あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

1月10日の社説は・・・

2020-01-10 05:30:30 | 社説を読む
イラン、ゴーンでしょう。

朝日新聞
・ 中東情勢緊迫 自衛隊派遣の見直しを
・ 災害と電力 平時にこそ備えを急げ

読売新聞
・ 米イラン対立 抑制的対応を収拾につなげよ
・ ゴーン被告会見 主張があるなら法廷で語れ

毎日新聞
・ ゴーン被告の会見 逃亡の正当化などできぬ
・ 暴力団抗争への対策 監視強め活動封じ込めを

日本経済新聞
・ ゴーン元会長の「情報戦」に有効な反論を
・ モディ政権に求められる寛容

産経新聞
・ 米報復自制 危機回避へ警戒を怠るな1.10 05:00
・ ゴーン被告会見 政府挙げて情報戦に臨め

中日新聞
・ ゴーン被告会見 主張に説得力あるのか
・ 軍拡競争 「宇宙軍」は映画だけに

※ ほぼイラン、ゴーンでした。

読売です。
米国もイランも、戦争を望まない点では一致している。抑制的な対応が衝突回避につながることを、両国の指導者は認識したはずだ。これを機に緊張緩和を進めねばならない。

 イランがイラクの米軍駐留基地を攻撃した。トランプ米大統領は対抗措置として、イランに追加制裁を科すと表明した。「軍事力は使いたくない」と述べ、報復攻撃には否定的な考えを示した。

 米軍の高い能力を誇示していたトランプ氏が、あえて経済制裁を選んだのは、攻撃の応酬が大規模紛争に発展する事態を避けたいからだろう。賢明な判断である。

 イランは、革命防衛隊の有力司令官が米軍に殺害されたことへの報復として、イラクの基地に弾道ミサイル十数発を発射した。

 イランが直接、米軍に軍事攻撃を仕掛けるのは、1980年代のイラン・イラク戦争の終結後、初めてだ。国民に英雄視されていた司令官の殺害を受け、イラン指導部は国内向けに強硬姿勢をアピールする必要に迫られていた。

 ミサイルは基地の駐車場などに着弾し、米国人の死傷者は出なかった。イラン外相は、報復措置が完了したと発信した。トランプ氏の怒りに油を注ぎ、全面衝突に陥ることがないよう、イラン側は周到に計算したのではないか。

 最悪の事態はひとまず免れたが、対立と衝突の火種は残る。

 イランは、イラクやレバノン、イエメンなどで、親イラン派の武装組織を支援し、中東での存在感を増している。これらの組織が米軍やイスラエル、サウジアラビアなどを攻撃し、再び緊張が高まることが懸念される。


今後も目が離せません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。