ブログもお弁当作りも今週はさぼってしまった。
ここ数日(先週)のお弁当。
順番とか忘れました。
エントリーナンバー①
サーロインステーキ(冷凍)がメインです。
あ、違う違う
地味すぎて忘れてたけど、この日は
狩ってきたアサリで作った
あさりご飯!!

エントリーナンバー②
鮭がメインです。

ここ最近はたまごやきに海苔をいれて「の」の字にしてチーズも入れるのがお気に入り。
エントリーナンバー③
鶏肉をしおこしょうして焼いて薄めにきって、
安く買えたシソでまきまき。

エントリーナンバー④
牛肉とごぼうのおこわを炊きました。うまかった!!
ふりかけの代わりにフリーズドライのネギをふりかけてみた。
おかずは・・・毎回ポテトサラダ入ってる・・。
この日はセロリとにんじんの漬物もいれた。
ちょっと酢を多めにしてさっぱりポリポリ。
ここ数日(先週)のお弁当。
順番とか忘れました。
エントリーナンバー①
サーロインステーキ(冷凍)がメインです。
あ、違う違う
地味すぎて忘れてたけど、この日は
狩ってきたアサリで作った
あさりご飯!!

エントリーナンバー②
鮭がメインです。

ここ最近はたまごやきに海苔をいれて「の」の字にしてチーズも入れるのがお気に入り。
エントリーナンバー③
鶏肉をしおこしょうして焼いて薄めにきって、
安く買えたシソでまきまき。

エントリーナンバー④
牛肉とごぼうのおこわを炊きました。うまかった!!
ふりかけの代わりにフリーズドライのネギをふりかけてみた。
おかずは・・・毎回ポテトサラダ入ってる・・。
この日はセロリとにんじんの漬物もいれた。
ちょっと酢を多めにしてさっぱりポリポリ。

今日のご飯はカレー!
なんとなくカレー食べたいなと思ってて
食べられてなかったので作った。
鶏肉と野菜をお酒いれて炒めて、しょうがもきざんで入れてみた。
思いつきで。
お、なんか和風の煮物に転向できそう・・?
と思ったけどやっぱりカレー食べたかったので
初志貫徹で。
見た目がとっても地味。
レトロな感じで今日はあえてカレーとライスを逆に呼ぶことに決定しました。
ああん
殿おっそい
はらへったどー!
サイドメニューは
春キャベツを千切りにして
おかか和えホットサラダ。(サラダというには強引なしろものが出来てますけど)
なんとなくカレー食べたいなと思ってて
食べられてなかったので作った。
鶏肉と野菜をお酒いれて炒めて、しょうがもきざんで入れてみた。
思いつきで。
お、なんか和風の煮物に転向できそう・・?
と思ったけどやっぱりカレー食べたかったので
初志貫徹で。
見た目がとっても地味。
レトロな感じで今日はあえてカレーとライスを逆に呼ぶことに決定しました。
ああん
殿おっそい
はらへったどー!
サイドメニューは
春キャベツを千切りにして
おかか和えホットサラダ。(サラダというには強引なしろものが出来てますけど)
今日は帰ってきてしばらく放心していたので
殿が帰ってきて我に返った
ご飯の用意してあげれてなかった。
さいわい冷凍庫にそうめんがあった。
最近仕事が忙しい殿に活力を、と思いキムチと納豆を和えて
そうめんにトッピング。
からーーー
くさーーー
うまーーー
でした。
殿が帰ってきて我に返った
ご飯の用意してあげれてなかった。
さいわい冷凍庫にそうめんがあった。
最近仕事が忙しい殿に活力を、と思いキムチと納豆を和えて
そうめんにトッピング。
からーーー
くさーーー
うまーーー
でした。
会社を休んだのでゆったりした一日。
ごはんもちゃんと作らないと~。
私は今まで煮魚を作ったことがなかったので
作ってみたくなり、
やってみました。
『さば味噌』
適当にレシピを検索して。
にらとねぎも一緒にいれてみるというレシピを見たので
まねっこしてみました。
美味しく出来てるのかな・・。
ごはんもちゃんと作らないと~。
私は今まで煮魚を作ったことがなかったので
作ってみたくなり、
やってみました。
『さば味噌』
適当にレシピを検索して。
にらとねぎも一緒にいれてみるというレシピを見たので
まねっこしてみました。
美味しく出来てるのかな・・。
脳を鍛えるだか何だか
一昨日の晩御飯を思い出せるか何とかかんとか
忘れやすい自分のために最近作ったものを書き留めます
土曜日スキーから帰ってから
ダイトー(安い八百屋さん。魚も肉もいろいろある。・・八百屋ちゃうやん!)
で買い物して豆腐ハンバーグ。適当すぎたけど食べられる代物になった。
まず、パン粉を入れなかった。パン粉無いの分かってて
買わんかった。(ひねくれもの)
和風にしたかったんだと思う。自分で振り返ると。
豆腐の水切りが足りなかった。
味のパンチが足りなかった。
刻んだ生姜はおいしかった。
水っぽいたねを何とかするために、
卵を省略し、パン粉の代わりにたこ焼き粉を少々。
うわー適当!
スキーから帰ってきたのが6時とか7時とかで、それから作ったもんやから
気がせいてたのかもな。
醤油とか適当に入れて
焼くときだけは慎重に。サラダオイルとごま油でこんっがり焼いた。
あとはキャベツのホットサラダ(細かく切ってレンジでしんなりさせただけ)
これが意外と美味しかったのー
だし入りのたこ焼き粉が良かったのか・・?
残ったたねは
シイタケに乗っけてシイタケバーグ弁当にしました。
一昨日の晩御飯を思い出せるか何とかかんとか
忘れやすい自分のために最近作ったものを書き留めます
土曜日スキーから帰ってから
ダイトー(安い八百屋さん。魚も肉もいろいろある。・・八百屋ちゃうやん!)
で買い物して豆腐ハンバーグ。適当すぎたけど食べられる代物になった。
まず、パン粉を入れなかった。パン粉無いの分かってて
買わんかった。(ひねくれもの)
和風にしたかったんだと思う。自分で振り返ると。
豆腐の水切りが足りなかった。
味のパンチが足りなかった。
刻んだ生姜はおいしかった。
水っぽいたねを何とかするために、
卵を省略し、パン粉の代わりにたこ焼き粉を少々。
うわー適当!
スキーから帰ってきたのが6時とか7時とかで、それから作ったもんやから
気がせいてたのかもな。
醤油とか適当に入れて
焼くときだけは慎重に。サラダオイルとごま油でこんっがり焼いた。
あとはキャベツのホットサラダ(細かく切ってレンジでしんなりさせただけ)
これが意外と美味しかったのー
だし入りのたこ焼き粉が良かったのか・・?
残ったたねは
シイタケに乗っけてシイタケバーグ弁当にしました。

今日はお弁当の写真を撮り忘れた・・。
というのも
今日作っていったお弁当を食べたのが
帰宅した後。10時前。えーー。
結果的に今日は昼ぬき。
ばたばたワサワサしていた事と、期限が迫っている仕事が
うまく進まなかった事。
おやつもなし。
そんな余裕もなし。
・・・そんな時にかぎって白ぼーいがゴニョゴニョっと
めっちゃんこ面倒な依頼をしやがる。
極上の『不機嫌』で対応。
マスクしてるから目しかでてないけど
分かっただろうな~。
でも今日の弁当うまかったで!!
・たまごやき(塩味)
・豚肉、もやし、レタスのオイスター炒め
・明太チーズはんぺん
ごちそうさまでした。
というのも
今日作っていったお弁当を食べたのが
帰宅した後。10時前。えーー。
結果的に今日は昼ぬき。
ばたばたワサワサしていた事と、期限が迫っている仕事が
うまく進まなかった事。
おやつもなし。
そんな余裕もなし。
・・・そんな時にかぎって白ぼーいがゴニョゴニョっと
めっちゃんこ面倒な依頼をしやがる。
極上の『不機嫌』で対応。
マスクしてるから目しかでてないけど
分かっただろうな~。
でも今日の弁当うまかったで!!
・たまごやき(塩味)
・豚肉、もやし、レタスのオイスター炒め
・明太チーズはんぺん
ごちそうさまでした。
殿の部屋にいくときは
お弁当つくろうという気になる。
とか言いながら
全部作ってもらう日もあったりして。
殿作の『鮭の粕漬け弁当』

『カラフル親子弁当』

『のり弁』

今日(のり弁)は、いつも食べている場所とは別のところで食べた。
いつも食卓に変身いている大テーブルが、
打ち合わせに使われていたのだ。
全部使われていた訳ではないけど食べづらいっつーの。
で、同じフロアにある会議室(元々休憩室だった部屋)が
12時~14時まで休憩スペースとして開放されている。
どちらも気が進まない・・お!もう13時40分!仕方ない!
と初めてその会議室で食べた。
部屋には先客一人。ぽつんと私の上司。
世間話とかストレス話とか、意外と楽しかった。
と!
「お先~」と上司が去る。
時計は13時55分。
お弁当はまだ3分の1しか食べてない。
頑張ってがっついた。
実際5分くらいオーバーしてたと思うけど。
足音が近づくたび「お客がきたらどうしようモグモグ」とか思った。
(小心者ゆえ。)
ちょうどその時間帯はテレビでドロドロの昼ドラやってて、
上司は「テレビついてたけど消した。いきなり女の人がキレたりして落ち着かない・・」
だって。確かにね。あれは昼ごはん食べてからぼーっと観るものだろうね。
最近胃痛がひどいぜ!
お弁当つくろうという気になる。
とか言いながら
全部作ってもらう日もあったりして。
殿作の『鮭の粕漬け弁当』

『カラフル親子弁当』

『のり弁』

今日(のり弁)は、いつも食べている場所とは別のところで食べた。
いつも食卓に変身いている大テーブルが、
打ち合わせに使われていたのだ。
全部使われていた訳ではないけど食べづらいっつーの。
で、同じフロアにある会議室(元々休憩室だった部屋)が
12時~14時まで休憩スペースとして開放されている。
どちらも気が進まない・・お!もう13時40分!仕方ない!
と初めてその会議室で食べた。
部屋には先客一人。ぽつんと私の上司。
世間話とかストレス話とか、意外と楽しかった。
と!
「お先~」と上司が去る。
時計は13時55分。
お弁当はまだ3分の1しか食べてない。
頑張ってがっついた。
実際5分くらいオーバーしてたと思うけど。
足音が近づくたび「お客がきたらどうしようモグモグ」とか思った。
(小心者ゆえ。)
ちょうどその時間帯はテレビでドロドロの昼ドラやってて、
上司は「テレビついてたけど消した。いきなり女の人がキレたりして落ち着かない・・」
だって。確かにね。あれは昼ごはん食べてからぼーっと観るものだろうね。
最近胃痛がひどいぜ!
新宿東口、MY CITY向かいにある
『くらわんか』というお店で満腹になったお話です。
まず一度目。
先日、、、、いつだっけな
1月、同期スキーの後、そうそう、1月23日だった。
すうざんと行こうと決めてた『きりたんぽ鍋』!
(実はきりたんぽ鍋記事、あと少しで完成というところで消えてしまいまして)
妙に期待膨らませて行ったから、ちょっと肩すかしされた感じしたかも。
きりたんぽって、こんなんなんだ、、。という感想だけ。
他の具材とかだしとかすごく美味しかったし、ぶりの照焼も素敵だった。
鶏肉とつくね、最高だったね!
昨日は元同じ部署のお姉さんと。
今回は『あんこう鍋』ですぞ!
他にも沢山たべたなぁ・・・美味しいものばかりで
シアワセー
ぶり大根・わかさぎ南蛮漬け・こまい一夜干。どれも

写真はぶり大根。(大根食べかけ・・)

思わず撮ってしまったほど、驚いたのだ。
ぶり大根ってもっとこげ茶色イメージだったもんで
おだしが透き通っているぶり大根、珍しくないか?
柚子もいい香り。ぶりはいい脂。
た・べ・す・ぎ・ターーーー
『くらわんか』というお店で満腹になったお話です。
まず一度目。
先日、、、、いつだっけな
1月、同期スキーの後、そうそう、1月23日だった。
すうざんと行こうと決めてた『きりたんぽ鍋』!
(実はきりたんぽ鍋記事、あと少しで完成というところで消えてしまいまして)
妙に期待膨らませて行ったから、ちょっと肩すかしされた感じしたかも。
きりたんぽって、こんなんなんだ、、。という感想だけ。
他の具材とかだしとかすごく美味しかったし、ぶりの照焼も素敵だった。
鶏肉とつくね、最高だったね!
昨日は元同じ部署のお姉さんと。
今回は『あんこう鍋』ですぞ!
他にも沢山たべたなぁ・・・美味しいものばかりで

ぶり大根・わかさぎ南蛮漬け・こまい一夜干。どれも


写真はぶり大根。(大根食べかけ・・)

思わず撮ってしまったほど、驚いたのだ。
ぶり大根ってもっとこげ茶色イメージだったもんで
おだしが透き通っているぶり大根、珍しくないか?
柚子もいい香り。ぶりはいい脂。
た・べ・す・ぎ・ターーーー

今日はお弁当。
今回は殿が買ってきてくれたぶっといウインナがメイン。
ウインナ、美味しいねん。
スモーク味と中華風の味の二種類を焼きました。
チーズ入り玉子焼き。
今日のは綺麗にまるまった。
あとはキャベツのオイスターソース炒め。
簡単やけど、いいねん。
今回は殿が買ってきてくれたぶっといウインナがメイン。
ウインナ、美味しいねん。
スモーク味と中華風の味の二種類を焼きました。
チーズ入り玉子焼き。
今日のは綺麗にまるまった。
あとはキャベツのオイスターソース炒め。
簡単やけど、いいねん。