SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

書道・最近の作品(隷書:釋紛利俗・・・)

2022-09-30 08:48:33 | 書道

 四体千字文での臨書、隷書の練習結果のご報告です。

 

 (手本)

 

 (作品)

 

 

 【意味】

 釋紛利俗(しゃくふんりぞく)みだれたるをときぞくをりし: 前記の人(前回紹介の呂布など)は、紛々と乱れた物事を解いて、世のために、種々の利益を与えることを任とした
 並皆佳妙(へいかいかみょう)ならびにみなよくたえなり:また、嵇康などの人は皆芸術の極地に達している

 毛施淑姿(もうししゅくし)もうしのしとやかなるすがた:毛嬙(もうしょう)と西施はしとやかな絶世の美人であった
 工嚬妍咲(こうひんけんしょう)たくみにひそみあでやかにわらえり:眉をしかめる時も笑う時も美しい(咲は笑に同じ)

 

『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:26.9 洗面所:28.0、 湿度(リビング):49%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:26.7、最低気温:20.3  
本日の予想気温 最高気温: 28、最低気温:20)
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園・大温室の熱帯スイレン3種

2022-09-27 08:48:38 | 

(神代植物公園・大温室の熱帯スイレン:エルドラド   8月30日撮影)

 

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:27.3、 洗面所:28.0、 湿度(リビング):56%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.1、最低気温:18.5 
本日の予想気温 最高気温:29、最低気温:20)
 
 
 今日は「SYUUの仕事部屋」こちら)の更新日です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(ティナ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(ティナ&ホワイト・デライト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナが咲き、稲田が光る植物園の風景

2022-09-26 08:12:12 | 散策ー野川

(神代水生植物園にて   9月22日撮影)

 

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:27.0、 洗面所:28.0、 湿度(リビング):54%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:27.6、最低気温:20.2 
本日の予想気温 最高気温:30、最低気温:19)
 
 
 
 
 
 
 今日は久しぶりの快晴の朝でスタートです。今日一日さわやかな秋晴れが期待できそうです。
 
 曇りと思って出かけた先日の神代水生植物園、図らずも晴れてくれました。ここには貴重な稲田があります。郊外とはいえ、我が家周辺には畑は多いですが、田圃はないのです。
 そんな水生植物園で、この時期はヒガンバナと刈入れを待つ光る稲田を楽しむことができます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のムクゲ4種、9月の温度統計

2022-09-25 08:33:12 | 

(神代植物公園のムクゲ:コーレスティス      8月30日撮影)

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

 
今朝の温度(6:30) 室温 リビング:26.9、 洗面所:28.0、 湿度(リビング):58%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:25.8、最低気温:21.5  
本日の予想気温 最高気温: 28、最低気温:21)
 
 
 
 
 
 
 今日も曇りスタートです。
 もっとも予報では晴れ、そのうち晴れて来そうです。明日も晴れの予報で、長らく続いた天候不順もやっと解消されて、少しはさわやかな秋晴れが期待できそうです。
 
 そんな日曜日、いつもどおり今月の温度統計のご報告です。
 
 【9月19日~24日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 お花の方は、もはや日曜日の恒例となったムクゲですが、涼しくなってきましたので、本日で最後とさせていただきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(白祇園守(しろぎおんまもり))
 
 
 
 
 
(赤祇園守)
 
 
 
 
 
(ブルーバード)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の東山魁夷:宵月(習作)

2022-09-24 08:16:43 | 絵画・美術鑑賞

(東山魁夷館2022カレンダー9月より転載 『宵月(習作)』)

 

 

『今朝の天気:雨』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:27.0 洗面所:28.0、 湿度(リビング):63%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:25.1、最低気温:19.0  
本日の予想気温 最高気温: 26、最低気温:22)
 
 
 
 東山魁夷の今年のカレンダーから、9月作品のご紹介です。
 今月は「宵月(習作)」という作品です。
 
 この作品の作成経緯はわかりませんでした。習作ということもあり、制作時期もカレンダーに1982-88とあり、はっきりしないようです。魁夷には「月」を扱った作品が多くあり、それらの作品のための習作ということだったのでしょうか。
 
 
 今日は「SYUUの仕事部屋」こちら)の更新日です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする