花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

神戸でこの時期に咲くユリは

2017-08-30 09:32:24 | 花と景色
この時期、神戸の西の方、道路沿いの傾斜地にユリの花が咲きます。
年を追って、どんどん蔓延って行きます、目を見張る勢いです。
去年気付いて、シンテッポウユリとして掲載しました。
開花時期もタカサゴユリと重なっています、
シンテッポウユリとタカサゴユリとの区別はDNA鑑定が必要、
と書いてあるホームページもあります。

シンテッポウユリ(新鉄砲百合)と云うのかな

ナツユリ(夏百合)とも言うようです、
葉っぱは細くって、花の外側に少し色が付いているみたいです。
この時期に、雑草の様に咲いています。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

シンテッポウユリ(新鉄砲百合)と云うのかな

沖縄諸島が原産のテッポウユリ(鉄砲百合)と
台湾原産のタカサゴユリ(高砂百合)の交配種、
と書いてあるホームページが目に付きます。
拡大表示ボタン


シンテッポウユリ(新鉄砲百合)と云うのかな

拡大表示ボタン


タカサゴユリ(高砂百合)と云うのかな

農業公園の去年と同じ傾斜地に咲いています。
花の外側の色が濃いですね。
去年よりも少ない感じで、蔓延るように増えてゆく感じがしません。
拡大表示ボタン


タカサゴユリ(高砂百合)と云うのかな

やはり、葉っぱは細くって、この時期に咲きます。
拡大表示ボタン


タカサゴユリ(高砂百合)と云うのかな

拡大表示ボタン


テッポウユリ(鉄砲百合)

比較の為に掲載しました。
沖縄、那覇の街で、2015年4月16日に撮った写真です、
咲く時期も違うし、葉っぱも違いますね。
拡大表示ボタン


テッポウユリ(鉄砲百合)

比較の為に掲載しました。
沖縄ではこの花も大事にされています、
ので、テッポウユリで間違いないでしょう。
拡大表示ボタン


カサブランカ

比較の為に掲載しました。
2013年7月20日に、神戸の離宮公園で撮った写真です。
大きくて立派な花です。
拡大表示ボタン


パンパスグラス

秋の感じがします。
拡大表示ボタン


グレヴィレア

グレヴィレアの中にも(バンクシー)とか(ロビンゴードン)とか、
種類が分かれるようですが、今回はご容赦を…
拡大表示ボタン


グレヴィレア

拡大表示ボタン


ブラシノ木/カリステモン/ハナマキ(花槇)

グレヴィレアに似ているので掲載しました、
どちらもこの時期の花です。
拡大表示ボタン


ナツズイセン(夏水仙)/リコリス

葉っぱの時期と花の時期とが分かれています、
ナツズイセンの咲いている典型的な景色です。
拡大表示ボタン


ナツズイセン(夏水仙)/リコリス

拡大表示ボタン


写真整理が遅れてしまって

2017-08-25 06:38:19 | 花と景色
写真整理が遅れてしまうので、ブログ更新が遅れてしまいます。
出掛ける事は出掛けているんですが、
強い日差しの中を長時間は歩けなくなりました、
齢のせいか、それとも一時的なもので、元の様に回復するのかな…、
考えてみると、沖縄で暮らした最初の夏は、
直射日光の下で、歩道を歩く時にまっすぐ歩いたものですが、
次の年の夏には、歩道に植わっている植木の影を選んで、
ジグザグに歩いていた事を思い出しました…、やはり齢かな…
コスモスさんよりコメント有り、花の名前を追加します。

オニドコロ(鬼野老)

帰ってから調べていると、雌雄異株、と分かりました、
写真は雌花の様です、知っていれば雄花も探したんですがね…
ヒメドコロ(姫野老)にも似ています。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

オニドコロ(鬼野老)

少し違いますが、カエデドコロ(楓野老)とか、タチドコロ(立野老)、
等も似ています。
拡大表示ボタン


メマツヨイグサ(雌待宵草)かな

私が子供の頃から慣れ親しんだ<月見草>でも良いのかも…、です。
検索すると、(小待宵草)、(待宵草)等、色々出て来ます、
夜咲く花の様で、時間的に撮るのが苦手な花です。
拡大表示ボタン


オレガノ・ケントビューティー 何でしょう

何年か前、検索していて、その時は見付かった覚えが有るんですが、
今回は検索に成功していません…(直ぐに忘れて、申し訳なし)
拡大表示ボタン


オレガノ・ケントビューティー 何でしょう

拡大表示ボタン


ハナトラノオ(花虎の尾)/カクトラノオ(角虎ノ尾)

私の子供の頃からよく見る花で、
小学生の頃住んでいたウチの、夏の庭を思い出します、
花の付いている茎が四角いので<カクトラノオ>とも言うそうです。
拡大表示ボタン


ダリア

拡大表示ボタン


ヒャクニチソウ(百日草)

この時期、何処の花壇でも見かけますね。
拡大表示ボタン


ブドウ(葡萄)の実

このブドウはワインになるブドウです。
拡大表示ボタン


ザクロ(石榴)の実

拡大表示ボタン


ナツメ(棗/夏芽)の実

拡大表示ボタン


カキ(柿)の実

拡大表示ボタン


クサギ(臭木)

拡大表示ボタン


クサギ(臭木)

拡大表示ボタン


クリ(栗)

栗の花は雄花の根元に雌花が咲きます、
この写真では、雄花が枯れたままで残っています。
拡大表示ボタン


カシグルミ(菓子胡桃)の実

名札が付いていましたが、食用に栽培されるクルミの事を、
まとめてカシグルミ、と云う様です。
拡大表示ボタン


ブルーベリーの実

拡大表示ボタン


ブルーベリーの実

拡大表示ボタン


クラブアップル/ヒメリンゴ(姫リンゴ)

クラブアップルと云う名札が付いていたので、
とにかく撮って来ましたが、調べてみると、
ヒメリンゴの事で、この名前なら聞いた事が有ります。
拡大表示ボタン


クラブアップル/ヒメリンゴ(姫リンゴ)

観賞用なので、甘くはならないそうですが、
砂糖を加えてジャムにすれば食べられるそうです。
拡大表示ボタン


今年の梅雨明け以降の天候は

2017-08-16 09:27:39 | 花と景色
今年の梅雨明け以降の天候は、なんだか変ですね、
昨日も高校野球が1日順延になりましたね、
関東地方の天候など、もっとひどい様で、
ニュースを見ていると梅雨の真っ最中の様な天気みたいですね、
今日も神戸の空は雲に覆われた中から、薄日が射しています。

ダウカス・ダーラ

名札が付いていましたが、同じ様な花を少しづつ見慣れて来て、
<レースフラワー>で一括りされる花は、どれも良く似ています、
雑草として咲く<ノラニンジン>もそっくりです。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ダウカス・ダーラ

花壇に植わっていたのでノラニンジンでは無くて、
<ホワイトレースフラワー>とでも云うのかな…
色の付いた花を<ブラックレースフラワー>と云うのでしょうか。
拡大表示ボタン


モクゲンジ(木欒子)

淡路島の景観園芸学校で見付けました、実の色が緑色ですね、
やがて、赤く色付くのかな…、って、調べてみましたが、
そうでも無い様で、緑から茶色くなるようです。
拡大表示ボタン


モクゲンジ(木欒子)

沖縄、那覇の<ゆいレール>、おもろまち駅の駅前広場に
タイワンモクゲンジ(台湾木欒子)が植わっていて、
同じ様な実が生りますが、大変奇麗な赤い色をしています、
拡大表示ボタン


モクゲンジ(木欒子)

来年は花を撮らないといけません、雌雄異花、の様です、
那覇の街で撮ったタイワンモクゲンジの花と、
タイワンモクゲンジの実の写真とを掲載したブログページです。
拡大表示ボタン


ヒマ(蓖麻)/トウゴマ(唐胡麻)

赤い丸い花が雌花、白いのが雄花の様です、
種からひまし油(蓖麻子油)が採れ、下剤に使われるそうですが、
毒性も有るので注意が必要だそうです。
拡大表示ボタン


ヒマ(蓖麻)/トウゴマ(唐胡麻)

拡大表示ボタン


ユーコミス/パイナップルリリー

園芸種で、何種類かの種類が有るようです。
拡大表示ボタン


ユーコミス/パイナップルリリー

拡大表示ボタン


ケイトウ(鶏頭)

拡大表示ボタン


クリ(栗)

拡大表示ボタン


ニシキギ(錦木)

もはや、紅葉が始まったのでしょうか…
拡大表示ボタン


ツバキ(椿)

たくさん種類が有るようですが、椿と云う事で…
拡大表示ボタン


スイレン(睡蓮)

拡大表示ボタン


スイレン(睡蓮)

拡大表示ボタン


オリーブ

実は、まだ若い様です。
拡大表示ボタン


オリーブ

拡大表示ボタン


ガマ(蒲)

ガマには、ガマ(蒲)、コガマ(小蒲)、ヒメガマ(姫蒲)の、
3種類が有るそうです。
まだ若い花の様で、良く調べないと、どの種類かよく分かりません。
拡大表示ボタン


ガマ(蒲)

拡大表示ボタン


今朝、洗濯物を干したついでにベランダを見たら

2017-08-11 17:24:52 | 花と景色
今朝、洗濯物を干したついでにベランダを見たら、
エアコンの室外機がピカピカに光っています、
2,3日前の台風の雨風が奇麗に磨いてくれたようです、
網戸を見たら結構奇麗になっています、
が、網戸の方は、もう少し掃除が必要なようです。

タイタンビカス

大変目立つ、大きな花です、去年はアメリカフヨウとして掲載しました、
(ヒゲサン)のブログに掲載されて気付きました。
花を見ただけでは区別が難しい様です、葉っぱを見ると違いますね。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

タイタンビカス

アメリカフヨウと、モミジアオイ(紅葉葵)との交配種だそうです、
拡大表示ボタン


モミジアオイ(紅葉葵)

運良くモミジアオイの写真が撮れました、花の大きさは普通で、
20cm以上も有る大きな花のタイタンビカスが出来たのか、不思議ですね。
拡大表示ボタン


フウセントウワタ(風船唐綿)

淡路島の県立公園で出会えました、
ウチのご近所の庭でも咲きますが、写真を撮るのに気が引けていました、
公園で咲いていたので気兼ねなく撮りに行けます。
拡大表示ボタン


フウセントウワタ(風船唐綿)

1,2年前に実を掲載した覚えが有ります、実の写真も印象的ですが、
花も変わっていますね。
拡大表示ボタン


フウセントウワタ(風船唐綿)

拡大表示ボタン


シコンノボタン(紫紺野牡丹)

真ん中の"しべ"の色の一部分が黄色いのが<ノボタン>との事です。
拡大表示ボタン


シコンノボタン(紫紺野牡丹)

拡大表示ボタン


ハイビスカス/ブッソウゲ(仏桑華)

神戸でも、地植えされていますが、冬はビニールで寒さ除けがされています、
ハイビスカスでも、出会えるのはこの1種類だけの様です。
那覇の街では多彩な種類に出会うことが出来ます。
拡大表示ボタン


オミナエシ(女郎花)

咲き始めました、と云う事で、写真1枚だけです。
拡大表示ボタン


サルスベリ(百日紅)

拡大表示ボタン


サルスベリ(百日紅)

花弁のかすを数えてみました、6弁花の様です。
拡大表示ボタン


シマサルスベリ(島百日紅)

神戸でも淡路島でも、あちこちで見かけますが、花の色は白だけの様です。
街路樹として立派に育つので、神戸では植わっていますが、
那覇の街では見かけません、日除けとして有効では無い為でしょうか。
拡大表示ボタン


ランタナ/シチヘンゲ(七変化)

那覇の街にいる時、掲載した写真には<コバノランタナ>としたようです、
那覇の街で咲いているランタナの葉っぱは小さかったのだと思います。
拡大表示ボタン


ランタナ/シチヘンゲ(七変化)

拡大表示ボタン


昨日の花火見物は、やはり、大変でした

2017-08-06 21:44:02 | 花と景色
昨日は神戸港の花火大会が有りました、
夜、出掛ける習慣の無いなかちゃんは、リズムが違うので大変です。
ウチに帰り着いたのは夜10時過ぎていて、後が忙しくって大変でした、
4年ほど前まで、県立美術館の傍に住んでいた頃は、
前の海岸に出れば、簡単に花火見物が出来ました、
今は、公園に囲まれた、神戸の西の方に住んでいます、
撮るなら、海の見える場所で撮るのが良いと考えています、
ので、ポートアイランドで撮って来ました。

ヤブガラシ(薮枯らし )

この花は花びらが直ぐに落ちてしまうので、
私の様な出掛けるのが遅い人には苦手な花です。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ヤブガラシ(薮枯らし )

拡大表示ボタン


ヤブガラシ(薮枯らし )

拡大表示ボタン


ゴーヤー/ニガウリ(苦瓜)

日除けとしてあちこちで育てられる様になって、
よく見かけますね。
拡大表示ボタン


ゴーヤー/ニガウリ(苦瓜)

拡大表示ボタン


センニチコウ(千日紅)

拡大表示ボタン


センニチコウ(千日紅)

拡大表示ボタン


ワタ(綿)

花だけに注目すると、オクラの花にそっくりですね。
拡大表示ボタン


ワタ(綿)

拡大表示ボタン


神戸港の花火

7時半、打ち上げ開始ですが、5時ころ場所取りをしました、
早い人は午後2時ころから場所取りを始めます、
午後2時迄は場所取りが禁止されています。
拡大表示ボタン


神戸港の花火

それから10分程経ってから、毎日放送のカメラが右隣に陣取りました、
5時半頃、関西テレビのカメラが私の左に陣取りました、
プロのカメラマンに挟まれてしまって、良い思い出が出来ました。
拡大表示ボタン


神戸港の花火

写真の左下に写っているポートタワーの下半分が、
遊覧船で隠れてしまいました。
拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン


神戸港の花火

この写真からポートタワーのライトアップが消されています、
午後7時41分に撮っているので、7時40分頃消灯されたのかな…
拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン


神戸港の花火

拡大表示ボタン