病気もしてないしホントに強くなりました
これからもスクスク元気に育ってね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする