ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

秋は陶器市の季節です

2009-09-30 |  1.陶芸・いけばな
陶器の産地では毎年陶器市(または陶器祭り)が開催されます。
有名な産地では春と秋の年2回 開催されるところが多いです。
 
関東圏ではやっぱり「益子・笠間」はないでしょうか。
今年の秋の益子陶器市は 10月31日(土)~11月4日(水)の開催となっています。
今回調べてみて初めて分かったのですが、益子の陶器市は毎回テーマがあります。今年の春は「花瓶」で今回の秋は「酒器」だそうです。「酒器」に力を入れて販売するのか各テントで「酒器」の新作発表などがあるのでしょうか?

陶器市の楽しみは掘り出し物を安く手に入れられることだと思いますが、実は多くの作家さんが出店しています。チョットした路地にテントが出ていますし若手作家を集めた会場もあります。いわゆる昔ながらの益子焼が好きな方は共販センターや陶芸メッセなどのメイン会場を作家さんの個性を楽しみたい方はこじんまりとしたお店やチョットした路地を散策してみてはいかがでしょうか?

3、4年前に行ったとき、近道をしようと細い路地を歩いていたところ作家さんの自宅駐車場でB級品を販売しているところを偶然見かけて中皿を購入しました。混んでいなければ直接話を聞くこともできます。自分だけの秘密の場所を発見したようで、それもまた楽しいです。(山富士子)


プチプチ陶芸・・・

2009-09-26 |  1.陶芸・いけばな
◆10月12日(祝)11:00~16:00「プチプチ陶芸教室」を開催します。3連休の最終日なので、「いつも平日だから参加できなくて」と思っている方絶好のチャンスです。いつ来てもいつ帰ってもOKです!
◇会場:ライフプラン21事務局開放
http://lp21.net/l&b.htm
・お茶碗、湯のみ・カップなど小物が1個作れる粘土を用意しています。
・色は7色から選べます。
・作業時間は30分程度。
・料金は材料費のみの「200円」
・作り方も丁寧に説明しますので初めての方でもご安心ください。
・完成は一ヶ月後を目安にしてください。
皆様のご参加 お待ちしています。モクレン陶芸教室 主宰 山富士子


平成21年度「ぐんまの山村」フォトコンテスト

2009-09-26 | 11.パソコン・写真
●平成21年度「ぐんまの山村」フォトコンテスト
1、概要
 山村で暮らす人々を通して、自然と人との関わりや、そこに伝わる生活文化・伝統文化など魅力溢れる地域の表情を募集します。
2、募集内容
(1)募集期間
 平成21年9月1日(火)~11月13日(金)(当日消印有効)
(2)主催
 全国山村振興連盟群馬県支部、群馬県
(3)後援
 群馬県教育委員会・(財)群馬県観光国際協会・上毛新聞社・群馬テレビ・エフエム群馬・ (株)フジカラープロフォトセンター・群馬県写真材料商組合
(4)撮影対象地域
 高崎市、桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、安中市、みどり市、榛東村、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、六合村、高山村、東吾妻町、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町計24市町村(全国山村振興連盟群馬県支部会員市町村)
(5)審査
 写真家の小松健一氏を審査委員長とした審査会を設置し、入賞作品を決定します。
(6)賞
 最優秀賞他、下記応募チラシのとおり
(7)応募先 
 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1 群馬県企画部地域政策課あて郵送又は持参。電話027-226-2371
 (株)フジカラープロフォトセンター取扱店においても、応募を受け付けます。
3、発表・展示
 平成22年1月上旬頃、入賞者には、直接通知いたします。また、入賞作品は2月上旬、群馬県庁舎において展示を行い、表彰式を行います。

ぐんま県民マラソン2009

2009-09-19 |  2.歩く・マラソン等
ご一緒に走りませんか?
ご自分に合ったコースを選択できます。
締切りは、9月30日ですが詳細は以下で確認してください。
http://www.kenmin-m.com/point/index.html
第19回 ぐんま県民マラソン2009

●主催 群馬県 前橋市 高崎市 上毛新聞社
●日時 平成21年11月3日(火)文化の日 雨天決行
●メーン会場 正田醤油スタジアム群馬
●申込締切:9月30日(水)消印有効


「生きがいづくり」をお手伝い

2009-09-14 | ★ブログ担当
自分に好きなことがあると、生活の中に「うるおい」があっていいですね。皆さん、いきいきしています。

ライフプラン21には、特にファイナンシャルプランナーが多くいますので、皆さんの「生きがいづくり」をお手伝いさせていただきたいと思っています。


マッサージ&プチ陶芸

2009-09-14 |  4.りらっくすクラブ
◆りらっくすクラブ  
日時:9月14日(月)11時00分~16時00分  
場所:ライフプラン21事務局

・「マッサージ研究」小川征志
マッサージや肩もみ、おぼえたいですね。
・「プチ陶芸教室」山富士子
お茶碗・湯呑み・カップなどが1個作れる粘土を用意しています。
初めての方でも大丈夫。初心者でも失敗しない方法でお教えします。
色(釉薬)も7種類から選べます。
本格的に始めるのはちょっと不安という方、一度作ってみたかったという方、どなたでも参加できます。
料金も材料費のみ200円!
・読書、昼食、昼寝等どなたもどうぞ・・・

※一般の方も歓迎いたします。


ハロウィーン

2009-09-12 |  8.ディズニー
9月に入り秋を目の前にして、東京ディズニーランド(TDL)では、毎年恒例のディズニー・ハロウィーンが始まりました。
ただ今年のハロウィーンは、TDLだけでなく、東京ディズニーシー(TDS)でも開催されます。
TDSで、いつもと違うちょっと大人のハロウィーンを楽しんでみては!?
開催期間…9/10~11/3(TDL・TDS共通)