しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

ナンバー変更

2015-11-08 09:05:34 | 日記

寒くなったかと思ったら、暑い日が続いたりの長崎です。
子どもたちはまだ半そでで過ごしていて、元気いっぱいです

先日、車検を前に、自分で車の住所変更をしに行ったので、覚書で書いておこうと思います。
(もう、自分で行くことはないと思いますが

「車検の前にしなきゃ」と焦って行ったのですが、実際は…

・長崎で福岡ナンバーの車の車検を受けても、お金が余分にかかることはない
・「引っ越し後、15日以内に車検証の住所変更をすること」と決められていて、罰金もあるが、実際に罰金を払うことはないらしい
ただし、納税の書類が届かなくなるので、5月ごろ届く納税の書類に入っている住所変更のハガキを出すか、きちんと住所変更に行くこと
ここで注意なのは、住所変更のハガキを出したからと言って、車検証の住所が変わるわけではないということ

今回、参考にさせてもらったのは、以下のサイトです

http://annai-center.com/juusyo/syorui.php

運輸局に持っていかなければいけないもの

・住民票…3ヵ月以内のもので、変更前の車検証の住所と変更後の住所が記載されているもの。役場でもらいます。
・委任状…所有者(パパ)と手続きに行った人(ママ)が違う場合に必要。上記のサイトよりダウンロードさせてもらいました。
・車検証…これはいつも車に乗せてますよね。
・車庫証明書…これが面倒くさいもらえるまでに1週間ほどかかるし、もらってから1ヵ月以内に住所変更に持って行かないといけないのです。のちほど詳しく書きます。
・希望番号申し込み番号…これも、1週間ほどかかる。あとで詳しく。
・大きめのプラスドライバー…今ついているナンバープレートを外すときに使います。運輸局で貸してもらうこともできますが、問い合わせしたときは、「持ってきてください」って言われました。

車庫証明書について…これは、だれがもらいに行ってもいいようです。委任状も必要なしでした。
ただし、平日の9時~17時に警察署へ行く必要があるため、今回はじぃじとばぁばが3回も警察署へ行ってくれました。
以下、長崎の場合(必要書類をネットでダウンロードできる県もあり。残念ながら長崎はできません。)
1、必要書類を最寄の警察署にもらいに行く。
2、所有者が書類に記入をする。
3、駐車場の土地の持ち主に書類を書いてもらう。(今回、じぃじ名義の土地に駐車しているので、いくら親といえども、じぃじに書いてもらう必要がありました。)
4、書類を持って警察署へ行く。車庫証明書のできる日時を書いた紙をもらってくる。(3~4日後の日時が書いてあります。)
5、指定の日時以降に、車庫証明書をもらいに、警察署へ行く。
払ったお金 約3千円

希望ナンバーについて…前と同じナンバーにしたかったので、以下の手順でネット申込しました。抽選が必要なナンバーはもう少し時間がかかるみたいです。
1、ネットで「希望番号」で検索し、右のサイト「希望番号申込サービス」へいく。https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0101.html
2、「申込」をクリックし、必要事項を入力していく。手元に車検証を準備。
3、入金先のメールが届くので、4200円(振込手数料別・ナンバープレート代込)を振り込む。
4、入金確認後(平日の作業になるようです。)、申込番号と出来上がり日(4日後くらい)が書かれたメールが届く。この、「申込番号」が運輸局で必要。

準備は以上です。

さぁ、希望ナンバー出来上がりの日以降、1ヵ月以内に、準備した書類をすべて持って、運輸局へゴー

   東長崎庁舎:http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/sikyoku/file08b.htm

1、運輸局へ着いたら、車を駐車場へ停め、書類を持って、一番左の建物の2番の受付へ。丁寧に説明してくださるので、その通りに
2、停めたところで、ナンバープレートを外す。封印(後ろのナンバーの左上に「福岡」とか書いてある丸いやつ)の真ん中にグサっとドライバーを刺して、中のネジを回し、外す。
   (ネットで外し方を調べて行きました。便利な世の中です。でも、じぃじがやってくれて、最後は通りがかったどこかの車屋さんがやってくれました
3、外したナンバープレートを持って、最初に受付した建物の隣りの建物の確か13番に行き、ナンバープレートを返納します。(「ネジも新しいものがもらえるので、一緒にもらいます」と言ってもらえます。)
4、車検証を見ながら、書類を書きます。
5、13番に書類を出し、その後、同じ建物の18番へ。希望ナンバーの申込番号を聞かれ、書類を書きます。
6、この後の記憶があいまいなんですが、確か、前の建物(受付とは違うもう一つの建物)へ行き、370円払いました。
   (そのつど、「どこに行ってください」と言ってもらえるので、その通りにしました。)
7、13番に戻り、また何か書き、18番で半券をもらって、最初の2番に戻ります。
8、ここで注意!7のとき、「この書類を持って、2番に行ってください」と、記入して出さないといけないような書類をもらいますが、記入せずに2番に行って大丈夫です!
  この書類は、住所などを向こうが決めた数字で、鉛筆で記入するようになっていて、職員さんが丁寧に教えてくれて、記入していきます。
9、番号札をもらい、呼ばれたら、ナンバープレートを受け取り、ナンバープレートを取り付けます。(車検証は後でもらえるのでご心配なく♪)
10、封印取付場に車を移動する。担当のおじちゃんが車体番号を確認し、封印を付けてくれて、新しい車検証をくれます。

車の住所変更、完了~  運輸局での所要時間は1時間くらいでした。

そうそう!
運輸局は、午前8時45分~11時45分・午後13時~16時の間しか手続きができません。
そして、「機械の関係で、業務終了の1時間前には来てください」と言われました。
きっと、1時間くらい手続きがかかるからでしょうね~

以上、ナンバーが変わる(県が変わる)際の車の住所変更の覚書でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする