花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

那覇の花も

2013-12-13 11:59:02 | 自然 花
この時期の那覇の花もそろそろ撮り尽くした気がしてきました。
もっと行動範囲を県全体に広げる時期かもしれません。
それとも神戸と同じように沖縄の花も冬休みに入るのでしょうか。

つわぶき(石蕗)

この時期に、つわぶきが綺麗に咲きそろいました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

フイリソシンカ(斑入り蘇芯花)

少し色が薄いようですが、季節外れだからでしょうか…
春と秋に咲くそうです、
拡大表示ボタン


フイリソシンカ

花の色によって、色々名前があるようです。
拡大表示ボタン


パパイヤ

普通、雄株と雌株とがあるそうですが、
雌雄同株のパパイヤもあるそうで、
この写真の木は雌花も少し付いているように見えます。
拡大表示ボタン


ネズミモチ(鼠黐)/唐ネズミモチ

どちらか、私には良く分かりません、
トウネズミモチのほうが遅く咲き始めるようですが、
神戸での季節感で、那覇の季節感はまだ分かりません。
那覇でも今咲くのは季節外れかも…
拡大表示ボタン


トックリキワタの実

トックリキワタの実が大きく育って来ました。
弾けると中から綿が出てくるそうですが、
さてどうなるのか楽しみです。
拡大表示ボタン