goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこぷん

今日はどんな一日だったかな
2009年8月、’11年8月、’13年7月、’15年10月生まれ
1男3女6人家族です。

ニークゥー

2007-05-04 00:54:08 | お弁当・お料理
肉の話です。

5月3日
仕事終わってから、お友達と銀座でごはんたべました。

銀座はこのまえ会社の友達とウロウロしたけど
まだまだこの辺りはよく分からん。通りの名前とか全然しらない。バカ

韓国料理屋さんで、贅沢なコースを(チョイスしてくれてた)!!
極上ミノがものっすっごい(←力んで読むこと)
ものっすっごい美味しかった。
お店のおねえさん(?)がトングとハサミを駆使して焼いてくれるんだけど
かっちょいい。
焼いてる時に注文とかしたらちょっとむっとした顔されたりもしたけど・・
あとはー、大腸食べた。
焼くのにすごい時間かかるし焼いたらすごいちっさくなってた。
こってりしてて美味しかった。
ミノと大腸(名前忘れた)を食べた時点で結構どっしりきてたけど
チゲとか出てきたらやはり
オイヒィとかアツイーとかカライーとか言いながら
平らげてしまった。満腹。幸せ。

友達と過ごす時間、とても楽しかった。
楽しくて抱きつきたいくらいだったけど我慢した。
こういう時間とお金の使い方はとても有意義ダナァと思った。
また遊んでねー

たーりーや

2007-01-13 20:54:22 | お弁当・お料理


こちらも去年11月。ランチです。
このころお弁当さぼり気味&散財の時期だったので
コンビニとかですませず外食がちょっと増えてたかなー

センタービルにいくたび気になっていた
『ターリー屋』というカレー屋さん。うろ覚えだけど遅い時間のランチだとナン食べ放題だったりする。

写真はナン・二種類のカレー・ごはん・目玉焼き・漬物?サラダ?・ヨーグルト。
セットの名前は忘れたけど。800円くらいだったかなぁ~
カレーはさほど辛すぎず、辛いものとか本格カレーが大好きという人にはちょっと物足りないかなと思う感じ。
参考:ターリー屋レポ
しっかし焼きたてほっかほっかのナンが美味しいこと。いい香り。モフゥ~ン。
食べ放題やから!!2、3枚食べよ!!!と意気込んでいたけど食べ進むにつれて
・・無理や・・・一枚も食べきれるかどうか・・
という状況になってしまい、一枚を結構“頑張って”食べきった。
美味しかったなー。

余談ですが―
同じビルで、ターリー屋からすぐ近くにTULLY’Sというコーヒーやさんがあるのだが、もうこっちの呼び名も「ターリー屋」になってます。
ごはん帰りにコーヒーを買う際に、スウザンと
「たーりーや、寄ってこ」と言うと、ちゃんと通じます。
本当はタリーズです。でも最近タリーズと呼べません。

ギョウ~

2007-01-13 20:14:24 | お弁当・お料理


上の写真は写真のとりかたが下手で
いまいち何かわかりづらいけど
餃子です。
ちょっと辛いめの。確か「坦々餃子」だったかな。

百餃園

これは結構まえ(去年11月)に行ったもの。
会社のスウザンと餃子や!と仕事中に検索してここを見つけて行ったのだ。
たまに我慢できずそういうことをやってしまう。
仕事中にネットしてばかりの私の向かいの人に毎日イラっとしてるのだがたまに私の我慢が切れるようで。

ここではごはんとか全然たのまず
ひたすらに色々な餃子を。
一番にでてきた海老フリッターのマヨネーズ和えみたいなのが
見た目も素敵でむちゃ美味しかったんだが
食欲が先に出て、写真とりそこね。

このほか
写真の坦々餃子とか焼き餃子とかデザートまで
モリモリ子。

おでん

2006-10-28 00:26:24 | お弁当・お料理
今週さむかったので
おでん作りました。

作る、っていうほど手はこんでないけど
体が温まります。

ゆでたまごの殻がうまくむけなかったのが
少々イライラしましたが
おいしかったです。

木曜・金曜は急な雑用がどばーーーーーーと
入った為
お弁当も晩御飯もできなかったけど
そんなときにおでんはとても助かるということを知った。

水曜・木曜・金曜おでん。でも飽きなかった。



東京にきてから『ちくわぶ』を知りました。

カンパチの変身

2006-10-23 22:00:06 | お弁当・お料理
カンパチ刺身で美味しくいただきましたぞなー
二人で一匹ぺろりーっとなー


カンパチ
どーーーん



さばくのが、、できなくて
てゆうか魚を触ったり直視する機会はあまりないので
全然慣れていなくて
今回のカンパチさんは冷え冷えで固まっていたので
触れた。
うろこは上手にとった。多分。
臓物をだそうとおもったけど
ぶりんぶりんつるんつるんしている
内臓をにぎったところでギブ
それまで我慢していた分、奇声を発してしまった。


