移転後、
色々な環境が変わっています。
1)何しろ、来客が多い
2)子どもたちの通学路である
一番最初の開業時の場所ににているせいか?
なにしろ、「ちょっと見せて」という方が増えました。
(あんまり良く思ってない)(笑)
田舎なのに以前より人通り?車通りが多いです。
昨日も「他で買ったビートルを修理して欲しい」という
来客がありましたが、
片手間で受けたビートルがイライラしてきたので
やっぱりお断りしました(笑。
朝・夕方
近所の子供たちは通学でうちのお店の前を歩いて通ります。
【こどもたちの声が元気よく聞こえる環境は良い!】
見てるだけ、見送るだけで元気になります。
人のうちの子供でも可愛いよね。
子供の頃に戻りたいな。。。。
さて
画像を捨てたいので
記事にしてしまいます。
キャブレターの不調
加速ノズルから「燃料が噴射されていない」と言う状態。
他でオーバーホールしてあります。
オーバーホールして「出ない」のはおかしいし
「出ていたのに、出なくなった」のであれば仕方ないように
感じますが
オーバーホール時から【出ていない】という間違えた組み立て方を
しています。
加速ポンプの調整位置もおかしいです↓
外す前から嫌な予感してたんですが。。。
換えなくても良かったんじゃない?
【加速ノズル】からの燃料は
アクセルを多く踏んださいに加速ポンプでくみ上げて
大量の燃料を噴射する仕組みです。
水鉄砲と同じような仕組み。
アクセルを「ギュっツ!」と踏んだ際に、水鉄砲のトリガーを
握ったような感じになる仕組みです。ピュッて出るでしょ?
判り易いでしょ?
アクセルを踏むと↓こんな動き
その際の反対側↓ポンプです。
アクセルをゆっくり、そっと踏んだ時にはポンプは
動かない仕組みです。(動くけどポンプしない)
この調整位置な時点で「間違えている」
↓
これじゃーポンプした状態です。絶えず。
水鉄砲のトリガー握ったままでは出ないでしょ?
同じ状態になっています。あきらかに。
【大間違い】
で、ポンプをバラしますが
実際「バラス前からおかしいな?」は想像してました(笑
バラス↓
そもそも、やっぱり組立が間違えている。
良く「オーナーさん自身がOHして」こうなってることがあります。
バネがダイヤフラムの向こう側に行かないとだめです。
アベコベ。
まあ、ハンドルの上下間違えて取り付けてしまう整備の方ですから。。
っていうか
誰でも間違えはある
けれど。。
間違えても「試す」わけですよね?
試せば↓
こうやって出ていないことが判るはずです。
「機能を判っていれば」
【ワーゲンが専門じゃないから仕方ないじゃないか?】
いや、そんなことないと思います。
キャブレターの仕組みは殆どの車種で同じですから。
「間違いにも気が付けないのは、仕組みや機能が判っていない」という
人でしかありませんよね???
その動作がどうなって、その動作によって何が起きて
ということが判っていないから起きることで
「間違え」では済まないんですよね。
本人が間違いに気が付いていないから。
間違えは誰でもしますから(笑
え?店長?
そうですね、10個やって9個間違えで
やり直しで9個に気が付きます♪♪
なら良いわけですよね?でしょ(笑
たまに8個しか気が付いていないけど。
たぶん、この間違いでエンジンが不調なんで
【点火系だ!!!】でディストリビューターの交換を
したんでしょうね。100%想像できます。
このビートルもそうだったし↓
全く一緒。
「同じ人がやったんじゃないか??」と思うくらいに(笑
間違えも一緒。
このオーナーも「余分にお金を使った」タイプですよね。。
わかってると
状況も判ります(笑
間違え方の。
の、割には【おかしなオーバースペック作業】は
してあるんですよね(笑
キャブとインマニのすり合わせがしてある。
おそらく「不調」をネットで調べて
「段付き」で流れが不自然になることをみたんでしょうね。
っていうか。。。。
↓
その位置から影響はないでしょうね
距離が長すぎて。
影響するのはヘッドの部分が一番だし。
ノーマルでその加工が無いからって「調子が出ない」なんて
ありえませんから。みんなそうだし。
「本当の原因がわからないとオーバースペックの作業を施す」
これは【非常に多いこと】ですよ。
で【無駄作業】です。
今回の「本当の原因は作業した人間の無知識作業」のせいです。
100%。
この個体は1200ccです
実際、修理が終わって乗って見ても
空ぶかしでも
【いいね~いいね~このエンジン程度良いよ!】って
感じです。
残念ですね。
【出来ないなら諦めるのも手だと思います】
このビートル、その店でやっていても
一生直らなかったでしょうね。
だって「間違いに気が付けない」整備の人だから
しかも「自分のせい」なんだから。
あ~あ
そのお店に払った分の整備代とかも
うちが欲しかったな~
その分はただの「無駄銭」だったんだから
そのぶんうちにもらえたら
もっと、店長もブツブツ言わなかったな(笑
もっと色々やれたし。。
見れば見るほど
間違いの訂正
ドライブシャフトブーツの位置もあれだと
あっという間に破れてしまいます。。
合わせ目は、10時か1時の位置くらいにしないと
動きが多い方向に固い合わせ目があると破けちゃうんですよ。。。
あ~めんどくさい。。
↑すでに懐かしい(笑
ボロかったな~