ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

上毛電鉄に乗車

2012-11-25 |  5.旅・温泉等
本日、桐生市に用事があり、往復上毛電鉄で行ってきました。

JRより運賃は高いし、遅いけれど、乗って残そう公共交通機関ということでした。(ただし、企画切符の、土曜、日曜、祝日限定の1000円フリー切符で行ったので、負担はたいしたことはなかったです。明日25日の日曜で企画終了。みなさまに、アナウンスすることができず、スイマセンM(_ _)M。)

おっと、JRよりはるかに優れた部分が。。。電車に自転車が乗せられるのです。(平日朝のラッシュ時を除く)これも、残念ながら空いているからこそできるのでしょう。私は西桐生駅から自転車で用事のある桐生高校まで移動しました。とっても楽でした。

超高齢社会になる中、高齢者の足、そして高校生以下の年齢の方の足として残したいな。。公共交通機関。

群馬県外の方の応援HPもありますよ。


足トレ登山 1

2012-11-18 |  6.登山・ハイキング等
本日、浅間や八ヶ岳が見事に白くなっていましたので、先日来、予定した足トレ登山に赤城山の黒檜岳へ出かけてきました。ザックに新聞紙をぎっしり詰めて登り始めましたが、風が強くヒョウみたいな雪も降っていて、一休みしたら寒くてウインドブレーカーを着用です。結構重たいので背中は汗びっしょり、「今日は天候も良くないから、頂上でピストンとしよう。」とコースの変更を決めていました。頂上では雪がうっすらと地面を覆い風も強く背中の汗が冷たくなってきました。

コーヒーを沸かし、持参したでっかい「どら焼き」を食べましたら、元気が出てきて、すくっと立ち上がり、せっかく来たのだからやっぱり駒ヶ岳へのコースを歩くことにしました。トントントンと丸太の階段を一気に下り、下の道路へ出ましたら、丁度3時間の行程でした。

今、寒気が来ていますが、まだ、トレッキングシューズで可能と思われます。出掛ける際は帽子・手袋等の防寒対策をしっかりとすることが大切ですね。それに、カップ麺とかコーヒー等の温かいものが口にできると良いですね。(hcタカハシ)

  


足トレ登山

2012-11-18 |   ー山の便り(丈)ー
これから美しい雪の真っ白な世界です。自分もそろそろ足の筋力アップの時期に成ります。またしばらくは近所の山へ新聞紙をギッシリ詰めたザックを持って通います。これをしないと山で辛いんです。今年の夏は辛い思い出があります。怠けてましたから・・・
今年は新しい仲間が増え、楽しそうな山行が出来そうで何だかうれしいです。「厳冬期の八ヶ岳に連れて行ってください。」・・・ですって、頼もしいですね~

そうそう、
温かく甘い紅茶、そして風を除ける岩陰はマツゲに着いた氷も溶かし、疲れた体と心を温めてくれます。仲間と膝を突き合わせて飲む紅茶は本当に嬉しい時間です。そんな時間は自分たちを元気にしてくれます。夏では味わえない束の間、もうしばらくは止められそうにありません。

PS:ダイエットで歩いている人が沢山いらっしゃると思います。最近勉強しました。脂肪を燃焼させるためには220-自分の年齢=自分の年齢の最高(許容)心拍数・・・(心拍数=1分間の脈拍数)その75%の脈拍程度の運動で30分経った後から、やっと脂肪が燃焼し始めるそうです。東京新聞社「登山の運動生理学百科」から

・・・hcタカハシ


江戸時代の浮世絵と和本の展示会

2012-11-16 | 15.コレクション・他
実際に手にとって頂くと、驚くほどの和紙の軽さ・しなやかさが実感できます。自分の手でページをめくってみて、木版の細かい線や文字をご覧ください!

会場:前橋市立図書館富士見分館(前橋市富士見町田島866-1) 027-288-6112
日時:2012年12月8日~22日まで(月曜休み) 午前10時~午後5時
お問い合わせ:林田知子 027-347-3568 (携帯:080-1036-3910)
  

山崎富士子作陶展

2012-11-16 |  1.陶芸・いけばな
毎年恒例の市民プラザの展示会。
ただいま、新作を作成中です。
皆さまのお越しをお待ちしています。

日時:12/1(土) 11:00~19:00
   12/2(日) 10:00~15:00
※会場時間が違います。お気をつけてお越しください。
会場:伊勢崎市民プラザ 2階 会議室
   伊勢崎市冨塚町220番地13



散策と食事

2012-11-03 | ★ブログ担当
テレビ東京の番組「孤独のグルメ」の主役になった気持ちで「食べること」を楽しんでいます。 平凡な街の中を懐かしさと、「おやっ?」と思うことが楽しくて・・・

※思い出の新亀庵のラーメンを食べました。(^-^)

 

演奏会の創造

2012-11-03 |  3.音楽全般
先日、ジプシーバイオリンのコンサートへ仲間と出掛けてきました。乾いたバイオリンの音色とマイナーフレーズは独特なもので、宮廷音楽から広く世間の人々に愛され、世界へ広まったものと考えます。あのフレーズ、あの演奏に心打たれたばかりでなく、企画した人、コーディネイトした人、そして演奏者の皆さんによって、素晴らしいものが出来上がったのと思い、それは最後の喝さいとして、評価が表に表れたものと思います。アンコールでは有名なカンツォーネの曲まで用意してくださってありがたい次第でした。

世界で最も美しい街と言われるブダペストそしてドナウ川、思いは遠くの街へ(hcタカハシ)



演奏者について

2012-11-03 |  3.音楽全般
今はクリック一つで簡単に様々な演奏を聴くことが出来ます。その演奏者ですが、1つの曲を演奏するに当たり、練習はもとより、仕上げ段階では、試行錯誤を何度も何度も、繰り返し、繰り返して、その中から自分が最も良いと思う演奏をしているんですよね。

そういえば、先に取り上げた、ロシア人のヤナ レズニックさんは「演奏は絵を描くこと」と話していました。最後は自分んで仕上げるんですね。同じ譜面から様々なことを感じ、与えられた楽器、与えられたその人の感性により創り上げるんですね。そこに、正解不正解は無いような気がします。しかし、最高だと思った自分の表現が、評価されなかった時もあると思います。・・・厳しい世界ですね。私ならしばらく立ち上がれなくなってしまします。

私も与えられたこの体、与えられた能力、そして与えられた環境で精いっぱい自分の人生を造り出さないといけないですね。今、そんな思いでこの1行を書き終えた自分が居ます。そして、疲れてピアノの旋律に心を委ねている自分も居ます。心は常に不安定に揺れ動いています。

ps
今月の下旬、今年初めてのライブ、11月下旬のコンサートへはちゃんとジャケットを着て、靴も磨いて出かけたいと思っています。・・・hcタカハシ