goo blog サービス終了のお知らせ 

陽射しが痛い程

2022年06月30日 06時11分38秒 | 季節

終日厳しい暑さが続きました。体調管理しないと負けてしまいそうです。

一輪だけ、「ミニ薔薇」が咲いています。頑張っている感じ。

午前中に地域福祉関係で秋の視察研修の打ち合わせ。コロナ禍で、丸2年以上、そうした事が出来なかったのですが、まだ、確定できませんが一応の準備を始めています。その後、車で街中の金融機関に2か所行ったのですが。有料の駐車場において10分程度で用を果たしたのですが、そんな僅かの時間でも強い陽射し浴びて歩くのは極めて危険かなと思いながら、汗だくでした。

サボテンの暑さに強い姿を見て、センペリビュームは寒さ暑さに強い、とにかく強い。この鉢だって触ると暑いのですから。

「ポーチュラカ」は綺麗に咲いて呉れます。

「アンスリューム」は室内組です。

今日も暑くなる予報。今日は早くに出かけます。

 


まだ6月なのに

2022年06月29日 06時14分05秒 | 季節

昨年の今時期は梅雨の最中だったような。今年はすでの猛暑日が続き、夜も熱帯夜が続いています、どうなっちゃのかなって感じ。

朝から暑くて昼も暑くて夜も暑くて、体力温存しないと参ってしまいそうな関東地方です。

陽射しが強いので半袖で陽を浴びると肌がひりひりします。

クーラーを点けない時間帯は午前中の数時間のみですが、熱中症が心配になるほどですから、無理な我慢は出来ない感じ。

地域の福祉関係の仲間と昼食(飲み)しました。昼でも空いてますし、その分店の方も少なく注文も出てくるのが遅めですがその分のんびりと構えてました。

いつ迄、この気候が続くのやら。梅雨の中休みが無く、空けてしまった。梅雨明け一週間は暑い日が続くのが例年ですが、今まさに暑い日続きです。午前中は地域福祉関係の会合。午後からは明日の為の学習をしなくては。


異常な暑さが続いてます

2022年06月28日 07時08分19秒 | 天候

兎に角異常に暑い日続きです。家外に居るのは大変な、危険な感じ。

多肉もこの日差しの下で頑張ってます。

年々、気候が温暖化というより以上に暑くなっているようです。地球規模ですかね。日本列島は福島等原発事故の影響とかは無いのでしょうね。もう影響が薄まったという科学的見地からの証明は出来るのでしょうか。電力が不足とか。原発開発の方向性を付けるために自然等エネルギー開発推進を怠っていたのでは無いのでしょうね。

「サクランボ」と「桃」。果物は季節を先取りする様に出回りだしました。ただ、この暑さで桃が直ぐに熟しすぎてしまいます。

午後から資料を受領に出かけましたが、車の中はともかく外に出ると途端に猛暑です。ガソリン代が相当上がってますのでそれも大変です。ガソリンに係る税金はリッター当たり50円以上ですが、こんな時こそガソリン税を無しにすれば上がる前の水準に成るはずですが、そうゆう発想はしないのでしょうね。諸外国では消費税率の軽減策が出てますがこの国では頑なにそれをしないという施策方向ですから、現状では期待は出来ないのかな。

帰りに寄ったグリーセンターの「リュウゼツラン」。前回に寄った時は花弁の横への展開が無かったのですが今回は開花しだしたようです。

こんな気候ですから人出は無いですが暑さの中の「泰山木」。一際白く。

片隅に赤い「ヘメロカリス」が咲いていました。綺麗です。

飲み物だけは欠かさないように補充してます。

昨夜、雷で短い停電が2度ありました。電力不足と水不足だそうです。物価高も増々の様です。暮らしが如何なっていくのかなんて先行きは不安定過ぎる様な思いも、するとまず、弱い処から皺寄せに、競争社会だな~。福祉社会は言葉だけかな。今日も終日暑そうです。


引き続き厳しい暑さ

2022年06月27日 06時46分45秒 | 自然

暑さに耐えて咲いてます。この「薔薇」偉い。

午前中には30度超えますのでかなり厳しい暑さが続きます。特段の用事が無ければ外出を控えた方が良さそう。

「ポーチュラカ」は、負けないで咲いています。

室内組。外組。サボテンはこの程度の暑さ何てって感じですが。高齢者は無理せずジッと体力を温存するが賢明の様です。エアコンが効いている部屋でやり過ごすが賢明な気が。

孫が外で遊びたがってますが、出来るだけ注意して無いとですね。熱中症は要注意です。

水分補給は小まめにでしょう。

今朝も快晴です。どうなっているのか、梅雨はもう終わったのでしょうかね。それにしても猛暑が続いています。


兎に角、暑い。

2022年06月26日 06時20分42秒 | 天候

一日中快晴で気温も湿度もかなり高くて過ごし難い日です。

居住地の今年の梅雨は雨が少なかった感じ。6月後半には異例に早く梅雨明けがとの報道もあり、このまま猛暑日が続くのかな。節電云々が報道されてますが、今日みたいな日は節電を心がけてもかなり無理な気もします。

孫の2歳の誕生日が近く成りプレゼントをせがまれて国道16号線沿いの「トイザラス」に行きました。此れが気に入ったようです。店内は結構子供連れの人が入ってます。孫には弱い後期高齢者です。

帰り途中で岩槻城址公園に寄りましたが暑くて長居は無理です。

紫陽花もぐったり気味。車を運転していると外気温表示が出ますが40度乃至は41度でした。とんでもない暑さです。

早速、乗って遊んでましたがあまり外に居ては危ないのでそこそこにして室内に退避です。

夕刻になっても気温は左程下がらずでした。

5・6・7月と家族の誕生日が続く我が家です。

熱帯夜が明けて、今日も同じような暑さになる予報です。夜はクーラーをタイマーで設定して寝ましたが、タイマーが切れた頃に目覚めました。朝はせめて点けないで居たいのでファンヒーターの扇風機機能を使ってます。扇風機やクーラーと比べて電気代が掛からないのはどれなのかなって気になっています。


骨休め。暑い日でした。

2022年06月25日 06時27分49秒 | 休息

こう暑くなると「紫陽花」も萎れ気味。活けた方が生き生きかな。

朝から暑くて、それでも出来るだけクーラーは我慢してと思ってますが、昼前にはもう暑さで限界で点けました。

参議院選挙が告示され、時たま候補者の名前等がスピーカーを通して聞こえてきたりします。少し考えたのですが、今は選挙区という小選挙区と比例区代表とで選出されますが、国会議員は国全体の代表ですから、すべて大選挙区で良いのではないか何て、地方自治体の代表は地方の選挙区から選出されますからそれで良いのですが、国の代表は国全体からの選出で何の都合が悪いのだろうか。一票の格差なんてのも解消さるしね。選出された地域の利益優先何て国会議員にそぐわないでしょうに。

暑さに強い花と苦手な花。

夕方、孫が求めるので車で一回り。「捩花」は小さいのでデジカメでうまく写らない。

今朝は快晴、こりゃ、暑くなりそう。

 

 


朝起きて、腰が重い

2022年06月24日 09時59分09秒 | 小さな喜び

午前中に少し業務をして。

何時も花が咲いている家なのでいそれを見るのも楽しみです。

午後からコミュニティーセンターで地地域福祉に関しての話あい。

夜は久しぶりに飲み会でした。どうしても行き帰りに歩きますので脹脛の様子を試しずつ。

久しぶりなのでかなり飲み、酔いました。帰りはタクシーでなくては無理でした。

朝起きて腰・脹脛がかなり張っていて重い感じ。

今日は文字通り骨休めとします。

雨は降らず、蒸してます。農家さんは畑が乾いて大変みたいです。


降らなくても蒸してます

2022年06月23日 06時19分44秒 | 季節

「ミニ薔薇」が咲いていました。放って置いたのに、咲いて呉れました。

家の「紫陽花」。北側に植わってますので切って活けた方が楽しめます。

今の処、居住地ではそんなに降りませんが湿度が高い関東の6月です。こんな時は思いっきり汗かいてそのあと水分補給して飲んでぐっすりが健康的なのだろうけど、何せ長く歩く散歩が出来なくてね~。

紫陽花が其処彼処で咲いて今の花のすっかり主流になってますが「アカバンサス」や「ヘメロカリスも咲く季節です。

小さな「カタバミ」もしっそりとですが咲いています。「ミセバヤ」色は品が有ります。

暫くのんびりしてましたが、少し活動開始しないとと感じだしてます。でもこの気候は何となくかったるいです。

今朝もどんより曇で降りそうで降ってないです。

本日は午前中に一件、資料を貰いに伺い。午後は地域福祉関係の集まりがあり車で移動。夜は久しぶりに街で旅行会のと言っても時節柄旅行ができてませんので飲み会に。飲みますので車では行け無いので、歩きやバスで移動しますが脹脛が持つかが心配。

 

 


熱中症に注意、夏至

2022年06月22日 06時47分22秒 | 福祉

かなり咲いて来た「ポーチュラカ」です。植えてから雨の日が数日有ったので活着が良かったかな。この草は切って挿すとかなりの確立で根を張り増えます。

午前中に割り当て担当地区を自転車で。「熱中症」の注意喚起文書と反射バンを封筒に入れて80件ほどポストに投入。受け持ち地域の全体の2割程度しかパンフが無いので重点地域だけでしたが汗かきました。汗が目に入って困ったです。途中顔合わせた方から「ご苦労様」、「水飲みますか」と言われました。そりゃ、汗かいてますのでかなり疲れていそうに見えたのかな。ポストの形で同じ時に建てられた住宅等が判る感じ。注意喚起文書を配っている本人が熱中症に成ったらトホホなので小1時間で終わりにしましたけど。

曇りで蒸し暑くて、クーラーが必要な日でした。

戻ったら孫が車に乗りたくて愚図っていたので、乗せて辺りを一回り。車のクーラーで涼みました。

もうじき2歳になる孫は車に乗るとすっかりリラックスして眠そうに。車用の椅子に乗って揺られると気落ちが良いのでしょうか。行くところと言ったら最近のパターンは霊園内の芝生の場所です。そこは安全地帯ですので。「捩花」が沢山咲いていました。

此れも至る所に咲いてました。

「パソコン」は暑いと作動が悪くなるので使う時はクーラーを点ける事にしました。ハードデスクが損傷したら一大事ですので。節電をと言う事ですので必要最小限にと思いますが、点けたり消したりは良くないそうでなかなか難しいところっですね。

今朝は梅雨曇り。各地で土砂振り雨が発生しているようですが居住地一帯ではそれは今の処有りません。

 


厳しい蒸し暑さ

2022年06月21日 07時03分34秒 | 季節

「短毛丸」が咲きました。今年は10輪ぐらい咲きましたがこれが最後かな。

雨は落ちてこないで蒸し蒸しする気温と湿度が高い日でした。

じっとして居るだけでも汗ばむ温度と湿度。気温計を見ると30度を超えてました。扇風機と空気清浄機を回してましたが、風呂あがりはクーラー無しでは耐えがたい感じ。

前日の父の日のお酒等。家で飲んだり食べたりするのがすっかり落ち着くし楽です。飲むからご飯類は何時もほんの少しなのですが「鰻」は美味しいです。

少し爽やか気分と成る花。

午前中にゆうちょ銀行ATMに引出しに行きましたが、自転車で5分も漕ぐと汗ばみます、ましてやマスク着用ではもう汗が噴き出す感じにも。

「桃」がもう出回ってきています。美味しいかな。ここ数日のんびり続きですが、もう其れでいいのじゃないかな。こんな日には散歩して汗びっしょりに成ると気分が良いのですが、それも今は出来ない状態なので。

夜間に入る幾分気温が下がり、クーラーを消して窓を開けて何とか就眠。日本酒は寝酒には最適かな。