花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

穏やかな天気が続きます

2022-12-30 18:54:09 | 花と景色
最近は歩く距離も減って来ているし、
この時期の為も有って、花に出会えません、
ので、那覇の街で冬に咲いている花を掲載しました。

ルリハコベ(瑠璃ハコベ)

この花は、年に何度か咲くようです、と云うか、
冬にも咲く、と云うべきでしょうか…
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ルリハコベ(瑠璃ハコベ)

神戸では、この花によく似た<菊の葉アオイ>と云う橙色の花を見ます、
那覇の街では、橙色のルリハコベも咲きます、(橙色は冬には見ません)
拡大表示ボタン


ルリハコベ(瑠璃ハコベ)

神戸に帰って来て、<橙色のルリハコベが咲いている!>、
って思いましたが、違う花でした。
拡大表示ボタン


ルリハコベ(瑠璃ハコベ)

拡大表示ボタン


ルリハコベ(瑠璃ハコベ)

拡大表示ボタン


ルリハコベ(瑠璃ハコベ)

拡大表示ボタン


この2日程、思いなしか寒さを感じない日が続きます

2022-12-28 18:48:13 | 花と景色
昨日は曇りがちの1日でしたが、用事を兼ねて
歩いて来ましたが、やはり、花がありません、
ので、那覇の街で冬に咲いている花を掲載しました。

キダチベンケイソウ(木立弁慶草)

拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

キダチベンケイソウ(木立弁慶草)

拡大表示ボタン


キダチベンケイソウ(木立弁慶草)

拡大表示ボタン


キダチベンケイソウ(木立弁慶草)

拡大表示ボタン


今日は曇りがちの1日で

2022-12-26 18:52:39 | 花と景色
昨日も今日もウチの辺りを一回りしただけの1日でした、
が、そんなに寒くは感じませんでした。
花は、那覇の街で冬に咲いている花を掲載しました。

ベンガルヤハズカズラ(ベンガル矢筈葛)

那覇の街では何処ででも、何時でも咲いている様でした、
ので、写真があまり残っていません。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ベンガルヤハズカズラ(ベンガル矢筈葛)

拡大表示ボタン


ベンガルヤハズカズラ(ベンガル矢筈葛)

拡大表示ボタン


今日も大変寒くって

2022-12-24 19:00:21 | 花と景色
ブログがお休みになりました、
花は、那覇の街で冬に咲いている花を掲載しました。

キントラノオ(金虎の尾)

県立博物館美術館の周りの公園に咲いていたのを思い出します。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

キントラノオ(金虎の尾)

拡大表示ボタン


今日はあまり良い天気でも無くって

2022-12-22 19:05:33 | 花と景色
何処にも出かけませんでした、
花は、那覇の街で冬に咲いている花を掲載しました、

センネンボク(千年木)

そんなに大きな木でもありませんでした、と云うか、
<木>という感じはしませんでした。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

センネンボク(千年木)

拡大表示ボタン


センネンボク(千年木)

拡大表示ボタン


センネンボク(千年木)

拡大表示ボタン


センネンボク(千年木)

拡大表示ボタン