goo blog サービス終了のお知らせ 

扉への道

泉明 香鈴(せんめい かりん)申します。
香り善き、鈴音(りんね)を拠り所に、「今」を明め「ここ」に在る

お盆の頃に

2012年08月14日 09時29分17秒 | 気づき
「はじめ・・・」にを読んでもらえるとうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。
「人生のシステム」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日からお盆休みとなりますね。

平日なので、旅行って人も少ないのかと思いながらお盆時を過ごす私ですけど(笑

お盆は、先祖様がこの世に戻ってきて、私たちと一家団欒を楽しむ時期と言われています。


子供の頃は、きゅうりの馬やナスの牛などを作っては「おじいちゃんたちこんな小さいのに乗って帰れるの?」なんて思いながら、仏壇に手を合わせたものです。

この歳になって、あのころが懐かしく思いながら、お墓参りしようかと考えてね。


先祖供養ってのは、要る・要らない、などの問題や宗教的な問題を考えなく、自分にとってどうなのか?と考えると良いものですよ。


手を合わし「いまここ」に戻り、「私は幸せである」と表明すること。




「手のしわとしわを合わせて幸せ」




こんな幸せなCMあったけど、まさにその通りやね。


と言うことで、今日はお墓参りににて「幸せ」体験してきます。





皆様が、常に「今」に在りますように。


いつも、読んでいただき感謝します

スピリチュアル ブログランキングへ

しかも、ポチっとしてもらえるなんて♪感謝♪感謝

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




PS. 「お盆」について調べてみましたが、「先祖が戻ってくる」というのは、間違いで・・・とも書いてありました。

何が真実でお盆が出来たかは、もう少し追求したいお思いますが今は「手を合わせることで幸せを体感できる」幸せを感じて行きたいと思います。

皆さんも是非、感じてくださいね。