ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

村祐 「和」 生貯蔵酒との出会い

2011-02-28 | 10.グルメ・料理・酒
 燕三条でカレーラーメンを食べながら雑誌を見ていたら村祐(酒)について最初の頁に載っていた。弥彦神社近くの酒屋さんに寄ったら、なんとこのお酒があったので購入して早速飲んでみた。まろやかでさらっとして美味しく飲めました。新潟でも扱っている処は、10箇所だけでの販売との事でした。
蔵元を調べてみると次のようでした。
創業昭和23年、村祐酒造は生産石数200石という非常に小さな規模で、県産米使用による冬期醸造によって「花越路」という銘柄を中心にお酒を仕込まれてきた蔵元です。 平成14年に誕生した「村祐」という限定銘柄は、村祐酒造専務「村山健輔氏」が新たに立ち上げた新ブランドで、全生産量のうち40石弱しか造られていないお酒ですが、その香味には新潟の新しい人気銘柄としての大きな可能性を秘めている注目のお酒です。

だれもいない弥彦神社は身が引き締まる

2011-02-27 |  5.旅・温泉等
 25日燕三条へ出掛け少し足を伸ばし、弥彦神社へ参拝に行きました。
午後2時頃でしたが、お天気が悪いせいか誰もいなくて”しんー”としていました。登って行くと突然、写真のように神社が見えたときには一瞬立ち止まってしまいました。心静にお参りが出来て身も心が洗れたひと時でした。
そこで引いた御神籤も”大吉”でますます幸先が良いスタートになりました。

高崎まつり、高崎山車まつりの起源は?

2011-02-17 | 16.お祭り・花火・・
 高崎の起源は、箕輪城主、井伊直政が勢力を伸ばし、「赤坂の庄」、「和田宿」を合わせて「高崎」と名付けた慶長3年(1598年)にさかのぼる。以降、明治維新までの150年間、高崎は繁栄を続け、「お江戸見たけりゃ高崎田町、紺ののれんがひらひらと」とうたわれるほどにぎわった。
高崎と名付けられてから119年後の享保2年(1717年)、旧高崎藩主大河内家を祀った頼政神社のまつり(祭典)が始まった。このまつりが高崎まつり、高崎山車まつりの起源と言われている。山車を所有する38の町内ごとに独自の囃子があることと、子どもが太鼓を叩くのも他のまつりにみられない特徴だ。毎夜、夜風とともに流れてくる囃子の練習の音は、まつりとともに高崎の夏の風物詩のひとつになっている。
高碕前橋経済新聞コラムより

こんなチョコレートケーキは初めて!!

2011-02-16 | 10.グルメ・料理・酒
 スズランデパートで大群馬展に出店していたチョコレートスフレケーキが美味しいと評判を聞きました。用事もあり太田方面へ出掛けたので、今日「響香(喫茶店)」でチョコレートスフレケーキ(1,000円)を購入してきました。帰って早々に味見をしたら、噂に違わず味が濃く且つシットリしていて大変美味しかった。
場所は、石橋十字路そばです。

こんなに緊張した運転は久しぶり

2011-02-13 |  5.旅・温泉等
 日曜日に、知人の所(小諸)へお米を受取に出掛けました。7時に出発し軽井沢から御代田までは道路に雪もなく来ましたが、御代田へ入ると道路一面が真っ白で且つ凍って光っていました。ブレーキで滑るし発進でも滑るし自然と体が硬くなってくるのが解りました。そのうち走る位置を轍からずらすとやわらかい雪であまり滑らなくなりました。ちなみに外気温は-7度でした。この写真はそのときの佐久平駅の蕎麦屋 草笛の水車前です。

秋間梅林祭

2011-02-12 | ★イベントのご案内
 3万5000本以上の梅が咲き誇る中、さまざまなイベントを開催

開催地:群馬県安中市 秋間梅林
開催期間:2011年2月19日~3月31日
問合せ先:安中市商工観光課 027-382-1111(内線3223)
     安中市観光協会 027-385-6555

イベント予定:開花祭/2月27日、いも煮会/3月6日、物産即売会/3月12日~13日、野点/3月13日、ちびっ子餅つき大会/3月21日、モデル撮影会/3月20日

体に優しい食事

2011-02-11 | 10.グルメ・料理・酒
 2月11日雪 朝から雪が降っていたので、予定を大幅に変更し、静に家で過ごす事にした。ただ家に閉じこもっていると寒さだけを感じるので、お昼はおいしかった「うめむら」に食べに行き元気を取り戻すことにしました。
おばんざい定食(850円)を食べました。無農薬で有期栽培の野菜を中心に16種類を盛り合わせてあり、ゆっくりと味わって食べたら、なんだか体に元気が充満した気分になれました。
ちなみに「うめむら」は前橋市上小出町1-32-3にあるこざっぱりした小さなお店です。

全国食肉学校卒業記念感謝祭2011年開催

2011-02-10 | ★イベントのご案内
全国食肉学校46期生卒業イヴェントを開催
精肉・加工品・惣菜品即売会を開催します。
日時:平成23年2月27日(日)AM10:30~商品完売次第終了
開催場所:社団法人全国食肉学校・実習室
即売品目:牛肉、豚肉、ロースハム、ベーコン、ソーセージ、加工惣菜品
その他:モツ煮試食コーナー
問合せ先:社団法人 全国食肉学校
     佐波郡玉村町大字樋越1794  TEL:0270-65-2571
     HP   http://www.fma.or.jp

新しいオーデオシステムの波動スピーカを体験して

2011-02-07 |  3.音楽全般
有楽町の、M'sシステム社に試聴に行って驚いた。写真のようなスピーカからは部屋のどこにいてもあらゆる方向から音が包み込んでくれる不思議な感覚を体験した。通常のスピーカシステムでは方向性(指向性)があったがこれは今までの概念を覆す画期的なものでした。
写真の丸い筒の形をしたスピーカが波動スピーカです。詳細は http://www.mssystem.co.jpを参照

笑いは健康の基(初めての寄席体験)

2011-02-07 |  4.落語・演芸
 初めて上野鈴本演芸場へ落語を聴きに出掛けました。
前座から始まり、間に漫才・パントマイム・マジックを挟んで沢山の落語を聴いてきました。その中でも二つ目の「古今亭志ん吉」さんの「たらちね」は腹の底から笑う事が出来ました。
又最後の真打の「古今亭 志ん輔」さんの「お見立て」は40分近くのお話でしたが、話の中にどんどん引き込まれてゆき、腹の底から笑うことが出来ました。その後、月島で食べたもんじゃは最高に美味しく、体の中のストレスが全部吹っ飛んでしまったような気がしました。今までで、こんなに沢山笑ったことは初めてで、やはり笑いは健康の基だと実感しました。