私が育てているハイビスカスです。かれこれ5~6年になります。この写真は2~3日前に撮影したものです。まだまだ、つぼみも沢山あり、今年はいつまで花を付けるのか楽しみです。
今年は一工夫しました。「油かす」というビー玉位の肥料を、満水のバケツに5個くらい入れて、柔らかくなったら揉み解して水に溶かします。それを毎日少しずつ鉢へ注いでます。この「肥料水」の効果が大きかったですね。夏場は毎日3個位は花が咲いてました。
ところで、私のエネルギーの素である「肥料水」は一体何なのか?考えてみましたが分かりませんでした。・・・hcタカハシ
今年は一工夫しました。「油かす」というビー玉位の肥料を、満水のバケツに5個くらい入れて、柔らかくなったら揉み解して水に溶かします。それを毎日少しずつ鉢へ注いでます。この「肥料水」の効果が大きかったですね。夏場は毎日3個位は花が咲いてました。
ところで、私のエネルギーの素である「肥料水」は一体何なのか?考えてみましたが分かりませんでした。・・・hcタカハシ

例年より遅れていましたが、我が家のアイスバーグがやっと咲きました。今朝起きて庭を回っていたら、白い大きなバラが一つ慎ましやかに咲き出していました。
毎年、一番早く咲いていたバラが1週間位の遅れで咲き、これから色々なバラが続いてさきだしそうです。これで寂しかった庭も明るくなるでしょう。(M・S)
毎年、一番早く咲いていたバラが1週間位の遅れで咲き、これから色々なバラが続いてさきだしそうです。これで寂しかった庭も明るくなるでしょう。(M・S)
朝、ライフプランに車を止めてふと駐車場脇の花壇を見ると、雑草の中に小さな『ぎぼうし』を見つけました。少し雑草を取り除いてゆくと写真のように沢山の芽が出ていました。
つい可愛いい気持ちになり、花壇の中の雑草を全て取ってしまいました。途中で近所のおばさんが通りかかり挨拶を交わしながら、きれいですねとほめてくれました。
朝から気持ちの良い日になりました。(M.S)
つい可愛いい気持ちになり、花壇の中の雑草を全て取ってしまいました。途中で近所のおばさんが通りかかり挨拶を交わしながら、きれいですねとほめてくれました。
朝から気持ちの良い日になりました。(M.S)