SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

神代植物公園ムクゲ2種

2022-07-31 08:36:22 | 

(神代植物公園のムクゲ・白一重     7月5日撮影)

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.4、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):60%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.5、最低気温:26.5  
本日の予想気温 最高気温: 36、最低気温:28)
 
 
 
 
 
 
 今日もやや雲が多いですが、晴れでスタートです。
 連日暑い日が続いていて、真夏本番の真っ只中、東京でも今日は猛暑日が予想されていて、さらに明日以降も続くようです。危険な暑さを避けた生活を続けます。
 
 今日は日曜日ですが、7月の温度統計のまとめは明日以降ご報告します。今日は先週の朝の天気と、温度グラフのみご紹介しておきます。
 
 【7月25日~30日の朝の天気】
 
 
 
 「7月の日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
(コンテ・デ・エイモント)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のバラ:プリンセス・チチブ

2022-07-30 07:42:29 | 

(神代植物公園のバラ:プリンセス・チチブ   5月18日撮影)

 

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

 
今朝の温度(6:30) 室温 リビング:29.1、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):58%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.9、最低気温:24.6 
本日の予想気温 最高気温:35、最低気温:27)
 
 
 今日は「SYUUの仕事部屋」(こちら)の更新日です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の東山魁夷:ツェレの家

2022-07-29 07:54:56 | 絵画・美術鑑賞

(東山魁夷館2022カレンダー7月より転載 『ツェレの家』)

 

 

『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.7 洗面所:29.0、 湿度(リビング):56%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:32.9、最低気温:26.1  
本日の予想気温 最高気温: 34、最低気温:26)
 
 
 
 東山魁夷の今年のカレンダーから、7月作品のご紹介です。
 今月は1971年制作の「ツェレの家」という作品です。
 
 魁夷はこのころ、ドイツとオーストリアを訪れています。「ツェレ」はドイツのハンブルクから特急電車で1時間ほどの小さな町の名前です。描かれた家は、1532年に建てられたホッペナーハウスという家で、町で一番大きい建物だそうです。(以上、ネットのブログ記事の一部をお借りしました。)
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離第2弾:古着の処分第1弾、神代植物公園のバラ:ルビー・リップス

2022-07-28 08:46:59 | 

(神代植物公園のバラ:ルビー・リップス    5月18日撮影)

 

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.5、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):54%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:33.6、最低気温:26.2 
本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:27)
 
 
 
 
 
 
 今日は晴れでスタートです。今日の東京の天気予報は「曇り時々晴れ」、午後からはにわか雨もありそうです。夏休みも始まった7月の終盤、来月上旬にかけて1年で一番暑い時期、いよいよ夏本番です。
 危険な暑さと、コロナとの闘い。負けないように、基本静かにしています。
 
 さて、一昨日は、まとめて月初めに出した冬物のクリーニングが帰ってきましたので、書斎のクローゼットに収納しました。
 いつもなら、整理もせずに放り込んでいるのですが、この際と断捨離もかねて、クローゼット内の整理も一緒にしました。
 
 まず出てきたのは、大量のビニール袋と紙袋、いつか使うとその都度とっておいたものが溜まりに溜まっていました。すべて処分です。
 次に、大量の冬物が。前のマンションから引っ越すときに、衣類の一部は処分しましたが、そのまま持ってきたものも多く、ほとんどクリーニングから帰ってきた状態で、全部で30着ぐらいありました。中には全く着ていない値札のついたセーターも出てきました。10着ほど残して、処分です。もっとも、クリーニングから戻ったばかりの物も含めると、また20着ほどになりました。ほとんどセーター類です。
 何で、冬物をこんなに買ったのか、自分でもわかりませんが、ここ10年ほど、冬物は同じものばかり繰り返し着ています。数年して、また断捨離実行となりそうです。
 
 もう一つ出てきたのが、大量のフィギュアです。最近あまり見ないですが、コーラなどのドリンクについているおまけです。一時期毎日のようにコーラを妻と二人で飲んでいる時期があって、それについていたフィギュアを取っておいたものです。一部は小袋から出して、飾り棚に置いてありますが、ほとんどそのまま、中サイズのレジ袋3袋にぎっしり溜まっていました。それにしても、小さいですが、よくできていますよね。
 全く、知識がないのですが、アニメやゲームのキャラクターのようです。もう20年近く前の物もありますので、グリコのおまけ宜しく、鑑定団に出せば、高額鑑定!なんてこともあるかも?などと馬鹿なことも考えます。コロナで、前の会社の同窓会ができていないのですが、小さな子の親もお遊びに来ます。その時に渡そうかと思って、とりあえず取っておくことにしました。
 
 古着、寝室のクローゼットや衣装ケースにまだ大量にあります。普段着ている夏物と春・秋物は主に書斎のクローゼットのハンガーに掛かっているシャツ類です。寝室の衣類はほぼ着ていません。
 ということで、古着の処分の第2弾は寝室で、ということになりそうですが、無理せず涼しくなってからとなりそうです。
 
 それにしても、コローゼットがスッキリしました。スペースが空いた部分に机の周辺に置いていた小物を入れましたので、机周りがスッキリしました。
 そういえば、小物の中でさほどかさばりませんが、処分できずに困っているものがあります。何年分あるんでしょうか?年賀状です。どこにしまったかシュレッダー、探しだそうか、などと考えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のバラ:デスティニー

2022-07-27 07:45:36 | 

(神代植物公園のバラ:デスティニー    5月18日撮影)

 

 

 

 

 『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

 
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.6、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):57%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.1、最低気温:25.6 
本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:27)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする