ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

重複順列の問題 ~2024年前期日程の鳥取大学医学部医学科以外の学部・学科の入試より

2024-07-22 00:00:34 | 数学・数学教育

2024年7月22日(月)

 

 重複順列に関する数学Bの教科書の例題程度のやさしい問題である。

 この問題の場合、右方向の異動で表し、上方向を↑で表すとする。すると、AからBに行く場合、

道順は

  → → → →  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

の並べ方による。例えば並べ方が

  →  ↑ ↑ ↑  →  ↑  → →  ↑

の場合の道順は、

  右 上 上 上 右 上 右 右 上

に対応する。すなわち、→4つ、 ↑5つの同じ物を1列に並べる重複順列になる。その方法は、

  9!/(4!・5!)=9・8・7・6/4・3・2・1=126

となるわけである。

 やさしいので、全問解いてほしい。

 

 

 

 

 

ちょっと休息

(1)7月19日(金)のFacebook投稿より

学びの記録
 
 今日は暑い日でしたので、室内に閉じこもりました。エアコンをつけっぱなしにしました。そして、図の挿入を
 
除いて、学位授与機構に提出する学修成果のレポートを完成させました。表紙・目次・本文(序論・本文3章・終
 
章)・参考文献とすべて1つのレポートとしてPDFファイルに直してみました。全部で、16ページになりました。
 
 後は細部を手直しして、誤りなどの訂正の作業をします。また、レポートの要旨をA4にまとめる必要があります。
 
何れも学習成果のレポート等は、8月中に完成させればいいのです。
 
 
(2)Facebookへのある投稿者に対する私のコメント(投稿日は7月20日)
 
 PTAは入退会自由な任意団体です。PTAに入らない理由など必要ありません。
 
>「PTA会員向け(限定)の活動を学校内の生徒に行ったことが知られました。」
 
⇒事情がわかりませんが、もし事実ならば、学校・校長が追及されても仕方がないことだと思います。PTA活動は学校
 
の活動とは全く別物であり、校長は児童・生徒に強制的に参加させることはできないからです。事故があれば公的な
 
保障は受けられないし、PTAからの保障は非会員の生徒・児童には及びません。こうしたことは、やめさせなければな
 
りません。かって江並中学校で同じようなことがありましたが、私は県教委・市教委・学校に抗議して事実上生徒の参
 
加はなくなりました。
 
 
 PTAの加入率が下がっているのは全国的傾向ですが、その原因はPTA自身にあると言わざるを得ません。加入率が下がっ
 
てきたとしても、卒業生に寄付している卒業証書を入れるフォルダーの実費を非会員に要求することは許されないこと
 
です。「PTAの寄付は、全児童・生徒を対象にした場合のみ、学校・校長は受け入れる」との県教委の指針もありますし、
 
市教委も校長会に伝えていると思います。
 
 いずれにしても、PTAは学校の組織と何の関係もありません。校長は任意団体のひとつに過ぎないとの認識で、PTAに対
 
応していく必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする