花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

今年も、もう終わりますね

2016-12-30 20:54:35 | 花と景色
那覇の街の末吉公園の入り口に立派なベニゴウカンの木があって、
訪ねる度に咲いているのを見て、四季咲きかな…、なんて思ったものですが、
それでも、冬に咲いている花が立派で花数も多かった覚えがあります。
神戸でも、冬の時期に出会うことができました。
那覇で書いたブログでは、ベニゴウカン、として紹介しましたが、
今回、別の名前が出て来て、分からなくなりました、
それに、検索結果では低木、となっているのに、
末吉公園の木は3m位もありそうで、とても低木とは言えません、
南国だから、育ちが良いだけなんでしょうか…
来年も皆様、良い年でありますように…

ホトケノザ(仏の座)/サンガイグサ(三界草)

今、神戸の街ではあちこちで見ることができます、
花期に入ったのでしょう…
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ホトケノザ(仏の座)/サンガイグサ(三界草)

拡大表示ボタン


オオイヌノフグリ(大犬のフグリ)

写真に撮ろうと思って、カメラを向けていると、
突然、ポロッ、と花全体が落ちました、少々ビックリです、
ほんの少しの刺激で、落ちてしまう様です。
拡大表示ボタン


オオイヌノフグリ(大犬のフグリ)

拡大表示ボタン


ビワ(枇杷)

花姿ははっきりしませんが、この時期の花、と云うことで…
拡大表示ボタン


ツルウメモドキ(蔓梅擬き)でしょうか

このような姿の実を写真で探すとツルウメモドキが出て来ますが、
種の色が赤なんですよね…、
拡大表示ボタン


ツルウメモドキ(蔓梅擬き)でしょうか

拡大表示ボタン


オニノゲシ(鬼野芥子)

花期は4~10月となっていたり、
暖かい所では四季咲き、となっていたりします。
拡大表示ボタン


オニノゲシ(鬼野芥子)

拡大表示ボタン


キンカン(金柑)

冬になると黄色く色付くそうです。
拡大表示ボタン


ロウバイ(蝋梅)

咲き初めで、高い所だったので、30mmのマクロレンズを
60mmのマクロレンズに取り換えても無理があります、
もっと低い所で咲く花を待ちましょう。
拡大表示ボタン


ソシンロウバイ(素心蝋梅)

拡大表示ボタン


ソシンロウバイ(素心蝋梅)

拡大表示ボタン


ベニゴウカン(紅合歓)、又は、カリアンドラ・ギルディンギー

どちらかなんでしょう…、どちらも常緑低木と云う事です。
似た花で、ネムノキ(合歓の木)がありますが、
ネムノキは落葉高木で、今、葉っぱがありません。
拡大表示ボタン


昨日、早く寝たら…

2016-12-22 07:18:24 | 花と景色
朝、早めに目が覚めて、昨日から頑張っていた写真整理がはかどって、
ブログ更新が出来ました。
外を見ると曇り空ですが、東の空に雲の切れ目が有って、朝焼けです、
地面は濡れているみたいです、今日は概ね雨の天気予報です。
引き続いて写真整理を頑張りましょう。

スイセン・ペーパーホワイト(水仙)

一番早くに咲き始める水仙だと思います、
神戸では、普通のスイセンも、ほんの少しですが咲き始めました、
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

スイセン・ペーパーホワイト(水仙)

淡路島の広い夢舞台公園で、何故か、一株だけ出会えました。
拡大表示ボタン


グレビレア・ロビンゴードン

ブラシノキの花に良く似ています、オーストラリア原産、とのことです。
拡大表示ボタン


ナノハナ(菜の花)

早咲きの園芸種だと思います。
拡大表示ボタン


アルストロメリア

春から夏にかけて咲くのが普通だそうですが、
長期間咲き続ける種類も有るそうです。
拡大表示ボタン


アルストロメリア

花に黒い斑点が有るのが特徴だそうです。
拡大表示ボタン


アークトチス

名札が有りました、
見た所、ガーベラとか、オステオスペルマムにそっくりです。
花期が長い、とも書いてあります。
拡大表示ボタン


エキウム・プランタギネウム

この花も、開花期が長い、って書いてあります。
拡大表示ボタン


エキウム・プランタギネウム

ツボミの時はピンク色なんですね。
拡大表示ボタン


エキウム・プランタギネウム

白い花も咲いていました。
拡大表示ボタン


ブルーデージー

この花は春と秋と、2度咲く、と書いてあります。
拡大表示ボタン


シクラメン

この花は冬に咲く花ですね。
拡大表示ボタン


シクラメン

頑張って、覗き込んでみました。
拡大表示ボタン


ハマヒサカキ(浜姫榊)かな、ヒサカキ(姫榊)かな

2016-12-16 18:10:55 | 花と景色
どちらの木も、どちらの葉っぱも、どちらの花も、
素人の私には、良く似ていて見分けが付きませんが、
花の咲く時期が、春と冬とに分かれていて、
そこで区別を付けると良いみたいです。

ハマヒサカキ(浜姫榊)の雄株と雌株

実が生っていますが、この実の花は何時咲いたのでしょう…
果実は1年かかって成長する、って書いてある記事も有ります、
去年咲いた花なのでしょうか、今後、観察の必要があります。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ハマヒサカキ(浜姫榊)の雄株

雄花は、小さな花と言えども、歩いていても目に留まります。
拡大表示ボタン


ハマヒサカキ(浜姫榊)の雄株

見た感じ、5,6mmの花径でしょうか…
拡大表示ボタン


ハマヒサカキ(浜姫榊)の雌株

雌花は小さくて、歩いていると見落とす大きさです。
拡大表示ボタン


ハマヒサカキ(浜姫榊)の雌株

花径は2,3mmでしょうか。
拡大表示ボタン


八重咲のキンギョソウ(金魚草)かな

拡大表示ボタン


八重咲のキンギョソウ(金魚草)かな

拡大表示ボタン


ムギワラギク(麦藁菊)…、でしょう

拡大表示ボタン


ムギワラギク(麦藁菊)…、でしょう

拡大表示ボタン


カンボケ(寒木瓜)

この時期に咲いたので、カンボケとしました。
拡大表示ボタン


ヒマラヤザクラとルミナリエ

2016-12-08 15:54:36 | 花と景色
花の姿が春の桜の様に感じられる、ヒマラヤザクラが咲きました。
昼は桜を観て、夜はルミナリエを見て、忙しい1日です。
ヒマラヤザクラ、神戸で二か所、咲いていました。
一か所目は甲南山手(これは<さくら>さんの情報)、
二か所目は新長田(これは<reihana>さんのブログから推理)、
冬の寒い時期に、春の桜を観ている様な花を付けてくれます。
これから毎年、ヒマラヤザクラとルミナリエが、
連想されて思い浮かぶようになる事でしょう…
ルミナリエはとんでもない人出で、早々と引き上げてしまいます、
撮って来た写真を見ていて、あそこを撮れば良かった、なんて考えますが、
人混みの中ではそれも儘ならず、「まあ、こんなものか…」、
で、毎年お終いになります、
去年から電球がLEDに変わっているのを、今年も撮り始めて思い出しました、
夜景の撮影、と云う事で、ISOを800,絞りを2.8にプリセットして撮り始めましたが、
直ぐに省エネ点灯されている事を思い出して、
絞り込んでシャッター速度を落としました、(去年もそうしたっけ…)
1/60秒、位で撮るのが一番良い様に感じました。

ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜)

新長田の桜です。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜)

拡大表示ボタン


ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜)

ここから甲南山手の桜です。
拡大表示ボタン


ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜)

拡大表示ボタン


ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜)

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

公園内のルミナリエの全景です、
写真の上の方に写っている噴水の部分にも作られています。
青い窓ガラス越しの写真なので、何と無く霞んでいます(色補正はした積り)。
拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

もう一か所のアーケード部分です。
拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


神戸のルミナリエ

拡大表示ボタン


パンジー/サンシキスミレ(三色菫)

花径の大きな物をパンジーと云う様です(小さな花はビオラ)。
拡大表示ボタン


スイートアリッサム/ニワナズナ(庭薺)

拡大表示ボタン


スイートアリッサム/ニワナズナ(庭薺)

拡大表示ボタン


ここ数日、好天の予報です

2016-12-06 16:57:54 | 花と景色
ここ数日、好天の予報です、歩き回るのに忙しいかな…
神戸ルミナリエも始まっています、でも、冬は寒いですね。
林の子さんと、reihanaさんよりコメントあり、花の名前を追加します。

アニソドンテア

今時咲いている花、と云うのは、年に2度咲くとか、
四季咲き、等の花が多い様ですね。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

アニソドンテア

拡大表示ボタン


これもアニソドンテア?

よく見ると、花も葉っぱも少し違う様に思いますが…
拡大表示ボタン


ウインターコスモス

拡大表示ボタン


レモンマリーゴールド
ウインターコスモス(冬に咲いているから)キバナコスモス(黄花コスモス)かな

葉っぱも花も少し違う様に思いますが、
調べても、もう一つ納得の行かない部分があります。
ウインターコスモスに似ていると思って載せました。
拡大表示ボタン


ユーパトリウム・チョコレート

花はフジバカマにそっくりです。
茎がチョコレート色なのでこの名前なんだそうです。
拡大表示ボタン


ユーパトリウム・チョコレート

拡大表示ボタン


トリトマ・クリスマスチアー

一般的なトリトマの開花は初夏だそうです。
アロエと花が同じに見えますが、葉っぱが違う事に気付きました。
拡大表示ボタン


トリトマ・クリスマスチアー

拡大表示ボタン


アロエ/キダチアロエ(木立アロエ)

トリトマと花がそっくりだったので、慌てて探し回りました。
拡大表示ボタン


アロエ/キダチアロエ(木立アロエ)

拡大表示ボタン


ナズナ(薺)

この時期に咲いています。
拡大表示ボタン


ハキダメギク(掃溜菊)

拡大表示ボタン


トベラ(扉)の実が弾けました

拡大表示ボタン