頭は落とせないのでバトンタッチ・・。
三枚におろしてもらって
さくとりしてもらって
最後また私にバトンタッチ。
あらって骨とって切るだけ。

あと頭と三枚おろしの真ん中を塩ふって焼きました。

お、おいしい。

もやし

2006-07-12 00:05:07 | お弁当・お料理
今日は晩御飯が遅いです
今からです。
私は長電話をしていたからで、
殿は先ほど仕事から帰宅したから。

こんな遅いときはヘルシーでないと。
ていうか
しょぼい・・?

もやしのおひたしと納豆
殿はもやしのおひたしと肉。

もやしをゆでて
青じそドレッシングにひたしました。

魚料理

2006-07-03 00:45:53 | お弁当・お料理
先々週のお話ですが。
サバ釣ったのでお料理しました。
『サバの生き腐れ』といわれるほど痛みやすいお魚。
持ち帰る方法がいまいちだったかと思われたので
そっこう料理。
釣具の片付けとか洗濯とかと同時進行で
多忙。

サバの頭をおとすのが怖いので殿にお願いした。
殿はやりたい!と言ってたのでちょうどよかった。

サバは1尾は普通に三枚おろしにしてもらって塩焼き。
あと2尾は三枚おろしにして骨を抜いて一口大に。
1尾分は濃い目の下味をつけて竜田揚げ。
1尾分は塩コショウして小麦粉つけて揚げ。そのごトマトソース作って煮込み。(殿がやってくれました)
イワシ16尾は全部手開き。
洗って水気を切ったらこちらも竜田揚げ。揚げてすぐ熱々の時にポン酢に浸して味をしみこませた。

うまかった~~


新しいお弁当箱

2006-06-23 23:09:15 | お弁当・お料理
新しいお弁当箱をかってもらってから
およそ1ヶ月がたちました。
以前のタッパよりもご飯がちょっと少なくなったかもしれません
でも玄米と白米を半々のご飯にしてから
結構満腹時間が長くなったように思います。
(お菓子は相変わらず好きだけど)
殿はちょびっとやせました。
2キロか3キロくらいだけど良い傾向だと思います。
殿にしては小ぶりなお弁当箱かと思いましたが
十分たりてるようです。よかった。

この1ヶ月は週4日以上お弁当持参。
少しずつめんどくささや手際の悪さが減ったかな・・・

ここ数日とりためた弁当写真をどばーっと行こうかな


5月29日
食べかけ・・黒ゴマをミルでひいてマヨネーズとまぜたものを
鶏ささみにつけてみました。



5月30日
ご飯に新生姜をのせました。久しぶりに食べた。
おかずは多分小松菜とベーコン炒め、かな



5月31日
何やろこれ・・・えのきとお肉の炒め物かな
きのこ好き。

ばんごはん~そば

2006-05-30 13:07:24 | お弁当・お料理
昨日の夜はちょっと疲れ気味で食欲はあるけど
食べるということが面倒になりそうだった。

カップラーメンのストックもあるし、たまにはいいかなと
思いつつ冷蔵庫パカ・・・・

あ、納豆ある。納豆食べたいな。あ、賞味期限明日や。
3パックとも食べちゃうか。
納豆そばでもしようかな
あ、冷凍オクラも入れよう・・・

という流れで昨日はがっつし納豆3パックとオクラを混ぜて
おそばと食べました。
2人で食べてもかなりの食べ応え。
ぬるぬるしているので
つるつるすべり、あっという間に食べてしまいました。

簡単だけど満腹。

焼肉

2006-05-22 22:09:26 | お弁当・お料理
先日殿がお肉を沢山かってきた。
安くげっとできたものもあり、
今夜は焼肉だぁー
と気合をいれて
野菜を用意したり。

久々に焼肉用(てか、ジンギスカン用)の鉄板をだして。

じゅーじゅー
うまー!

でもすぐにお腹いっぱいになって
お肉を余らせる始末。

ありえねー
この食い意地のはってる二人で
ありえねぇえぇぇぇー

翌日のお弁当と、晩御飯と、おつまみに
とお肉の使い方を決めて
その日の焼肉は終了したのでした。