法多山を後に次に向かったのは『油山寺』です。
本堂に続く参道は、今、青もみじがとても綺麗です☆
油山寺は”目の霊山”としても知られています。
油山寺にはこの辺では珍しい立派な三重塔があります。
そして、油山寺の風鈴まつりは、南部鉄の風鈴を軒下に吊るしています。
ガラスに絵柄のものとは、見た目は地味ですが、お寺には一番馴染んでますね。^^
三山の最後は”可睡斎”です。
可睡斎には境内の隣に広大なゆり園があり、今、色とりどりの数多くのユリが見頃を迎えています。
風鈴まつりと合わせて、次回で紹介しますね!
~つづく~
本堂に続く参道は、今、青もみじがとても綺麗です☆
油山寺は”目の霊山”としても知られています。
油山寺にはこの辺では珍しい立派な三重塔があります。
そして、油山寺の風鈴まつりは、南部鉄の風鈴を軒下に吊るしています。
ガラスに絵柄のものとは、見た目は地味ですが、お寺には一番馴染んでますね。^^
三山の最後は”可睡斎”です。
可睡斎には境内の隣に広大なゆり園があり、今、色とりどりの数多くのユリが見頃を迎えています。
風鈴まつりと合わせて、次回で紹介しますね!
~つづく~
風鈴は鉄の音が好みです^^
"チリリン"と風が届けてくれるのが いいですね~^^
三重塔があると寺院の風格が上がりますよね!
コメントありがとうございます♪
鉄製の風鈴の音はガラスの物と比べて深みがあるっていうか、音の響きがいいですよね。外観や音、それぞれに良いところあって。。。
暑い夏を涼しむ日本ならではの先人の知恵でしょうか?^^