ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

今週末(20日)から第三回中之条ビエンナーレが始まります

2011-08-16 | ★イベントのご案内
「二年に一度、四万・尻焼など多くの温泉郷を有する群馬県中之条町に、国内外から多くのアーティストが集い、木造校舎や商店街など町全体を美術館に変えてしまいます。

アーティスト自ら場所を選び、風土に触れ、住民と交流して展示空間を作り上げます。

この土地で生まれた作品は、訪れる人を魅了すると共に、この地で生きる人々に新鮮な驚きと発見を与えてくれます。
人が人と当たり前に繋がり合うこの町で、作家・住人・観客が一緒に作り上げる大規模アートイベント、第3回中之条ビエンナーレがいよいよ始まります。」

今年はTwitter等を通して色々と情報を仕入れているので、時間の作れる限り見て回ろうかと思っています。
19日の前夜祭では旧六合村で歌舞伎役者の市川笑三さんが歌舞伎の有名な見せ場を早変わりで披露されるそうです。
20日にはオープニングセレモニーも開催され他の日も美術鑑賞だけでなくイベントも盛りだくさんのようです。

期間も8/20~10/2と長期間で展示の範囲も四万温泉・沢渡温泉・六合・暮坂峠・伊参(いさま)と広範囲ですがチョット時間をつくって普段と違う空間を楽しむのも気分転換に良いかと思います。

ちらにHPのリンクを張っておきます

モクレン陶芸教室より

(M・S)


ダイビングに行ってきました

2011-08-02 |  5.旅・温泉等
仲間5人で、伊豆・大瀬崎に日帰りダイビングに行ってきました。
オープンウォーターの資格を持っているのに、…器材がつけられない、ウエットスーツ
が着れない、フィン(足ひれ)がひとりではけない、みんな沈んでるのになぜか浮き上
がってしまう、…相変わらずのダイバーでした(^^;)
仲間うちでいってよかったです(助けてもらってばかりでした)

海のおさかなとてもたくさんいました。私が気に入っている魚は ソラスズメダイとい
う、4センチくらいのきれいな青い小魚です。群れになって仲良く泳いでいました。
猛毒の魚を、自分知らずに指でちょっかい出していて、周りがひやひやしていたようです
(^^;)知らぬが仏とはこのことをいうのかなあと思いました。

海のなかは音のない、とても静かな世界でした。
大きな魚、小さな魚、底で沈んでいるうにみたいなとげとげの生き物?(これは毒針が
あるのでさわらないようにいわれました)、いろんなところでいろんな生き物が、それ
ぞれの形でそれぞれの生き方で 生きているのを思いました。

小さなかにさん、ガイドさんがちょっとつかまえて、手のひらにのせてくれました。
みんなでみてから、ガイドさんにかえしたら、…かにさんを、海の底にいた「生き物を
食べる海藻」?にあげてしまいました。それが自分にはショックでした。かわいいかに
さんを助けたかったけれど、自分の指が食べられては痛そうで怖くて、かにさんを助け
られませんでした。

海の中では、私たちがおじゃましているので、ごみを捨てたり、あぶないものを流した
りしてはいけないことを改めて思いました。

すずめの挑戦記より

(M・S記)