ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

そばっ喰い

2021-01-27 |  5.ぐんま蕎麦クラブ
◎ぐんま蕎麦クラブ
@高崎市石原町
温かい梅おろし蕎麦、そばがき、子持ち鮎を大変美味しくいただきました(^^)/
鮎は目の前の囲炉裏で焼いてくれます…午後の仕事も頑張ります。(t/s)
 

 

 

 



兄倉山(御嶽山)標高576mに

2021-01-26 |   ー山の便り(丈)ー
 時節柄、誰とも会いそうでない山に登る。そして、山頂で弁当を食べる「ランチ登山」と題して、下仁田町地内の兄倉山(御嶽山)標高576mに登って来ました。寒い日でした。
 御嶽山という名前の通り、信仰の山で山道の傍には石仏や石祠が沢山あり、刻んである年号を見ると、安政5年、山頂の石祠には文久3年と有ります。帰宅して調べると安政5年と文久2年ではコレラが大流行した年ということです。

横浜検疫所の記事に記載があります。
「群馬県史」では前橋の元総社町の記録もあります。

 安政5年は1858年で、今から163年前の江戸時代です。今日のように新型コロナウイルスについてのシッカリした情報など得られない時代です。当時の人達はただただ祈り、不安な時を過ごして居たことが想像されます。そんな時代に生きた人々の切実な想いが、あの下仁田町の兄倉山(御嶽山)に刻まれていたんですね。

そんなことで・・・
山頂で食べた弁当の味がいっぺんに吹っ飛んで仕舞いました。北里柴三郎や野口英世は単に歴史上の人でしたが、今の今日、如何に偉大であったかがこの年になって、改めて気づかされました。(高橋丈)