goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

2017歩き納め♪~三国山~

2017年12月30日 21時12分08秒 | 富士山
今年の歩き納めと言うことで、先週23日、山中湖の南側に連なる『三国山』を歩いて来ました♪
~パノラマ台1,100m~


遠くの南アルプスの山並みが青空に映えて美しいです☆


スタートはパノラマ台の駐車場。ここに車を止め、すぐ上の鉄砲木ノ頭(明神山)↓1,291mへ。。。


カヤトに囲まれた登山道を上がって行くと。。。


鉄砲木ノ頭(明神山)山頂1,291m~♪
山中諏訪仁神社奥社が祀られています。


ここから景色も絶景ですね!


カヤト越しの富士山☆その隣にはこれから歩く三国山稜が見えます。





先へ進みましょう。三国山方面へ。。。


この先しばらく富士山は見えません。。。(^^;)





三国山山頂1,320m~♪


ここは甲斐(山梨)と相模(神奈川)、駿河(静岡)を分ける三国山稜として知られています。
ハイキングコースになっていますので、道もよく整備され、木々が覆う気持ちいい尾根歩きです♪





枝越しに富士山が観えました~♪


今回の最終目的地?!『大洞山』山頂1,384m~♪


三国山から大洞山の一帯はブナやミズナラをはじめとする自然林に覆われ、春の新緑、秋の紅葉は際立って綺麗でしょうね!
次回は季節を変えて、是非また歩きたいコースです♪

スタート地点(パノラマ台)へ戻る途中の道すがらの光景~♪










今回は山歩き日和に恵まれ、富士山のご機嫌も良く、今年最後の山歩きは大満足の山歩きとなりました♪













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄化粧の富士~☆

2017年11月26日 10時49分29秒 | 富士山
11月15日、今倉山の山歩きの帰りは山中湖を通り鳴沢の道の駅へ。
午前中、山頂ではまったく姿を見せてくれなかった富士山でしたが・・・。

山中湖~☆


道の駅鳴沢~☆








朝霧高原~☆





最後にこんな美しい富士山が見れて、”終わり良ければ総て良し♪”かな?!(*^^)v 

なお、富士山、この時点ではまだまだ薄化粧状態でしたが、日々美しさに磨きをかけております。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍峠~大光山☆尾根から望む富士

2017年06月04日 20時46分01秒 | 富士山
安倍峠から大光山への尾根歩きでは、富士山を望むポイントが所々にあります。
この日は、天気にも恵まれ絶景の富士の姿を望む事ができました☆
























私も富士山もご機嫌な一日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の田貫湖と富士☆.。.:*・

2017年01月30日 21時26分10秒 | 富士山
今年の歩き始めは田貫湖の登山口から登る『長者ヶ岳』に決めた♪
冬、せっかくだし~、雪も踏みしめたい。。。大好きな富士山が目の前にあれば最高!!ヾ(*´∀`*)ノ
家からもそれほど遠くなく、しかもお手軽に歩ける山と言う事で”長者ヶ岳”はぴったりなわけで。。。^^

と言う事で、1月29日日曜日、長者ヶ岳へ。今年の山歩きの歩き始めです☆.。.:*・

家を朝5時に出て、田貫湖へは日の出直前の6時40分頃に到着。
空が白み始め、富士のシルエットが湖面にも映し出されてきます。。。
~休暇村富士の前から~


わずかに光が差し込んで来ました。。。


逆さ富士☆.。.:*・



飛行機?!☆.。.:*・


朝一番で、普段なかなか観る事のできない富士の姿を間近で観れてホントにラッキーでした♪
この日ばかりは、まさに”早起きは三文の徳♪”でした(-^〇^-)

ずっと観ていても飽きない状況でしたが、この日の目的は”山歩き”♪
休暇村富士の裏手にある長者ヶ岳登山口へ向かうことに。

山頂からの絶景も楽しみです♪続きは次回で。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の本栖湖と富士☆.。.:*・

2016年03月10日 21時30分21秒 | 富士山
パノラマ台まで歩いて、下山は同じコースを戻り最後に寄ったのは
”紙幣になった富士山”のビューポイント☆
旧五千円紙幣と現千円紙幣の裏模様で知られていますが、その図柄の基になった写真の
撮影地が本栖湖西岸の中之倉トンネルの尾根上にあります。(現在の展望台)



本栖湖を隔てて望む富士と竜ヶ岳(右端)↓~展望台から~





この日は快晴で富士山はもちろん、本栖湖の青、空の青もホントに綺麗でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする