セプテンバームーン。中秋の名月は10月1日だそうで、もう直ですね。
待っていた秋晴れと成った日でした。
アキアカネが電線に停まって太陽のエネルギーを充電していました。
椿の実がはぜる候。実生しても咲くまでには5年から8年程度かかりますのでもう、って考えると寂しいですね。
秋は秋を満喫して一年、一瞬、それぞれで優しく生きられればなんて気も。
「金柑」も
「ミセバヤ」も
「オキザリス」も今の瞬間がその時にはもうは経過していく秋です。
食事は年に何度かは利用していた「信濃路」さんからのデリバリーで賄いました。ひ孫を含め8人で賑やかに。食事処もこのコロナ禍でデリバリー展開を始めてますし、スパークリングワインも宴会等が極端に減り余っているようで結構廉価の様です。こうした家庭内催しも一つのメリハリとして良かった。母も楽しんでいる様子で良かった。
皆が来るので水槽も昼間に手抜きですが掃除した。腰痛等で結構大変だったのですが。
今朝はすっかり遅起きでした。予報では曇ですが薄く陽が射しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます