SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

1月の東山魁夷:朝濤 ( ちょうとう )

2023-01-29 08:29:47 | 絵画・美術鑑賞

(東山魁夷館2023カレンダー1月より転載 『朝濤 ( ちょうとう )』)

 

 

『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:17.4、 洗面所:19.0、 湿度(リビング):25%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 8.3、最低気温: 0.4  
本日の予想気温 最高気温:  8、最低気温: -1)
 
 
 今年も東山魁夷のカレンダーから絵画のご紹介をします。
 今月は「朝濤 ( ちょうとう )」という作品です。

 1976年に制作された作品ですが、制作の経緯、所蔵先などの詳細は分かりませんでした。
 東山魁夷には同名の作品が他にもあるようです。

 

 日曜日になりましたので、今月の温度統計をご報告していきます。

 【1月23日~29日の朝の天気】

 

 「日別温度推移」

 

 

 「日別温度グラフ」

  

 

 右目の術後の違和感はまだ解消されていません、まだしばらくかかるようです。
 皆さんのところへも訪問できず失礼していますが、もうしばらくブログお休みをいただきます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右目の手術

2023-01-24 08:01:18 | 日記

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:17.9、 洗面所:19.5、 湿度(リビング):31%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 6.1、最低気温: 3.3 
本日の予想気温 最高気温:13、最低気温: 0)
 
 
 大寒も過ぎて、1年で一番寒い時期に入ってきました。
 防寒対策をこれまで以上にしっかりしたいと思います。
 
 しばらく、ブログお休みをいただきましたが、16日の月曜日に、右目の手術を受けました。
 昨年10月ごろから、もともと悪かった右目の緑内障、眼圧が基準値以上上昇して、手術が必要となったのです。
 地元の眼科医の紹介で、都心の専門医へ、さらにそこからの紹介で、東大病院で手術を受けました。白内障の手術も同時に受けたのですが、幸い術後の経過は今のところ良好です。
 ただ、まだかなり違和感があります。PCの操作もそれなりに負担となります。もうしばらくは、ブログはお休みをいただきます。時々、経過報告はさせていただきます。宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園にて7:万徳旅館、1月の温度統計

2023-01-15 08:33:33 | 散策-公園・庭園・植物園

(江戸東京たてもの園・万徳旅館  12月2日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(5:30) 室温 リビング:19.2、 洗面所:20.5、 湿度(リビング):39%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.1、最低気温: 7.1 
本日の予想気温 最高気温:13、最低気温: 8)
 
 
 
 
 今朝は曇り。昨日は昼前後に雨となりましたが、今日もこの後雨に、明日も雨、明後日以降も曇り基調で、日が差さない日は気温もぐっと下がりそうです。これまで以上の防寒対策をしたいと思います。
 
 ということで、日曜日になりましたので、1月の温度統計の中間報告です。
 
 【1月9日~14日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
 「江戸東京たてもの園」の下町中通りの保存建築物、今日は「万徳旅館」です。
 建物は江戸末期から明治初期の建築(青梅市西分町)です。青梅街道にあった旅館で、旅館の内部は営業をしていた1950年(昭和25年)頃の様子を再現しているとのことです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園にて6:小寺醤油店

2023-01-14 08:27:27 | 散策-公園・庭園・植物園

(江戸東京たてもの園・小寺醬油店  12月2日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:15頃)  

 
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.8、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):36%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.0、最低気温: 3.1 
本日の予想気温 最高気温:15、最低気温: 9)
 
 
 
 
 私の統計では、元日以来続いた朝の晴れがとうとうストップしました。
 晴れの朝に慣れているので、気持ちもちょっぴりどんよりといったところです。
 それでも、今日は気温の方は暖かった昨日よりも高くなるようです。
 
「江戸東京たてもの園」の下町中通りの保存建築物、今日は「小寺醬油店」です。
 建物は1933年(昭和8年)建築(港区白銀五丁目)です。この建物も、「出し桁造り」となっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園にて5:川野商店(和傘問屋)

2023-01-11 08:01:38 | 散策-公園・庭園・植物園

(江戸東京たてもの園・川野商店(和傘問屋)  12月2日撮影)

 

 

 『今朝の天気』

 

(7:00頃)  

 
今朝の温度(5:30) 室温 リビング:17.7、 洗面所:19.5、 湿度(リビング):24%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 9.9、最低気温: 5.0 
本日の予想気温 最高気温:11、最低気温: 3)
 
 
 
 今日は「SYUUの仕事部屋」こちら)の更新日です。
 
 
 
 
 
 
 雲もありますが、今日も晴れでスタートです。
 昨日は北風が強く寒い一日となりました。今朝はかなり冷え込んだようですが、日中は気温はあまり上がらないものの、風はなく、昨日ほどは寒くはならないようです。それでも、防寒対策はしっかりと、です。
 
 「江戸東京たてもの園」の下町中通りの保存建築物、今日は和傘問屋の「川野商店」です。
 建物は1926年(大正15年)建築(江戸川区南小岩八丁目)です。このころ、小岩付近では和傘づくりが盛んだったようです。内部は、昭和5年ごろの様子を再現しているということです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする