goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

ママの誕生日

2007-02-04 22:23:09 | 家族
ハッピバースデートゥミー ハッピバースデートゥミー
今日は、ママの27歳の誕生日です
Yさんのケーキ、パパさんの焼肉、ホントにごちそうさまでした
なんか恥ずかしくて言えなくて…すみませんでした

ママが生まれた、1980年2月4日は、雪だったそうです
出産のとき、母に付き添ってもらってたんですが、私は、「痛いーー」って叫んでたんです。
すると母は、「痛かさ~(長崎弁 あんた産むとき、お母さん2日もかかったとよ」って
『誕生日は、お母さんに感謝する日』って言葉がありますが、ホントにそうだなって、母になったからこそ、「ありがとう」って心から言えます。
私は妊娠中、『検診日記』をつけてたんですが、たしか去年の今日、検診に行ったな~と思って日記を見てみると、「今日、赤ちゃんの心臓が動いてるのが見えました すごく感動的だった」って書いてありました。
思い出して、ジーンandウルッ
素敵な誕生日になりました

しかし、パパからは何もなく…
あったとしたら、恒例の、特別な日のケンカ…
パパが無頓着すぎるんです
ママも期待はしてなかった、と言ったらウソになります
だって、パパがケーキと花束を買ってきてくれた『夢』を見たんです
重症です  来年こそは
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパとお留守番

2007-02-04 00:51:39 | しょお0歳
昨日は、私が耳鼻科に行ってる間に、パパとふたりでお留守番だった昭力
なぜか、決まってと言っていいほど、ママが出かけてすぐに、ブリブリ×② と大量にしてしまんです
昨日も帰ったら、お着替えしてる昭力
「どうしたの?吐いた?」と聞くと、「ぶりぶりした~」とパパ。
昭力を大事そうに抱いてました
パパ、ありがとう

耳鼻科はというと、5月に行ったとこは人が多くて、人気なんだろうな~って感じの病院だったんですが、初めての妊娠で不安だったのに、「だいたいの薬は飲んでも大丈夫よ」と、あっさり言ったおじいちゃん先生で…
今回は、違うとこに行ってみました。
看護婦さんは、優しそうでニコニコしてて、いい感じ
先生はというと、ちょっと若そうな、イメージはインド人
症状を聞かれたので、鼻水が出ることなどを話すと、「鼻水の原因がなんなのか、アレルギー性じゃないかとか見ますね~」と鼻水をちょっと取って、顕微鏡を覗く先生。
「アレルギー性ではないですね~ いわゆる、鼻風邪でしょう
そして問診表を見て、「授乳中ですね~。漢方薬の方がいいですか?」と、皮膚科で漢方薬をもらっていたことを書いていたので、そう聞いてくださったんですけど、「大丈夫な薬だったら、特にこだわりません。」とママ。
先生、「薬は母乳に出ても、だいたい30分の1くらいって言われてます 子供が飲んでも大丈夫なお薬を出しますので、いいですかね
ちゃんとした説明ですごく安心できたので、お薬は先生にまかせることにしました
でもやっぱり、昭力を病院へは連れて行けないなぁ~と思って、お薬を多めにもらうことだけお願いしました
今回はいい先生に出会えてよかった~
1週間、ちゃんとお薬飲んで、髪もちゃんと乾かして、早めに寝たいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする