goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

島根*出雲旅Ⅰ~出雲大社~

2019年11月13日 19時48分20秒 | 旅行
一度行ってみたかった神話の国『出雲』(島根県)。。。
長年働いた職場を退職し、そのご褒美に(自分で自分に^^)今回、思い切って行って来ました!!
出掛けたのは11/6~8の2泊3日。
地元の富士山静岡空港から島根の出雲縁結び空港までひとっ飛び!なんと1時間20分ほどで行けちゃうのです
この飛行機↓に乗って


飛行機に乗るのもうん十年?ぶり、もう、ワクワクドキドキです。。。
天気も良くて富士山もバッチリ♪


眼下は↓牧之原台地(右端が空港)


そして御前崎。。。


あっと言う間の空の旅でした。

出雲空港に着いてまず向かったのは『出雲大社』(いづもおおやしろ・いずもたいしゃ)
宇迦橋の大鳥居(一の鳥居)をくぐる前に寄りたかった"旧国鉄の大社駅"
大正13年の改築で木造瓦屋根の建物。駅舎内部やホームも当時のままと言うことです。














今にも電車が走ってきそうですよね。(^^ゞ


歩いて出雲大社へ。。。
宇迦橋の大鳥居(一の鳥居)が見えてきました♪





門前町・神門通り~


一畑電車出雲大社前駅~


神門通りの突き当り(一番奥)↓が勢溜の大鳥居(二の鳥居)です。





いよいよここから参道に入ります!
この続きは次回で~♪

※しばらくこの”出雲旅”続きますので、気長に?お付き合いくださいね。(写真いっぱい撮ってきちゃいましたので^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも、長野♪~美ヶ原~

2019年08月11日 15時06分31秒 | 旅行
今回の長野旅で一番のメインとしていた場所は『美ヶ原高原』
標高2,000mの高原歩きを楽しみにしていました。もちろんその2,000mから見る大パノラマも。。。



そう。。。タイトル通りこの日の長野は雨、標高2000mの高原は真っ白な霧につつまれていました。。。( ̄▽ ̄;)
ここはどこ?と言うくらいに。。。
テレビの中継塔もうっすらと・・・。





”王ヶ頭”2034mも真っ白でまったくその先は見えません。。。(T_T)/~~~


王ヶ頭ホテルの前で。。。


美ヶ原に来たらここも!美しの塔☆




塔の後ろはどんな景色だったんでしょうかね?^^

ちょっぴり牧場気分も味わいました。





塩くれ場で塩をなめる牛さんたち♪


遊歩道で見つけた花たち。。。








360度の大パノラマは見れませんでしたが、ちょっとだけ高原気分を味わうことがでした美ヶ原でした。

やっぱり、美ヶ原またいつかリベンジするしかないですね。。。(;^ω^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも、長野♪~蓼科バラクライングリッシュガーデン③~

2019年08月04日 23時27分53秒 | 旅行
バラクライングリッシュガーデンの花と素敵なガーデンの風景。。。
雨に濡れたガーデンもまた違った趣があります。




















こちらはブルーを基調としたスペース。。。























小雨降るバラクライングリッシュガーデン。。。
素敵な花とガーデンに癒されたひとときでした♪

このあと、標高2,000mの『美ヶ原』に向けて車を走らせました。。。
どんな光景が待っていたかは、次回で~♪(;^ω^)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも、長野♪~蓼科バラクライングリッシュガーデン②~

2019年07月27日 20時27分12秒 | 旅行
雨に濡れて♪










































雨に濡れた花はより鮮やかに映りますね☆
ガーデンは広くて、まだまだ見どころいっぱい。。。
続きは次回で~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも、長野♪~蓼科バラクライングリッシュガーデン~

2019年07月23日 21時21分06秒 | 旅行
雨でも長野♪2日目。。。
美ヶ原へ行く前に、蓼科の”バラクライングリッシュガーデン”へ!
1990年、日本ではじめての英国式庭園として開園されました。

バラクラとは”バラ色の暮らし”を略して名前が付けられたようですよ。^^
ここからスタートです♪














『黄金アカシヤ』はバラクライングリッシュガーデンのシンボル的存在。
輝くような黄緑色の葉はひと際目立ち、庭全体を見下ろすように立っています。







ここから、広いガーデンの中へ。。。
美しい庭と緑とたくさんの可憐な花々に出会うことが出来ました♪
つづきは、次回で~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする