しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

誕生日会の始めの言葉とスイミング

2012-04-25 05:54:16 | しょお&みつお

先々週金曜日のこと
昭力 「土曜日と日曜日、練習してきてくださいって
17日の火曜日に、保育園で月1回行われるお誕生日会の始めの言葉を代表で言うことになったそうで

『今から4月生まれの誕生会を始めます。楽しい会にしましょうね。礼。』
とステージで言うらしいんだけど、礼をしたりマイクのスイッチを入れたり消したりとやることはたくさんだったみたいで
うちでの練習はばっちりで、当日の朝を迎えました
起きた昭力
「めっちゃ緊張してきた~」と半べそ
「ママも心で応援してるし、先生は「昭力さんなら上手にやってくれる」って選んでくれたんだから大丈夫」と励ましました。
いつも通り、長崎のばぁばからもらった佃煮を乗せたご飯を2杯食べて元気に保育園に行きました
お迎え行くと充力が、「おにいちゃん、おお~きな声で言えてたよ」と教えてくれました
先生からも、「昭力さん、堂々と言えてましたよ~ 本当にすばらしかったです」と言っていただきました。
がんばったね~
ママはホントにうれしかったです
昭力、今回のことで、「努力したらいろんなことが乗り越えられる」と学んだようで、いろんな場面で、「ぼく努力するからね」と言ってます
いつまでもその気持ちを忘れないでほしい
そして、私たちも出来る限りの応援をしていけたらと親として「がんばらなきゃ」と改めて考えさせてくれる昭力に感謝です

もうひとつのタイトル
年中のときは保育園で連れて行ってもらっていたスイミングですが、今年度から廃止になって
せっかく1年がんばってたし、続けさせてあげたいと思っていろいろ調べて
平日のママがお仕事終わって連れて行けるとこを選んで体験レッスンへ

   

行く前の写真ではふざけてますが、いざプールサイドへ行くと不安そうだった充力
でも、昭力が上手に励ましてリードしてくれるので調子が出てきて楽しそうにしてました
(昭力は水に慣れてるし、初めての場所でも物怖じしないし、自分が楽しんでても弟のことをちゃんと気にかけてくれてるし、ホント頼りになるお兄ちゃんです
それなのに終わったあと、「もう行かない」と言って、私も「無理に行かせることないし、来年からでも~」と思ってました。
しばらくすると、「がんばる」ということになり

2人一緒に入会。
先週の初めてのレッスンのとき

プールへ上がる前室にみんなが整列しててそこに先生が迎えに来てついて行く、っていうのを私も前室で見てるんだけど…
充力、先生のお話をよく聞いて、先生の後についてプールへ
1回もこっちを振り向かなかったんですけど~
つい最近まで、「ママ~、ママ~」だった充力が
うれしい成長なんだけど、ちょっぴりさみしかったりもするママです
とりあえずは楽しんで行くことが1番だけど、2ヵ月に1回進級テストもあるし、がんばってもらいましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本多くんの真似

2012-04-05 19:13:30 | しょお&みつお

ふたりでソフトバンクの本多くんの真似中~

   
真似しながら見事にヒットを打った充力でした

4月になり、1つ上のクラスに無事に進級したふたりです
クラス替えもあったけど、新しいお友達とも毎日楽しく仲良く過ごしてるみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする