にこにこぷん

今日はどんな一日だったかな
2009年8月、’11年8月、’13年7月、’15年10月生まれ
1男3女6人家族です。

一姫二太郎予定です。

2011-03-31 15:58:18 | つれづれ
私事ですが、報告しておきます。
現在妊娠6ヶ月で、おそらく男の子です。
前回のエコーでなにやら丸っこいものがついてました。
予定日は娘と同じ8月です。
現在胎動も感じられるようになってきました。
無事元気に生まれてくれることを心から願っています。

災害ボランティアへ

2011-03-29 08:23:49 | つれづれ
うちの旦那さんが今週土曜から一週間ほど宮城県多賀城市へいくことに決めました。

旦那さんのブログ

最初は正直とまどいましたが、旦那さんの性格から一度決めたことは曲げないのは分かっていたので
反対はしませんでした。
やって後悔するより、やらないで後悔するほうが彼にとって苦痛だというのが分かるので。
もし私が大反対したら今回は考え直したかも、とは言っていましたがね。
ただ無事に帰って来てくれたら私はそれでいいです。
そして被災地のかたの助けに少しでも役立てたらと思います。

救援物資第二弾 東村山より現地へ!

2011-03-25 10:54:30 | つれづれ
先日、東村山市のHPを確認したところ、救援物資のお願いという記事が更新されていました。
確認してみたところ、東村山市にある運送会社とFMラジオ局との共同プロジェクトらしく
東京都では受け付けていなかった品目(米・靴・新品下着・レトルト食品など)も受付けていました。
前回マンションの掲示板に出して協力してくださった方へのお礼と、今回のこの情報を
改めて掲示板に出しました。(もう慣れた!)

情報詳細
東村山市HP
株式会社ウインローダー

ちょうどうちに粉ミルク缶が2こ、もう飲まないけどどうしようかな~っていうのが
あったので、(まだ賞味期限きれてないし)これを出そうと思っています。
あとは割り箸を何膳か。そのくらい。
昨日早速小さな袋のお米を持ってきてくれた方がいました。
また少しでもこのマンションで一つの小さな力になれたらと思っています。

水道水の報道などであちこち飲料水が品切れです。
自動販売機のものすら。
うちは金町浄水場の水ではないし、乳児じゃないし、特別新たに水は買っていませんが
軽いパニックみたいでしたね。
茨城県産の野菜も打撃うけてそう・・せめて市場にでまわっている安全なものは
(価格が安くなっているし)せっせと買ってもりもり食べようというのがうちの考えです。

うちのマンションより、救援物資を都庁へ向けて発送完了!!

2011-03-21 16:07:55 | つれづれ

東京都から救援物資受付開始のお知らせが出た翌日昼に
「このマンションでひとまとめにして物資をおくりませんか」の
呼びかけを掲示板にのせて3日後の今日。
150戸ほどあるこのマンションのうち、11件の協力を得られました!

物資がてんこもりになってしまってうちにあるダンボールでは足りず
あわててゴミ保管庫へいって大きいものを探してきました。

今日の午前10時に我が家での物資受付を終了し、梱包作業に入りました。
A型だし、事務仕事は慣れているのでこういうのは楽しくできるのです。
きっちりみっちり上手に梱包できました。
マンションの受付から宅配便を出せるので便利。

受付まで持っていって、コンシェルジュのひとに発送受付してもらいました。
いつも荷物を出すときは箱の辺の長さを計測して料金計算するけど、
今回は重量での計算になりました。
2箱あわせて、40kgにもなっていたのです!!おどろいた。
そして、コンシェルジュのひとが、「私も協力したいから」と
お財布だしてきて1箱分の送料を負担してくれたのです・・!!ええ人や!

協力してくれた人、協力したくてもできなかった人、色々いるとは思いますが
何か役に立ちたいと思っている人がたくさんいるんだなと身をもって感じました。
被災地の広さや被災された方の人数からしたら微々たる物資だけど

東京から集めたものがどうか少しでも現地の方のお役にたてますように。


以下物資の写真です。


救援物資 まとめ役

2011-03-18 13:46:22 | つれづれ
今朝早く起きて色々考えてみました。
救援物資といってもそんな沢山送れないなぁ、とか。
同じマンションで、同じように思ってる人いるだろうな~、とか。
思いつきで行動してしまいましたが
「うちでまとめます」てきな掲示物を作成し
マンション掲示板にはりだしてもらいました。
管理人のおじさんにお願いして
理事会の承認をとってもらいました。
(こういう手続きなんだなぁ…)
どのくらい居住者の協力が得られるかな~

東京都 救援物資受付

2011-03-17 22:22:47 | つれづれ
今布団のなかで携帯でテレビみてた
地震あった

そのテレビで知ったけど
東京都が救援物資の受付はじめるそう。
赤ちゃん用品や生活用品に限り。
新品未使用に限り。
都内住民に限り。
詳細は都庁HP参照

うちに沢山あるもの…
コンタクト洗浄液とレンズケース
試供品の洗顔料・化粧水・クリーム
赤ちゃんお尻ふき
使い捨てマスク
携帯用マウスウォッシュ
旅行用シャンプーリンス石鹸
明日早速宅配便だそう!!

省エネしてほしい テレビ取材もマンションも

2011-03-16 08:25:47 | つれづれ
昨日は旦那さんが仕事で使う車の給油をするのに
3時間待ちだったそうです。
仕事にとても支障をきたします。
不安から普段車を使っていない人まで満タンにしておこう、という気持ちに
なっているのでしょうか。
ありえない混雑ぶりです。
これでトラックとかの給油が遅れに遅れ物流へも影響しそうです。
必要ない給油は今は控えて欲しいなと思います。

あと、どのテレビ局も現地の取材や、首都圏の鉄道乱れからくる混雑を取材していますが
わざわざ東京の竹ノ塚の撮影にヘリを飛ばすこともないと思う。
その燃料は無駄じゃないか?とすごく冷ややかな視聴者な私です。
現地でもガソリン灯油すべて不足しているところ、どうやって取材の移動をしているのでしょうか。
テレビ取材も、テレビ局が協力し合ってもう少し控えてもいいんじゃないのかなと思います。
どこかの局で地震関連の情報がみられたらいいと思うから。
そういうわけにはいかないのかな?

マンションの共用部の電気が、明るい時間帯にも点灯しているのがきになり
管理のおじさんに話をしたけど「理事会に議題をあげて、全員了承されたら、管理会社に言って・・・」
とかうんぬん。
それも理解できます。管理おじさんに権限はないもんね。
「こういう事態なのでそういう通常手続きを省略してでも動けるようにお願いしてください」
とお願いしておきました。
その日のよる、駐輪場の電気が相当控えられていました。共用部はあいかわらずきらびやかに明るいけど・・。

普段いかに電気に頼って生活しているかを思い知らされます。
今のところ停電してないけど、今日の計画停電は夜に順番がまわってくるので
ろうそくと水(マンション上階は断水するかもしれないそうなので)を準備して
少しの停電くらいどんと来いな気持ちで待とうと思います。

省エネ生活

2011-03-14 13:34:31 | つれづれ
昼からあるはずだった停電がなくなりました。
だからといって使いたい放題というわけではない。

暖房なし(夜少しだけつけたりしますが)
暖房便座やエアコンはコンセントぬきました。
マンションの換気システムもたまに切ります
ガス床暖房も使っていません
調理では葉もの野菜をゆでる際は余熱で調理
ゆで時間の長いものはレンジで調理
メニューも地味な和食
食器をあまり汚さないよう配慮
汚れはチラシでふきとり水の使用を抑える
早寝早起き(夜間電気を使うから)

普段から少しは気をつけていますが
本格的に省エネモードになりたいと思います。

【転載】拡散希望記事

2011-03-13 17:00:12 | つれづれ
なつあおい様ブログより以下転載いたします。
↓↓

※緊急時でもあり、Twitter等でガセ情報も
出回っています! 先ずは冷静に!

電話がつながりにくくなるので、必要ない電話は控えてください。
電気もなるべく節電。

【持ち出したい物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)リュックが無いなら持ち運んで疲れない分量+空ペットボトル
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬

【緊急行動パターン】
・ドアあける ※地震が起こったら窓には近付かないでください。 窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。
窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから、窓ガラス割れていないことを確認してから開けましょう。
・荷物は玄関へ
・避難の際は、必ず運動靴を履いて逃げてください。
今は足元に危険な物が多数落ちている場合があります。怪我防止に努めましょう。
・ガスの元栓を締める
・電気が通じていれば、米を炊く
※ 今はまだ余震が続いている状態で、もし、ガス漏れがあった場合、引火し爆発するおそれがあります。
米を炊くのはガス漏れの危険性がない地域限定にしましょう。
辛いとは思いますが炊き出しを待ちましょう。
※お風呂に水を溜めることはしないでください。 水は貴重です。
全家庭が水を大量に使用すると、火災現場や炊き出し等に使う水が不足します。
また、避難の際に水を出しっぱなしにしてしまうケースが多いため、水不足が懸念されます。
被災地に近ければ近いほど水の使用は制限してください。
さらに、地震の影響で泥水が混ざっている可能性があるので十分な注意が必要です。
・出来るうちに携帯充電
・停電時はブレーカー落とす
・耐えられるうちは復旧を試みない(壁内漏電による火災は消火点がわかりません
・24時間は地震が続くだろうから、とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)   ※以下に方法記載
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意

【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意。ビルの下を通過するときは上からガラス片が降るものと思っておく。
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・頭部を守る。ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停め、キーはさしたままにする(緊急車両の妨げになる時、移動できるよう

【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。  災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。 通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。

【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。

【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo  http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank  http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム  http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

【拡散して欲しい情報】・災害ダイヤル。1711+電話番号で録音。1712+電話番号で再生。
【人命に関わります!】電話の使用は極力避けてください

【拡散希望】
電気について・・・ ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
漏電による火災を防ぎましょう。
ガスについて・・・ 都市ガスのガスメータ、及びLPガスのガスメータで地震で遮断してる場合、
メータの遮断復帰ボタンを押して直ぐ遮断するようでしたら、ガス管折れとかガス漏れ発生してますので
メーター付近の元栓を締めてガス会社の点検を待ってください。ガス屋からのお願いです。

【再注意喚起&警告!】
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
一人にならず、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。
災害に乗じて、犯罪が増えてます。
女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険です、絶対一人にならないように声を掛け合って)、
警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など・・・気をつけて。
命が一番大事です、もし遭遇したら大声出して逃げてください。連携を取って行動しましょう。

【過去の事実】
災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください。
小さいお子さんや、迷子の子どもが近くにいたらそっと抱きしめてあげてください!
大人でさえパニックに陥る中、子ども達はもっともっと不安で心配で恐怖を感じているはずです。
「大丈夫」たった一言でも声をかけてあげてください。
そして近くの方となるべくコミュニケーションをとって、力を合わせてください。
特にお年寄り、子ども達、女性、妊婦さん。もちろん1人の男性にも声をかけてあげてください。
心に余裕がある方で大丈夫です。
もし今心に余裕が無くてもまわりの方と言葉を交わすだけで少しでも不安が和らぎます。
家族、友達、同僚、親戚...あなたの大切な方と連絡が取れない状況が続いていると思います。でも慌てず落ち着いてください。必ず、会えます。会いましょうね。大丈夫。

