お福さんの日記

徒然なるままに、風の吹くまま気の向くまま、茶の湯、庭に咲く花、野菜作りなど、日常の出来事を綴ってみました。

淡い新緑も少しづつ周りの緑が濃くなってきました。

2024-05-17 15:44:44 | 日記

5月に入ってのお稽古が始まりました。

お茶会の後、炉仕舞いをし、初風炉の季節到来です。

お茶会の時、お点前やお運び、そしてお水屋でがんばってくれた生徒さん達をもてなす意味で、今回のお稽古は、お茶会の時の再現でした。

今回は、野点傘に歌花筒をかけ、「一期一会」京都山崎の妙喜庵、武田士延老師筆の短冊を掛け、芍薬を入れました。朝早くには程よい蕾だったのに、午後になるとすっかり開いてしまいました。

お水指も、袋型のお水指から、渦巻文平水指に変え、

お茶碗も紫陽花や朝顔、青楓などに変えてみました。

蓋置はお茶会の時の新緑にちなんだ緑のつぼつぼ蓋置から、朝顔の蓋置に変えてみました。

人数がずっと少ないのでお部屋の設えもちょっと雰囲気を変えました。

お膳はやはりお寿司と、小松菜のお浸し、厚焼き玉子のダシ葛あんかけ、それと香の物、煮物椀はかに真薯にタケノコ、青菜。

何といっても大きく変わったのは、

お菓子です。

右のお皿は、ケーキときんとん。ケーキはねぇ、果物入りのロールケーキを作るつもりが、生クリームも果物も生地にのせる前に、何を思ったかお福、生地だけで巻いてしまいました(アホッ)、仕方なく巻いた生地を数センチに切り、その上にクリームと果物をのせた次第。

生徒さん、これはこれでいいですよ~、と。やさしいんです。

きんとんは、ツツジをイメージして(ツツジのつもり)。

左の干菓子器には、薯蕷饅頭(茶会の時の再現、少し蒸す過ぎました)

あと二つは、山形のお菓子「古鏡」(到来物)、白雲洞まんじゅう(箱根のお土産)、全部で5品、お好きなお菓子を召しあがっていただきました。残ったお菓子はお持ち帰りいただきました。

この日はお福がお点前をしてみなさんを薄茶でおもてなし。久しぶりィ~・・・のお点前でした。

 

今年は、長男家の長男が成人式を迎えました。

成人式当日は、スーツでしたが、後日、お袴で記念撮影。

家族共々と、そして長男孫とお福見つめあってニッコリ。

アルバムにしてくれました。

長男孫ももう父親より大きく成長してくれました。これからどんな人生を送るのか、お福はいったい彼を何歳くらいまで見届けることができるのでしょうか。

 

先日のお誕生日、母の日のプレゼントをUPしようと思ったのですが、また長くなりそうなのでこれは次回にUPさせていただきます。

 

庭の花です、

今回は特に目新しいお花はあまりなく、

ムラサキセンダイハギが咲き始めていました。

夏ロウバイももう咲いていました。

切り戻して置いたのがまたきれいに花をつけてくれました(名前忘れました)

ゼラニウムも切り戻しておいたんです。

カラーも次々咲いてきました。

ナデシコも切り戻しです。

カモミール。この花で美味しいハーブティーがいただけます。お福、よい香りがして大好きです。

ユキノシタも意外ときれいですね。

ムラサキツユクサ、もうあちこちに増えて困ります。

増えて困る花、この花も増えて困っています。花はピンクで可憐なんですが。名前がわかりません。教えてください。

 

今月末には、高校時代のクラス会を開催する事になりました。

幹事を仰せつかりまして忙しい毎日です。

実は、クラス会、コロナ前に決まっていたんですが、コロナで伸び伸びになっていました。

当初は、鶴巻温泉の「陣屋」で、ということだったのですが、我々もう傘寿、集まりやすいところがいいのではないかということで、本厚木駅直結のお食事処となり、アタフタ準備を進めているところです。

つつがなく無事に済みますよう祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする