goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

体力維持にテニスを始めました。

2011-04-25 | 14.スポーツ全般
 スキーシーズンが終わり緑も爽やかになってきました。運動をしないでいると最近体重が増えてきて困っていました(約4㌔)。
シニアスキー仲間でテニスをしている方がいらっしゃったのでお願いして仲間入りしテニスを始めました。
早朝5時半から始めて7時半前後まで行っていますが、気持ちだけは以前のままの為に、気持ちはボール所で足は動かず転んだりしています。他の皆さんは年齢が70歳を越えている方も大勢いて、夫々に元気に楽しんでいます。毎日はまだ体力が続かないので週二回のペースで頑張って続けようと張り切っています。(M.S)

スキー2級検定を受験して

2011-03-07 | 14.スポーツ全般

 今シーズンに2級合格を娘と競争していましたが、先月末に娘が合格し頑張らなくてはと、ひそかに闘志を持って検定に臨みました。今まで教えてもらった事を常に頭に置き気持ちを引き締めて滑りました。本番の検定では気持ちよく滑る事が出来、結果発表では、7名受験で2名の一人として合格できました。

これで娘にも胸を張って報告できます。これからも永く続けたいと思っています。


最近のスキー事情

2011-01-26 | 14.スポーツ全般
スキーの基礎を35年ぶりに教わった。自分の知っている事と全てが違いびっくりしました。①スキーの板の長さが身長より短い②スキーの板の幅が昔の1.5倍近くある。
これは外から見える部分で、滑り方と言えば、昔は外足荷重で、体をくの字を基本としたのが今は山足荷重、体は自然方向、股関節を活用する為にどちらかと言うと腰掛姿勢で少しお尻を出す様な格好、しかも左右足への体重移動で回転する滑り方を教わっているうちに頭の中はパニック状態。しかも教えてくださる先生は恩年70歳でどこでもスイスイ滑ってしまう、よーし楽に滑る方法をマスターし80歳まで滑るようガンバルゾー

初すべりで軽井沢へ行ってきました。

2010-11-08 | 14.スポーツ全般
●初すべりで軽井沢へ行ってきました。

10月29日朝、お天気がどうか迷っていましたが、問い合わせたら良さそうなので、急いで準備をして軽井沢スキー場へ向かいました。10時に到着しリフト券売り場で、シニア券を購入したら、早速シニアクラブへの加入を勧められその場で加入しました。

スキー所へ出てみると、周りは紅葉で幅20㍍位の雪の廊下が出来ていてスキーヤーやボーダーが滑っていました。雪は、氷の塊を砕いて小さくしたものを敷き詰めてスキー場としてあります。リフトを乗りついて初すべりを楽しむつもりでしたが、気持ちと体がバラバラでへっぴり腰の滑降になってしまった。これから足腰を鍛え直そうと決意を固めました。