goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

赤沢宿に咲く福寿草と節分草♪

2025年03月01日 20時56分51秒 | 季節の花

春の陽気を思わせる日が続いた今週2月26日、

山梨県早川町の赤沢宿に咲く福寿草と節分草を見に行っていました♪

 

早川町の”赤沢宿”を訪れたのは4年前に一度、今回は2度目になります。

私が住む暖かな静岡では自生する福寿草や節分草を見ることはほとんどありません。

花が咲き始めたよ~♪とうわさ⁈に聞けば、多少遠くても一目会いたくて出かけて行きたくなります^^;

ここ”赤沢宿”は身延山久遠寺と七面山を結ぶ参道の宿場(講中宿)として知られてきました。

平成5年には国から重要伝統的建物群保存地区に指定されました。

赤沢宿の少し上から見る光景~☆

赤沢宿の前に大きくそびえる”七面山”1983m⇓

江戸屋旅館(現在も営業を続けているとか?)

清水屋(観光案内所・休憩所)⇓ この日は残念ながらお休みで開いていませんでした...💦水曜定休。

急勾配の石畳が続きます。。。

 

これもマンホール⁈⇓

 

 

 

福寿草があちこちに。。。しかし、今年は少ないそう。。。(夏の猛暑と水不足?)

日陰ではまだ開ききってませんね。

 

 

可愛い~💕

 

節分草~☆

コラボで♪

 

 

春の妖精と言う名にふさわしいお姿~

節分草は右の保護ネットの中に咲いていましたが、それを見守る猫(=^・^=)ちゃんに遭遇。。。

猫「あ~た達、ちゃんとマナーを守って見てね!」と。。。言っているのかいないのか⁈😅

この日は平日で休憩処もお休みだからなのか?

私たち(山友と二人)と別のおじさま?たち二人だけでした。(ここにいた1時間ほど)

なので、風情ある家並みと可愛い福寿草、節分草をじっくりゆっくり見て回れ

ちょっと得した気分⁈😅

4年ぶりの再会でしたが、前回よりはやっぱり花は少なかったです。(まだ少し早かったのか?)

赤沢宿の保存と共に、花たちの保存、保護も何かと大変かと思いますがこれからもお願いしたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所散歩♪~早春の花~ | トップ | ”茶”文字の粟ヶ岳へ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の花」カテゴリの最新記事