《関東圏の人》
プレート型地震なので今夜連鎖で東京近海のプレートもずれる可能性があるので注意!!。

【重要】プレート型地震の為、夜にまた大きな余震がくるかもしれません。
避難経路、ブレーカー、ガスの確認、また懐中電灯や食料、水の確保などに注意して下さい。
●NHKにて安否情報を放映してくれるそうです。
0354528800
05033699680
どちらでも可能です。
ご自身ご家族の安否情報やメッセージを残すと、NHK教育テレビにて放映してくれるみたいです。
ぜひ活用してください。
●外国人の方で地震情報を求めている方がいらっしゃいましたら、
現在NHKラジオ“693”にて英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、
ドイツ語、フランス語の各言語で地震情報を放送しています
Earthquake information is being broadcast on NHK radio “693" now when requesting earthquake information in the foreigner comes in an English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese, German, and French each language.
【情報】
今日帰宅できないかもしれない方へ。今晩は氷点下まで気温が下がるようです。
厚着・カイロ等防寒対策と、ココア、紅茶、烏龍茶を飲むことを勧めます。
これらは陽性食品なので、飲み物自体冷えてても体を温めることが出来るそうです。
人災にも気をつけてください!特に女性の方は絶対に一人にならないでください!
性犯罪なども増えるようです。
サントリーの自販機が解放され、無料で飲み物が提供されてるそうです!
自販機の右上の非常用小窓(ステッカー貼。)を押し破る。
開いた穴から手を入れて、右側にあるステッカーをはがす。
赤いレバーが出るので、下におろすと外扉のロックが外れ、
外扉と内扉を開くと、飲み物がとりだせる!
いま3600台解放されてます!
☆救急時の応急処置法等
【救急処置】
意識がなく倒れている人がいたら・・・
〓仰向けにし顎を上げて気道確保し、呼吸・脈拍があるか確認
〓確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸
※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ
※AEDがあればすぐに使用すること
【骨折かどうか】
 腫れている 、 変形している 、
 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある、  変色している
【骨折処置】
 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの
 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす
 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける
【物に挟まれたときの処置】
体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。逆に挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。
【簡易トイレ作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

非常事態にそなえて

2011-03-13 16:31:26 | つれづれ
先日の地震。
娘の1歳6カ月検診にいって、終わってヤレヤレ、コンビニにはいって私のジュースと
私と娘のおやつを数点購入してお店をでてすぐに地震がありました。
最初はめまいかと思ったし、電線がすごい揺れてるけど工事の車両がまちがえて
触れちゃったのか?とか思っていました。
でもものすごい揺れ。とにかく頭上を確認して(電線のガイシとかとくに無いところだった)
娘の頭をおおうようにしゃがみこみました。
建物から出てきた人を何人も見ました。(危なくないのかな?)

帰宅し、マンションのエレベーターが止まっていたのでベビーカーごと非常階段。6階まで。
部屋についたら旦那さんの自転車がばたりと倒れ。食器をみたらワイングラスが落ちて割れ。急須も割れ。
片づけているときに指に軽い負傷。
テレビを見てみて被害の大きさに茫然としました。
岩手にいる知人、仙台にいるクラスメイトの安否が心配です。

節電節水節ガス!と思い、その日は早々に寝てしまいました。
そして翌日は早朝に起き、うちの非常時物品を改めて確認し、不足しているものを
買い足したりしました。
コストコの激安水が飛ぶように売れていました。
あとは自宅の安全な場所について話し合ったり、どう行動したらいいかを話し合いました。

地震当日は電車が動いておらず、線路沿いのわが家はとても静かになりました。
しかし横田基地から飛び立っていると思われるヘリなどの音が相当増えました。
今日も輸送ヘリらしきものが飛んでいるのが見えましたし、音が絶え間なく聞こえます。
相当な台数が飛んでいそうです。

今後、何があるか分かりませんので、どうか皆さんも備えを十分になさってください。
被災された皆様を思うと胸がつぶれそうです。
どうか少しでも多くの方の命が無事でありますように。