(神代植物公園にて 2月14日撮影)
『今朝の天気』
(7:00頃)
今朝の温度(6:15) 室温 リビング:18.7、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):26%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:14.0、最低気温: 5.2
本日の天気予報 曇り 最高気温: 16、最低気温: 8)

今朝は曇りスタートでした。
暖かい日が続いています。今日も予報は晴れ時々曇り、ということで9時ごろからは晴れてくる
予報で、事実この記事を書いている今の時間(10:00頃)は晴れています。
今日は気温もぐっと上がって春の陽気に、この陽気明日も続くようです。
もっとも、火曜日からは再び寒波が襲来、厳しい寒さになるようです。今日明日は春を楽しみたい
と思います。
さて、暖かいうちにと、14日の金曜日に神代植物公園に出かけてきました。2月の神代植物公園の
様子をご紹介です。正面玄関から入場、いつもどおりのコースでご紹介していきますが、その前に、
日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。
【2月10~15日の朝の天気】

「日別温度推移」

「日別温度グラフ」





バラ園は養生も終わり春を待ちます。

芝生広場では変わらずパンパスグラスが頑張っています。


神代植物公園では梅まつりが始まっていますが、梅の花は咲き始めたところ、
全体では2割程度の開花状況といったところでしょうか。一方ロウバイは満開です。
それと、マンサクが見ごろになっています。




つばき園では、サザンカは終わりかかっていますが、つばきが咲き始めています。
1月にチラホラ咲きだった侘助の「数寄屋」が満開でした。


春を告げる花たち、可愛い花たちも、明日に続きます。