今日はベビーザらスへ
『足の計測会』へ行ってきました
まだつたい歩きの昭力ですが、そろそろ外へ行くときなど靴を履かせて慣れさせておこうと
ママの作戦です
まず、パパが支えてたっちして、足の長さを測定します
足は10,5センチくらい
次に、靴の中敷きに足を合わせてみて、チェック
合わせるときは裸足で、まずかかとを合わせて、つま先のところの余裕を見ます
靴のサイズは足の長さより1,5~2センチくらい大きいものを選ぶのがいいそうで、12で合わせてみましたが、少し小さいみたい
靴のサイズは、12,5に決めました
そして履いてみて、昭力くんチェック
(古い
)
気になってる様子はありましたが、すごく嫌がることはなく、なんとか履いてくれそうです
靴を履いてつたい歩きしてるとき、片方の靴でもう片方の靴を踏んでしまって、ちょっと苦戦してました
今の時期の靴は、「まだ歩き方がしっかりしてないので、足首まであるタイプ」を選ぶといいそうで、ピジョンとアシックスのものを勧められました
最後はデザインで、紺と迷いましたが、パパの「涼しそうだね
」の一言でアシックスのこちらをチョイス

履かせるときに注意することは、靴下をはくこと
そして、下のベルトから締めること
ベルトは痛くない程度にきっちり締めます
中敷きに足を合わせてみて、つま先の余裕が5ミリくらいになったら買い替え時期だそうです
出産お祝いだったかなぁ~、ママの妹Hちゃんに買ってもらった靴は11
1回履いて出たくらいで、あとは飾ってましたね~
ホントごめん


まだつたい歩きの昭力ですが、そろそろ外へ行くときなど靴を履かせて慣れさせておこうと

ママの作戦です

まず、パパが支えてたっちして、足の長さを測定します

足は10,5センチくらい

次に、靴の中敷きに足を合わせてみて、チェック

合わせるときは裸足で、まずかかとを合わせて、つま先のところの余裕を見ます

靴のサイズは足の長さより1,5~2センチくらい大きいものを選ぶのがいいそうで、12で合わせてみましたが、少し小さいみたい

靴のサイズは、12,5に決めました

そして履いてみて、昭力くんチェック



気になってる様子はありましたが、すごく嫌がることはなく、なんとか履いてくれそうです

靴を履いてつたい歩きしてるとき、片方の靴でもう片方の靴を踏んでしまって、ちょっと苦戦してました

今の時期の靴は、「まだ歩き方がしっかりしてないので、足首まであるタイプ」を選ぶといいそうで、ピジョンとアシックスのものを勧められました

最後はデザインで、紺と迷いましたが、パパの「涼しそうだね



履かせるときに注意することは、靴下をはくこと

そして、下のベルトから締めること

ベルトは痛くない程度にきっちり締めます

中敷きに足を合わせてみて、つま先の余裕が5ミリくらいになったら買い替え時期だそうです

出産お祝いだったかなぁ~、ママの妹Hちゃんに買ってもらった靴は11

1回履いて出たくらいで、あとは飾ってましたね~

ホントごめん
